わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2月アンサンブルコンテスト@犬山市民文化会館

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、犬山市民文化会館にて打楽器五重奏とフルート二重奏の2チームが出場しました。
どちらのチームも最後まで自分たちの演奏に向き合い、緊張の中、よく頑張りました。
今回の2チームの大会をもって、アンサンブルの大会や発表会がすべて終わりました。今日のチームからは「アンサンブルが終わってしまって少し寂しい」という言葉がありました。それほど一生懸命取り組んでいたということだと思います。
この経験をこれからの演奏に活かしていけるよう、今後も練習に励んでいきましょう。

補助員のみなさん
舞台の裏側はいつもとても忙しいです。その中で、自分から率先して動く姿が多く見られ、素晴らしかったです。自分たちが演奏するわけではなくても、補助員のみなさんも、いなくてはならない存在です。仲間のために協力してくれたことがとても嬉しかったです。ありがとうございました。

保護者の皆様
これまで、アンサンブルコンテストに向けての練習や当日の送迎など、吹奏楽部の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
補助員として参加してくれた部員の保護者の皆様にも支えられて、今日の大会を無事に終えることができました。
今後も吹奏楽部一同、演奏会・大会に向けて一生懸命活動していきますので、応援よろしくお願いします。

女子バスケットボール☆練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は外部から指導者の方に来ていただきました。

日頃の練習の様子を見ていただき、アドバイスをいただいたり、新しい練習方法を教えていただいたりしました。
「少しの意識の差でこんなにも変わるんだ!」ということを実感することができたと思います。
部員からも、「きつい練習だけどとても楽しい」「なるほど!そういうことか!」などの声が聞こえてきました。
今日学んだこと、理解したことをこれからの練習に生かせるようにしないといけないですね。

サッカー部☆U13愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
U13愛知県大会に大口中学校と合同チームで参加しています。

本日、1回戦が半田運動公園が行われ、東三河代表の豊川東部中学校に3対0で勝利しました!

明日は準決勝、決勝となります!

2年生☆修学旅行オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けてのオリエンテーションを体育館で行いました。

「どんな修学旅行にしたいか」という質問では、「楽しい修学旅行にしたい」という意見がみんなから聞こえてきました。また、ディズニーランドの写真や、先生たちの中学時代の写真を見たときは、大盛り上がりでした。修学旅行がますます楽しみになりましたね。

「楽しい修学旅行」にするためには日頃の学校生活が大切である、というお話がありました。今までの生活を今一度見直し、全員が「楽しい修学旅行」に向けて進んでいけるといいですね。


3年生☆未来の自分へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年前の自分からの手紙を受け取り、20歳の自分に向けて手紙を書きました。

今の素直な気持ちを綴ったり、未来の自分に質問をしたり。
この手紙は5年後の20歳の集いで開封します。
読むとき、自分がどんな姿になっているのか楽しみですね!

2年道徳バトンリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扶桑北中の伝統の一つが、「道徳」の授業です。
道徳バトンリレーは、同じ題材を学年の全クラスで順番に行い、教師が互いに授業を見合って助言し合い、授業の内容を高めていく取組です。

今日は、山田先生が、2年1組で授業を行いました。
内容は「SNSとどう付き合う?」です。
題材や資料をもとに、ネットの中だけのつながりに共感できるか?、SNSでつながった知らない人と会うべきか?などについて話し合いました。
SNSの利用や関わり方について、考えを深めることができました。

2年生☆1年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、1年生の上級学校訪問の発表を聞きました。

1年生の発表は、とても分かりやすい説明とスライドでしたね。また、途中でクイズがあったりと、聞くだけではなく参加しながら楽しむことができる工夫もあり、真剣にそして楽しく発表を聞くことができました。

1年生の発表後、感想やアドバイスを言っている姿は「さすが先輩!」と思わせてくれました。

給食試食会&学校保健委員会が開催されました

画像1 画像1
5年ぶりに、給食試食会を行いました
今日の献立は、ミルクロールパン・ポトフ・ほうれん草のサラダ・いちごレアチーズ・牛乳でした
参加された保護者の方からは、「パンがおいしくなってる」「野菜がたくさんあってヘルシー」などの声が聞かれました
自分たちが中学生の頃に好きだったおかずを思い出し、来年は「ソフト麺」「からあげ」「ミルメイク」などを栄養教諭の今枝先生にリクエストしていました♪
材料費が高騰する中、やりくりしておいしい給食を作ってくださっている実情もあるようでした(感謝です)
第2部では、学校保健委員会として、北中生の健康状態を報告したり、SNSと心の健康について話し合ったりしました
最後に学校医の大川先生から感染症の状況について、学校薬剤師の小林先生から姿勢についてお話をしていただきました
保護者の方・校医さん・職員が一緒に、北中生の健康を考える時間になりました

3年生 ☆卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式での動きの練習をしました。
先輩方の卒業式の映像を見ながら、入場の仕方や卒業証書の受け取り方を確認をしました。
礼をするのもみんなでタイミング揃えなければいけないので、なかなか難しそうです。

来週は体育館で本番と同じように動きの練習をします。
卒業が近づいているのを実感しますね。

HEROes_vol.195☆マイプロ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、2年生の先輩に発表を聞いてもらいました!

声が聞こえやすかったよ、
スライドの作り方を工夫するといいよ、
などなど、たくさんの助言をもらいました。

1年生のみんなは、
先輩を前に緊張した様子でしたが、
その分、達成感を感じることのできた時間となりました。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい単元にいき、気象の学習をしています。
 天気記号や風力・風向の表し方、湿度の求め方を学習しました。湿度は、今ではあまり見かけなくなった乾湿計を使って、求めました。乾球と湿球の示度から表を用いて求めます。デジタル時代になり、なかなか使わなくなりましたが・・・。
 
 一日の気象の変化は、気象庁のホームページから過去のデータを閲覧することができますので、それを元に各自、好きな日を選んでまとめました。
続きはこちら

美術部の作品

画像1 画像1
 美術部の生徒が扶桑町児童センター「ひまわり」のエントランスに飾る作品を制作しました。現在、エントランスに飾られていますので、ぜひ、見に来てくださいね!

3年生☆読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課に服部先生による読み聞かせがありました。
「はたらくくるまたちのどうろこうじ」という絵本を読んでくださいました。

「工事で活躍する車にそれぞれ役割があるように
人にも役割があるのだ」という服部先生からのメッセージが詰まっていました。

聞き入っている人も多くいましたね。
服部先生、ありがとうございました!!

HEROes_vol.194☆「対話」聞き上手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。
話し手と聴き手になって、3分間の対話をします。

話を引き出すために、
「閉じた質問」と「開いた質問」をうまく組み合わせます。

普段の日常会話ではおしゃべりが得意な1年生ですが、
いざ、相手の話を引き出そうとすると、
なかなか苦戦しているようです。

でも、みんなの対話を聞くのは楽しいですね!

2年生☆3限、授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。

1,2組は英語、3組は音楽、4組は国語の授業を行っていました。
全員が話し合いや発表に積極的に参加し、活発な活動が行われていました。

3年生☆2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目は、
1組・2組は体育、3組は英語、4組は理科でした。

体育ではダンスをしています。
動画を見ながらみんなで踊ってとても楽しそうです。
発表が楽しみですね!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 パフォーマンステストを行いました。問題用紙に書かれた回路を作り、電流の大きさを測ります。今まで、実験を行って学んできた成果を出すことができたでしょうか。
 1・4組は、明日行う予定です。

教室の空気を検査しました

画像1 画像1
薬剤師の小林先生に来ていただいて、教室の空気を検査しました。
検査の項目は、温度と湿度の他に、呼吸に関係する『二酸化炭素の濃度の変化』、ストーブを使う時に注意が必要な『一酸化炭素濃度』、空気中に浮いている粒子(りゅうし)を調べる『浮遊粉じん』、空気の流れを調べる『気流』でした。

1年2組で検査をしましたが、換気がされていて、とてもきれいな空気の状態でした。
検査結果を教室の体積で換算すると、1時間に10回も!(1時間に3回が基準)空気が入れ替わっている状態だったそうです。
給食後の5時間目に英語の授業をしていましたが、空気がきれいだったためか、頭が冴え渡っている様子でした。発音もバッチリでしたね☆

スペシャルな給食パート3<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
10月に、2回の3年生の生徒考案メニューが登場しましたが、
今日は、1年生の考案メニューの登場です。

1年生安田くんが、小学6年時に考案し、
扶桑町給食献立コンクールで優秀賞を獲得したメニューです。
満を持しての本日登場でした。
『タコライス風ふるさとのご飯の具』

安田君の食しての感想は・・・
「試作のときより、やわらかい味で食べやすいです」

たぶん試作のときは、タコライスだけに、
もっとピリ辛だったんでしょう。

みんな、美味しそうに食べていました。

<献立表より>
扶桑北中学校の1年生安田さんの優秀賞献立です。
ケチャップ味のひき肉と守口漬けを合わせた扶桑町ならではのふるさとのご飯の具です。

安田くん、おめでとう!そして、ごちそうさま!

カタチとココロを届ける<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が「能登半島地震」の災害支援に立ち上がりました。
今朝は、募金活動を行いました。

募金というカタチももちろん大切ですが、
被災者を想うココロを届けることも大切ですね。

手作りの募金ポスターがあたたかかった(^^)
生徒会のみんな、ありがとう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 ☆1・2年テスト発表
2/6 公立推薦・特色選抜面接
2/8 生徒総会
2/9 小中合同あいさつ運動 公立定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453