わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(木)4時間目の授業風景です。

英語はプレゼンテーション、国語は辞書での調べ学習、
数学はいろいろな四角形の性質、
理科は雲量・気温・湿度の測定の仕方に取り組んでいます。

各々、先生と、クラスメイトと、教科書や辞書との対話をして学んでいます。

1の2★調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習では、教科でお世話になっている先生にお弁当を作っています。
 先生の好みや栄養バランスも考えてくれていました。おいしくいただきました。

3年生☆入試本番

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は入試本番です!扶桑駅出発の人たちは無事全員出発しました!

健闘を祈ります!北チューくんも応援しています!

1年生☆朝会・総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会で、1年生の代表生徒が上級学校訪問のまとめを発表しました。
全校という大人数の前で緊張する中での発表でしたが、落ち着いて発表することができていました。

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暖かい一日でしたね。立春まであと少し!
春の訪れが感じられます。

写真は、社会と英語の授業風景と給食の一コマです。
社会は資料集から関東地方の工業について調べています。
英語は母国語ではない言語で緊張しながらも楽しくコミュニケーションをとりました。
おいしい給食を今か今かと楽しそうに待っていますね。

「立春」から考える

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、春の始まりと言われる「立春」です。
今年の「立春」は、2月4日(火)で、その前日の2月3日(月)を季節を分けるという意味で、「節分」と呼んでいます。

「節分」と言えば、「鬼は外、福は内」の豆まきが頭に浮かびますね。
季節の変わり目には、邪気が入りやすいと言われており、 新たな一年の前に邪気を払うための行事の一つが、豆まきなのです

最近では、豆まきに変わり、恵方巻をその年の恵方を向いて食べる人が増えてきました。
この恵方巻で毎年、問題になっているのが、売れ残った恵方巻の大量廃棄です。これが食品ロスです。
リサイクル工場には、節分の時期になると、通常の2〜3倍の食品が運ばれるそうです。

国のデータによると、日本では年間約2,842万トンの食品廃棄物を排出し、このうち食品ロスは、年間約642万トン。
日本人一人当たりに換算すると、毎日茶碗1杯分の食べ物を捨てているのと同じだそうです。
なんとももったいない話です。
我々自身がしっかりと見極めて、賢い消費者となるよう考えなければいけませんね。

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日4時間目の授業の様子です。

3の1 家庭科
3の2 理科
3の3 国語
3の4 道徳

1/28(火) 朝会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日ですが・・・朝会がありました!

まずは、1年生の総合発表会が行われました。
学年代表の2班が、上級学校訪問で学んだことを原稿を見ることなく、堂々と発表しました。

次に福祉委員会より、『ベルマーク強化週間』についての連絡がありました。

表彰伝達では、
 
 ・ 扶桑町『我が家の味を献立に』献立募集 入賞

の生徒が表彰を受けました。

校長先生からは、節分の恵方巻きに関わる『食品ロス』についてのお話を聴きました。

生徒会による『無言移動』についてのお話もありました。今後、北中全体に広まっていくのを願っています。

3年生は私立入試、1,2年生は学年末テストが近づいています。体調管理をしっかりして、これまでの力が充分に発揮できるとよいですね!

今週もがんばっていきましょう!!

FKC組 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、調理室で美味しそうなスイーツを作っていました。
それは・・・フレンチトースト

もうすぐ小中交流会があり、小学生の子たちとパンを焼きます。
その時までに、お兄さんお姉さんとして、すこしでも手際よく調理ができるよう練習しています。
ずいぶん慣れてきて、飾り付けも工夫していますね。

3年生☆会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
「いただきまーす!」元気なあいさつで、会食がはじまりました。
今日から3年2組になりました。

「北中に残ってほしいもの」の話になりました。
進取祭、とくにFKCタイムは毎回隠れた才能にびっくりするやら感動するやらで、印象に残る行事のようです。

1年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
若狭オリエンテーションのあとは、各学級で送る会に向けて合唱練習を行いました。
限られた時間の中で、真剣に合唱に向き合い、3年生の心に響く合唱を目指しましょう!

1年生☆若狭自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に若狭自然教室に向けて、オリエンテーションを行いました。どんな活動をするのか伊藤先生から話がありました。まだ先のようで、あと4ヶ月。ここから実行委員を募集して、本格的な計画に移っていきます。多くの子が実行委員に立候補してくれるとうれしく思います。

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1限は、音楽室で合唱練習をしました!

前回よりもよくなってきていましたね。まだまだ、課題もありますが、一歩ずつ確実に前進しています!!

学年全体でより良いものへと造り上げていきましょう!!!

3年生☆私立高校へ出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校に、願書を提出をしに行きました。写真は、出発チェックの様子です。

1年生☆理科コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝学に理科コンクールを実施しました。
今回は、作図ということで難易度も高くなっていました。
その中で、12人の子が満点合格です!おめでとう!

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3人縦パスと2マンを練習に取り入れました。1年2年仲良く、協力して活動していました。

女子バスケ部☆U14地区リーグ戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケ部はU14バスケットボール地区リーグ戦に参加しています。
今日は宝神中学校にて、鳴海中と宝神中と対戦しました。
久しぶりの大会でしたが、自分たちのいいプレーが多く見られ、どちらも勝ち切ることができました。課題だった試合の入り方も良かったですね。来週もリーグ戦は続くので、良かったところを継続できるように、来週の練習頑張りましょう。
遠くまで応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

3年生☆帰りのST

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1をのぞくと、帰りのSTの中で、ダンスの練習をしていました。時間を見つけて練習していて、すばらしいですね。

本日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の時間に体育館で初めて指揮、伴奏を付けて、各パートも合わせて合唱練習をしました!

新たな課題がそれぞれ出てきていましたね。ひとつひとつ課題を克服し、さらに新しい課題を見つけ、克服し素晴らしい合唱へとしていきましょう!!

給食試食会&第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(木)給食試食会と学校保健委員会を行いました。
 給食メニューは・・・
人気のりんごパン、ホワイトシチュー、サーモンフライのレモンソース、ビーンズサラダ、牛乳 です。
栄養はもちろん、味もばっちり。「子供たちは、こんな給食を頂いているんだね。」と美味しくいただきました。
引き続きの学校保健委員会では、子供たちのアンケート結果から、学校や家庭での生活についてグループで話し合いました。
 学校薬剤師の小林先生からは「よくかんで食べること」「感染症予防にのどを潤すこと」を教えていただきました。
 日頃、なかなか話せない子供たちの生活についてゆっくり語り合うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453