最新更新日:2024/04/29
本日:count up20
昨日:410
総数:1786061
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

新グランド誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かったグランド工事も終了です。
本日、グランド全体ににがりがまかれ、
明日の部活動から、使用開始です。

グランドが使える当たり前の
ありがたさをかみしめて、
ますます、がんばりましょう!



2年生 修学旅行のガイダンス

画像1 画像1
本日6時間目に修学旅行のガイダンスを行いました。旅行会社の方に来ていただき、修学旅行で行く訪問先の説明をしていただきました。これからは修学旅行に向けて、準備を初めて行きます。より充実した修学旅行にするために時間やルールを守って学校生活を送りましょう。

3年生 私立入試に向けて

画像1 画像1
6時間目は、私立の志望校別に集まって、願書を提出に行くルートや時間を確認しました。
入試当日、受験会場までスムーズに行くことができるよう、練習も兼ねて出願に行きます。
「電話連絡はどの段階で入れるのか?」
「もし、道に迷ったら・・・」
などなど、全体で確認した後、メンバーの顔合わせをしました。

来週、私立一般入試の願書提出、そして、私立推薦入試。
再来週には、私立一般入試に突入していきます。
いよいよですね〜。

ソフトボール部「初めの一歩式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったグラウンド改修終了日!…と思いきや、にがりをまいていただけることになったので、1日延期です。しかし、「この日にみんなで美しくなったグラウンドに今後の決意を伝えよう!」と準備していたので、一人一人大きな声で叫びます!
 「強い打球が打てるようになります!」「絶対ホームランにさせないように守ります!」・・・
 それぞれの想いを叫んだ後に、みんなで「西尾張に行くぞ〜!」「おー!!」という掛け声で新しいグラウンドに「初めの一歩」を踏み出しました。
 これからこの美しいグラウンドが保てるように意識しながら、練習に励んでいきたいです。

1−4 給食訪問指導

1−4では昨日、栄養教諭の前田先生に給食の時間来ていただき、給食の後、バランスのよい食事についての話をしていただきました。
カルシウム、タンパク質、鉄分などの栄養素の話…成長するうえで、どれも大切ですね。
そのためにも、主食、主菜、副菜、汁物といったバランスのよい食事をとることが大切だと学んだと思います。
バランスの良い食事、その最たるものが、給食です。成長するためにも、これからもたくさん給食を食べましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生★5組音楽・琴の授業♪

1年生の音楽は、今、琴の授業を行っています
中に入ってみると…さくらさくらを真剣に演奏している姿があちらこちらに

みんなで歌を歌いながら練習を進めていくグループ
番号を歌いながら進めていくグループ

きれいな音色が音楽室に響いていました
画像1 画像1

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜の6限目に、学年集会を行いました。

先延ばしになっていた百人一首大会の表彰式では、優勝の3組、準優勝の1組が表彰され、個人賞の発表もありました。
1位の生徒はなんと55枚もの札を取りました。

その後、来年度に実施する自然教室のガイダンスを行いました。
若狭少年自然の家の説明から、実行委員募集の説明まで、集中して聞くことができました。

いよいよ動き出した自然教室!
忘れられない行事になるかならないかは関わり方次第!
積極的に自然教室に関わりましょう。

実行委員の募集は2月3日までです。

第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
26日(木)第2回学校保健委員会が開かれました。
学校医の先生方、保護者の方、職員代表が集まり、今年度の保健活動について話し合いをしました。テーマは「親と子の関わり方」です。
子どもと親との関係は、年々変化していきます。関わり方も今まで通りにはいかないこともしばしば・・・子どもがいくつになっても親の悩みはつきませんね。
「ウチではこんなふうにしているよ。」「お父さんの力を借りて・・・」
グループで語り合いました。

学校医の先生方からは、現在流行中のインフルエンザの情報もいただきました。
体調が悪くなった直後はインフルエンザの診断は出にくく、2回目の受診をすすめています。診断されれば薬が効くので回復に向かいます。予防には湿度管理も大切です。部屋にぬれたバスタオルを干すとちょうどよい湿度が保てるようです。
まだ流行が心配です。手洗いうがいが基本です。みんなで予防していきましょう。

福祉委員 募金活動

画像1 画像1
 1月24日(火)、25日(水)の2日間、赤十字、ユニセフの募金を行いました。今年初ということもあり、出だしは緩やか…。しかし「まだ一回も募金してないから、500円入れました。」という子や、1円玉をじゃらじゃら入れてくれる子など様々でした。
 募金額は、24日→2,389円
      25日→3,430円    でした。
 
 昨年末に、赤十字(海外たすけあい募金)とユニセフにそれぞれお金を送りました。合わせて6万弱!みんなの気持ちをしっかり届けてきましたよ!

校長先生との会食その5・6

画像1 画像1
画像2 画像2
会食の様子をアップするのが遅くなりました…

3組は2班ずつ、残りの2回が行われました。笑い声も響き、和気あいあいと会食が進んでいきました。一人ずつ3年生の思い出を語りました。卒業まであと30日あまり。きっとあっという間に過ぎてしまうんだろうな…

次回は2組に突入します。2月3日をお楽しみに〜

2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6時間目にAED講習を受講しました。傷病者の発見からAEDの使用するまでの手順や心肺蘇生法を体験しました。初めての体験で最初はつまずいていたが、徐々に慣れていき、最後はスムーズにできるようになりました。学んだことを忘れずにいつでもできる人になりましょう。

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業では、四角形の特徴についてグループで考えました。
「ひし形は向かいあう辺が等しい」や「正方形の対角線が中点で交わる」
など、これまで習ったことと、関連づけることができました。次の授業では、見つけた特徴を生かし、長方形・ひし形・正方形について理解を深めましょう。

2-2 社会科 地形と歴史を関連づける

 2−2の社会科で「日米修好通称条約は神奈川が開港地だったのに,なぜ江戸幕府は直線距離で4km離れた横浜を開港地のしたのか」という学習課題に取り組みました。横浜が山に囲まれた地形であることや,当時の主要な街道であった東海道との距離などから理由を考えました。グループで課題について話し合ったことをホワイトボードにまとめました。どのグループも核心に迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

●給食訪問指導1の2

画像1 画像1
 学校給食週間に合わせ、昨日に引き続き栄養教諭の前田先生にお越しいただき、成長期の中学生に必要な栄養素について、教えていただきました。
 健康でたくましい体を作るためには、どうしたらよいか?
 主食、主菜、副菜、汁物がそろうと、バランスのよい食事になります。ですが、なかなかその4つのお皿がそろわないことも、、。
 そんな時は、必殺技!! 『○○』を食卓に!!これなら、手軽にバランスのよい食事がとれますね。さあ、さっそく今日から、実践していきましょうね。

1年生★実力テスト

先週より延期されていた、実力テストを1限から5限までで実施しました。

初めての実力テスト。
「思ったより簡単だった!」
「答え何て書いた?」
「英語が難しかった」
という会話がちらほら聞こえてきました。

結果がでるまでしばらく時間がかかりますが…定期テストの結果と比べてどうか、楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★給食訪問1組

画像1 画像1
今日から27日まで給食週間です。それに合わせて、1組から順に栄養教諭の前田先生による給食訪問が始まりました。

前田先生からバランスの良い食事の取り方について教えていただきました。1日に必要な栄養の量や栄養素についても学びました。イライラにはカルシウム!いいことを教えてもらいました。

主食・主菜・副菜・汁物を上手に組み合わせて偏りのない食事で健康な体と心を作りましょう。

真剣に食べることは 真剣に生きること!

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
 5時間目の数学では、平行四辺形になる条件について考えました。
平行四辺形になる条件は、
1. 2組の向かいあう辺が、それぞれ平行であるとき
2. 2組の向かいあう辺が、それぞれ等しいとき
3. 2組の向かいあう角が、それぞれ等しいとき
4. 対角線が、それぞれの中点で交わるとき
5. 1組の向かいあう辺が、等しくて平行であるとき
の5つです。プリントを使って、周りと相談しながら取り組みました。3週間後の期末テストに向けて、理解を深めていきましょう。

清掃!寒さに負けない1年生!

画像1 画像1
 清掃の時間。周りを見渡すと、寒さに負けず、一生懸命に清掃に取り組む姿がたくさん!すばらしい!もういつ先輩になっても大丈夫ですね!

学級閉鎖及び早帰りのお知らせ

 2年3組は、本日、かぜ・インフルエンザの症状と思われる欠席者多数のため、以下のように対応をします。
急な決定ですが、よろしくお願いいたします。

〈本日 1/23(月)〉
 ・2年3組 給食後(13:30ごろ)下校

〈明日以降について〉
 ・2年3組 学級閉鎖 1/24(火)〜1/26(木)の3日間 
 

予防と早めの対応を、ご家庭でもご配慮ください。

 

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、東京分散学習に向けて調べ学習を行いました。自分が決めたテーマについて、コンピューター室と図書館に分かれ、まとめています。
 自分のテーマにあった本やホームページを見つけて、黙々とまとめていました。生徒たちからは
「時間が足りない」や「なかなか情報がないな」
といった声も!この調べ学習をしっかり出来るか出来ないかで、分散学習の充実さが変わってきます!これからの総合の時間を有効に使って、調べ学習を進めていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453