最新更新日:2024/04/29
本日:count up24
昨日:410
総数:1786065
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

進取祭の駐車場および駐輪場のご案内について

画像1 画像1
 過日、お子様を通して配布させていただきました案内状の中で、駐車場について触れていましたが、内容を以下のように修正させていただきます。ご理解の上、ご協力よろしくお願いします。
 21(火)、22(水)ともに、「文化会館第4駐車場」と「旧調理場跡地駐車場」の2ヶ所借用いたしました。しかし、駐車可能台数は2ヶ所で80台程度と限りがございますので、できるだけ徒歩または自転車でのご来校をお願いします。借用している駐車場以外(文化会館第1〜第3、町図書館、老人憩いの家など)は迷惑になりますので、絶対に駐めないようお願いします。
 自転車駐輪場は校内に設けますのでご利用ください。

1年生☆合唱曲☆紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、最後の4組の紹介です。

    「時を越えて」

いつものように、パートリーダーの生徒たちに聞いてみました。「今までの練習の成果をすべて出し切った合唱にしたい。」「歌詞の意味を考えて歌う表情に気をつけたい。」「感情豊かに歌って、聴いてくれる人に感動してもらえるような合唱にしたい。」とのこと。

体育大会の悔しさをはらすため、早い段階から団結して練習していた4組。がんばって!

牛乳を飲もう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は牛乳についてお話ししました。
なぜ、牛乳の話かというと、最近、牛乳の残りが多いという話を聞いたからです。

実際に先週の水・木・金の3日間、残り本数を調べてみました。
全体では、水曜日は22本、木曜日は17本、金曜日は16本でした。
寒い日はより多く残りますね。

牛乳の栄養素と言えば、皆さんも知っているとおり、カルシウム、たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、ミネラル類、ビタミンA、ビタミンB1・B2・B6・B12です。

その牛乳で得られる健康効果は、と言うと、
・カルシウムで丈夫な骨・歯
・認知症・アルツハイマーの予防
・幸せホルモンと言われるセロトニンの生成
・ラクトース(乳糖)による便秘解消

栄養素や健康効果の詳しい説明については、家庭科で学習したと思いますし、自分で調べてほしいので、今日は省きます。

今日は安全な牛乳の摂り方を2つ紹介するので、実践してみてください。

一つ目は、食事前や眠る前に飲むと効果がUPします。
・食事前−胃の粘膜を覆うことで脂肪の吸収を抑えるとともに、血糖値を下げる働きがあります。
・眠る前−ストレスが軽減され、気分がリラックスすることで、質の高い深い眠りにつきやすくなります。
また、睡眠時の成長ホルモンによってカルシウムが骨をより丈夫にします。

二つ目は、理想的な摂取量は、1日に200ml〜400mlです。
牛乳には、主に過剰摂取が原因で生まれた悪い噂があります。
どんなに身体に良いものであっても摂りすぎは厳禁です!

さあ、苦手な人も、一口でも良いので、牛乳を飲んでみてください。

今日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ボランティアの先生が来て指導をしてくださいました。

速く打つことや速く抜けていくことを意識した練習メニューをやりました。
短い練習時間でしたが、
アドバイスを受けながら、自分で考えながら練習することが出来たのではないでしょうか。

平日の練習時間もとても限られています。
少ない時間で大きな成果が得られるよう、
また、自分で出来ることを怠らないよう、
工夫して、上を目指しましょう。

2年生学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、本日6時間目、体育館にて学年合唱を行いました。
学年全体で取り組む学年合唱は、今日の練習が最後でした。

有馬先生から、「前回よりもエネルギーが伝わってこない」というお言葉をいただきました。
学年合唱は、各学級の発表の後に歌いますね。
みんなが100%の力で歌い、2年生の発表をいい形で終われるような『時の旅人』にしましょう!本番に向けて、改善できる点はまだあるはず!!

学級合唱も学年合唱も、一生懸命取り組もう!!
残された時間は、本当にあとわずか!!頑張れ2年生!!

3年生★1組合唱曲紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生の合唱曲を紹介します。
まずは3−1の紹介です。

  「 走る川 」

指揮者にどのように歌いたいのか聞きました。この曲は、ときに穏やかな、ときに激しさをもった川の歌です。私には、この川が1人の人間の人生のように思えます。その雄大で力強い人生を全員で希望が伝わるように歌いたいと思います。

日に日によくなっていく「走る川」
本番では、体育館に1組らしい雄大な歌声が響くのを楽しみにしています。

2年生★4組合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の合唱は、荒木とよひさ作詞 三木たかし作曲 滝口亮介編曲の「心の瞳」です。

指揮者と伴奏者に4組の合唱はどうですか?と聞いたところ、「3つのパートの声を聴きながら、指揮をふるのが精一杯で、的確なアドバイスが言えずに苦しんでいます。ぶれることのない太い芯があって、聴く人が優しくあたたかい気持ちになれるような安心させられる合唱をめざしています。」と答えてくれました。

交流会では、ぞくぞくさせる合唱を披露した4組。
心を一つにした息の合った合唱をたのしみにしています。

1年生☆合唱曲☆紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1年3組です。

   「 道 」

パートリーダーにどんな合唱曲にしたい?と聞いたところ、「『ルールー』の所、難しいので音程を間違えないように歌いたい。給食中も練習してる。」「曲のおわりは、『これからがんばっていこう』と気持ちをこめて、大切に歌いたい。」と返してくれました。

本番、トップバッター。プレッシャーに負けずがんばって!

3年生★ガスバーナーテストに挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の時に習うガスバーナーですが、

今でも安全にしっかり使用できるのか、

確認するために、ガスバーナーテストを行いました!


マッチの正しいすり方も含めて、相互評価をしながら、

よい緊張感の中で取り組むことができました!


2年生★3組合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の合唱は、森山直太朗・御徒町凧作詞・作曲、信長貴富編曲の「虹」です。

3組はどんな「虹」が歌いたいの?という質問に、
 「虹」に込められている想いが相手に伝わるように
 聴いている人が前向きな気持ちになれるように
歌いたいと答えてくれました。

この合唱のソロパートを担当する生徒は「とにかく震えるくらい緊張します。」「やるからにはしっかりやりたい。」と言っていました。あたたかい気持ちで聴いて下さいね。

扶桑北中学校の体育館に、35色の虹がかかるのを楽しみにしています。

1年生☆ 学年 合唱練習 ☆ 「COSMOS」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(木)6限に、学年合唱の練習2回目を行いました。

学年全体ならではの、迫力を感じる合唱になってきました。

当日が楽しみです。

1年生☆合唱曲☆紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、今日は1−2の紹介です。

  「My Own Road 〜僕が創る明日〜」

インタビューをすると、「4クラスの中でも、とても元気でテンポのはやい曲なので、『明るさ』で1番になれるようにしたい。」「曲の盛り上がりで、強弱をつけられるよう練習しているので、本番でもその成果を発揮できるようにしたい。」と答えてくれました。

当日、持ち前の明るさが伝わるようにがんばって!

2年生★2組合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の学級合唱は柴原眞紀・大畑美喜子作詞、高橋浩美作曲の「きみにとどけよう」です。

2組の合唱はどう?と指揮者、伴奏者、あるパートリーダーに声をかけたら、「ピンチです!声が出てません!特に女性パート…」と即座に返ってきました。伴奏者は「ミスをせずに弾いてみんなに安心して声を出して歌ってもらいたい」指揮者は「もっと歌に表情をつけていきたい!」とにかく「何とかして、みんなで声を出して歌いたい!!」という熱い想いが伝わってきました。

全力で
善の心をもって
前進あるのみ!
世界で一つだけの

2組にしか歌えない「きみにとどけよう」を楽しみにしています

2年生★総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も職場体験学習交流会に向けて準備を進めました。

イラストを用いて分かりやすく画用紙にまとめたり、少しユーモアを加えた発表を考えたり。次回はリハーサルです。まだ準備が終わっていないグループは、時間を見つけて準備を進めておきましょう。

1年生☆合唱曲☆紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ進取祭がせまってきました。
 
 今日は1−1の合唱を紹介します。

     「 空高く 」

 1組の生徒にどんな合唱にしたいかと聞いたら、「明るい曲だから、聴いてくれている人が勇気をもてたり、元気になれたりするような合唱にしたい。」「今までの練習の成果を出し切りたい。」と答えてくれました。

 当日、悔いの残らないようがんばって!!

1年生☆1組家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はりんごの皮むき実技テストです。

 見ているこちらがドキドキしてしまうような包丁さばき… 中には皮をうす〜くキレイに切っている生徒もいて、ほれぼれしてしまいました。

 終わった後は美味しくいただきます!旬の果物なので、家でも挑戦できるといいですね!

毎時間、頑張っている教科委員会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から「教科係」から「教科委員会」にパワーアップされました。
その主な活動は、「進取タイム」の質の向上です。

毎時間の授業開始の2分前の時間を活用し、教科委員会が学力向上のために、短い時間で工夫しながら活動しています。

そして、各学年の廊下には、それぞれの学年に応じて、今の時期、「どのような工夫をしているのか」「その取り組み状況は」が掲示してあります。

この活動は、とてもすばらしいです。
これからも、教科委員会の活躍を大いに期待しています。

2年生★1組合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から1クラスずつ、学級合唱の紹介をしていきます。

2年1組の学級合唱は、瀬戸沙織作詞・松下耕作曲の「ヒカリ」です。
指揮者と伴奏者の2人に,この曲をどのように表現したいと思っているのか聞いたところ、

「光ある未来に進んでいく希望を2の1、35人全員で表現したい。そのために、闇と光が聴く人に伝わるよう、歌詞にあった表情や強弱をつける練習を今、頑張っています。」

と、力強く答えてくれました。交流合唱も積極的に行っている1組の合唱が、どんな曲に仕上がるのか、楽しみです。

1年生☆2組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳は加賀英先生に授業をしていただきました。
友達の意見に真剣に耳を傾けたり,自分の考えを見つめ直したり…
深く考える一時間になりました!

3年生★学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育館で学年合唱「大地讃頌」の練習。

最初の時よりも、かなり上手になってきました。

本番では、3年生として最高の歌声を体育館に響かせましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453