わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学級総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)1時間目 学級総会

各委員会・生徒会役員より、後期の反省や次年度への改善点が述べられました。
話を聞く際に、話し手の方を向く姿勢もできてきています。

また、話を聞いて、聞き手が挙手をして、質問や意見を述べ、やり取りを行う姿が見られました。

次年度は最高学年になります。
今回の意見をもって、次年度の学校をどのように築いていきたいか各委員会・議会で話していきましょう。

1年生☆学級総会

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の学活は、学級総会を行いました。
半年間の反省をし、来年度よりよくしていくために意見を出し合いました!

1年生☆英語コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から朝学は英語コンクールの学習です!
基本的なイディオム30問が出題されます。満点目指してがんばろう!

3年生☆願書の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
2月中旬に出願をするため、本日3時間目に、願書の下書きを行いました。
2月7日以降、願書の返却をします。ご家庭で、清書の方をよろしくお願いします。

女子バスケ部☆U14地区リーグ戦

画像1 画像1
女子バスケ部はU14バスケットボール地区リーグ戦に参加しました。今日は港北中と名大附中と対戦しました。苦しい流れの中でも、自分たちのプレーで流れを変えることができ、勝つことができました。
リーグ戦は6勝0敗で見事に優勝!この大会での経験を自信にして、次の大会に向けて頑張っていきましょう!
3日間のリーグ戦のために、朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆さま、また応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。今後とも女子バスケットボール部をよろしくお願いします。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
 U14バスケットボール中学校地区リーグに参加し、港北中学校との試合に臨みました。
 リードされながらも、最後までチーム一丸となって挑み、勝利することができました。
 次の名大附属中学校との試合も全力でがんばります!

吹奏楽部 中日個人重奏コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市民文化会館で行われた、中日個人重奏コンテストに出場しました。
本番ではうまくいかない事もありましたが、たくさんの課題を見つけることができたと思います。今日だけではなく、大会に向けて練習する毎日からもたくさんの学びを得た経験となりました。
今回学んだことを次に繋げていきたいと思います。保護者の皆さま、支えていただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケ部はU14バスケットボール地区リーグ戦に参加しています。今日は鳴海中学校にて、千種中と笈瀬中と対戦しました。
どちらもディフェンスからいい流れが作ることができ、2試合とも勝ち切ることができました。
明日は扶桑北中にてリーグ戦最終日が行われます。応援よろしくお願いします。
遠くまで応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
 

無題

中学校新人戦剣道大会に参加しました。
決勝トーナメント3試合目で惜しく勝利を逃しましたが、見事ベスト8に入賞。県大会への出場権を得ることが出来ました!

剣道部 大会

中学校新人戦剣道大会に出場しています。
75チーム中10チームが県大会への出場権を得ることができます。
北チーム剣道部は予選リーグを突破することが出来ました!

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限は総合は、修学旅行に向けての第1回目分野別学習でした。

みんなが来年度訪問する分野はどういったところなのかな?

自分が学びたいこと、知りたいことを明確にしていきましょう!!

3年生☆会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年2組の2回目です。
話が盛り上がると食器を返す時間に間に合いません。
特別に返却ワゴンも用意されています。

部活動の朝練の話題になりました。
あるときは「つらいなぁ」と思っていたけど、いざなくなると「もっとやりたい」という思いが出てきたようです。複雑ですね・・・

3年生☆一般受験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の私立高校の一般入試に向けて、打合せ会が行われました。当日の集合時刻や、持ち物について打合せをしました。

学校によっては、お昼の軽食があった方がよいところもあります。その際は、よろしくお願いします。

2年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(木)4時間目の授業風景です。

英語はプレゼンテーション、国語は辞書での調べ学習、
数学はいろいろな四角形の性質、
理科は雲量・気温・湿度の測定の仕方に取り組んでいます。

各々、先生と、クラスメイトと、教科書や辞書との対話をして学んでいます。

1の2★調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習では、教科でお世話になっている先生にお弁当を作っています。
 先生の好みや栄養バランスも考えてくれていました。おいしくいただきました。

3年生☆入試本番

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は入試本番です!扶桑駅出発の人たちは無事全員出発しました!

健闘を祈ります!北チューくんも応援しています!

1年生☆朝会・総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会で、1年生の代表生徒が上級学校訪問のまとめを発表しました。
全校という大人数の前で緊張する中での発表でしたが、落ち着いて発表することができていました。

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暖かい一日でしたね。立春まであと少し!
春の訪れが感じられます。

写真は、社会と英語の授業風景と給食の一コマです。
社会は資料集から関東地方の工業について調べています。
英語は母国語ではない言語で緊張しながらも楽しくコミュニケーションをとりました。
おいしい給食を今か今かと楽しそうに待っていますね。

「立春」から考える

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、春の始まりと言われる「立春」です。
今年の「立春」は、2月4日(火)で、その前日の2月3日(月)を季節を分けるという意味で、「節分」と呼んでいます。

「節分」と言えば、「鬼は外、福は内」の豆まきが頭に浮かびますね。
季節の変わり目には、邪気が入りやすいと言われており、 新たな一年の前に邪気を払うための行事の一つが、豆まきなのです

最近では、豆まきに変わり、恵方巻をその年の恵方を向いて食べる人が増えてきました。
この恵方巻で毎年、問題になっているのが、売れ残った恵方巻の大量廃棄です。これが食品ロスです。
リサイクル工場には、節分の時期になると、通常の2〜3倍の食品が運ばれるそうです。

国のデータによると、日本では年間約2,842万トンの食品廃棄物を排出し、このうち食品ロスは、年間約642万トン。
日本人一人当たりに換算すると、毎日茶碗1杯分の食べ物を捨てているのと同じだそうです。
なんとももったいない話です。
我々自身がしっかりと見極めて、賢い消費者となるよう考えなければいけませんね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453