わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆4限授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の授業の様子です。

 1、2組英語、3組理科、4組数学の授業でした。真面目に聞くところは真面目に、グループで活動するところは協力しながら楽しくやることができていました。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今は、日本の天気、四季(梅雨を入れると五季)の影響を与える気団とその特徴について学習しています。春や秋、夏などの季節がどうして天気が周期的に変わったり、暑い日が続いたりするのかなどを日本周辺の気団や海洋の影響などを関連させながら学習しています。季節の特徴的な天気図を見て、いつの季節のものなのかこれからの天気はどのように変化していくと考えられるのかが、学習した内容から分かるようになるとよいですね。

HEROes_vol.217☆百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に百人一首大会を行いました。

<結果>
 1位 5組(26.1枚)
 2位 3組(22.1枚)
 3位 2組(20.6枚)
枚数は「1人当たりの取り札の平均」です。

3.11 13年が経ちました<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
東日本大震災
2011年(平成23年)3月11日午後2:46に発生した東北沖の大地震による震災
今なお、完全復興への険しい道が続く
私たち、震災に遭わなかった者のつとめは何でしょう?

ご冥福を祈ること…被災者を想うこと…
何かできることを再度考えること…
たくさんあるけど、私は、
「今、普通に生きていることに感謝し、自他の命を大切にすること」
「普段の何気ない幸せに感謝すること」
「震災を風化させないこと(他人事に思わないこと)」
「万が一のときのために、心とモノを準備しておくこと」
が大切だと考えます。

全校で1分間の黙祷を行いました。
ほぼ13歳の1年生は、震災から同じ年月を生きています。
時の流れの速さに驚きます。

スクールガード情報交換会

 先日は、卒業生が直接スクールガードさんにお礼を伝えましたが、今回は、本校のスクールガードさんに来ていただき、学校と生徒を代表として、日頃の感謝を伝え、情報交換を行いました。

 年齢や体調面のことから本年度のスクールガードさんは、3名に減ってしました。それでも、雨の日も風の強い日も、雪の日も子どもたちの見守りをしていただいています。子どもたちの元気な顔見るのが楽しみとも言っていただきました。踏切や危険な交差点などに立っていただいてます。日頃のあいさつなどで感謝の気持ちを伝えたいですね。
画像1 画像1

2年生☆SDGs発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目にSDGs調べ学習の発表を行いました。

 短い時間でしたが、各企業のSDGsの取り組みをよく調べて、分かりやすくまとめることができていました。発表の途中にクイズがあったり、劇があったりと聞いている人を楽しませる工夫もあって素晴らしかったです。

献血ボランティア(午後)

 午後からも卒業生が、さわやかにボランティア活動に参加してくれました。
 現在、能登半島地震の影響で、血液が足りない状況が続いているそうです。本日も、保護者の方が何名か献血に協力してくれました。ありがとうございした。

 本年度を通して、16名の生徒が献血ボランティアに参加してくれました。また、来年度も募集があれば、多くの子が参加してくれるとありがたいです。
画像1 画像1

女子バスケットボール☆練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、城東中学校・西春中学校と練習試合を行いました。

かなり激しい試合展開でしたが、この冬に取り組んできた基礎練習の成果がたくさん見られました。また、相手のアグレッシブなディフェンスへの対応に苦戦しましたね。新たな課題が見つかったので、これからの練習で改善していきましょう。

献血ボランティア

画像1 画像1
 先日卒業式を終えた卒業生が献血ボランティアを行ってくれました。今回もイオンモール扶桑さんのご厚意で館内放送をさせていただきました。

 午後は、13時から行う予定です。献血のご協力お願いします。

2年生☆SDGs調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、SDGsの調べ学習がありました。

 来週の発表に向けて、班で協力しながら調べていました。来週、楽しく、学びのある発表を期待しています。

2年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、体育館で学年集会を行いました。

 はじめに、3年生の先生方から送る会・卒業式での2年生の取り組みに対する感謝のお言葉をいただきました。ここまで頑張ってきてよかったと思える瞬間でしたね。

 3年生が卒業した今、この学校の最高学年はあなたたち2年生です。その自覚はできていますか?春休みまであと9日、最高学年の自覚をもって学校生活を送りましょう。

Heroes_vol.216☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の授業の様子です。

 国語では、来週の月曜日に行われる百人一首に向けて、練習をしています。上の句を聞いて、札を取るスピードが速くなってきました。本番の白熱した闘いに期待しています。

 理科では、石をじっと観察。鉱物についての学習でした。

 数学の学習は、カフートというアプリを使って、学習を進めていました。ゲームの形式で、みんなが楽しく参加できる手法です。みんなでたくさん問題を解いて、基礎基本の力をつけていきたいですね。生活面も、学習面も2年生に向けて、頑張っていきましょう!

HEROes_vol.216☆シャッフル担任キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、担任の先生が毎日入れ替わりました!

「今日はどの先生が来てくれるのかな?」
と毎日楽しみにして登校する人がたくさんいましたね!

1年生も残り2週間。
来週からはいつも通りの生活に戻ります。
担任の先生と一緒に、素敵な思い出を作りましょう。

第42回 卒業式 17

歓送下校 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回 卒業式 18

歓送下校 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回 卒業式 19

歓送下校 
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回 卒業式 19

歓送下校終了時の解散前に学級写真を撮りました。

※4組は、別の場所に移動して撮るとのことで、写真がありません。お許しください。<(_ _)>
画像1 画像1

HEROes_vol.215☆若狭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに、来年度の自然教室に向けて、
実行委員(有志)が、各部会に分かれて活動しています。

写真は、トーチトワリング部とレク部の様子です。
2年生の先輩も後輩の指導に駆けつけてくれました。

3年生★卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさんへ

 まだあどけなさが残る幼い表情で、大きめの制服に身を包んでいた3年前から、身長も伸び、体つきも大人になりましたね。今では、ふと見せる表情はずいぶん大人びて、頼みごとをすると「任せてください」という頼もしい返事が返ってきます。でも、まっすぐな優しいまなざしで話を聞ける素直なところは3年前と変わっていません。

 最高学年としての責務を歴代の先輩のように全うすることで最後の1年は本当に飛躍しました。人生初めての岐路にあった受験に、真剣に向き合いながらも、部活動、委員会、ブロック活動で中心となって北中を盛り上げてくれました。最後の卒業式と巣立ちの式でも、3年間お世話になった北中のすべてに感謝の気持ちをもち、一生懸命に所作、返事、合唱で表そうとする姿はとても立派でした。

 でも、行事がある特別な日だけでなく、毎日の日常の中で見つけられるさりげない姿も素敵でした。

・お互いの顔を見て、笑顔で仲間の話を聞く姿
・丁寧に細かいところまで掃除に取り組む姿
・掲示物がはがれているのを見かけると、気づいて貼り直す姿
・困っている仲間がいれば、優しく寄り添う姿
・ボランティアをよびかけると積極的に参加する姿
・合唱の表紙絵や曲に込めた想いを表現豊かに創作する姿
・消しゴムのかすを手で受け止ってごみ箱へ捨てに行く姿・・・

 さりげないことだけれど、どれも美しく、かけがえのない姿であり、みんながつくった「あたりまえ」でした。こうした姿が3年間の日常の支えとなりました。もちろん、もうちょっと何とかならないかなと思うところもありました。それでも、こうした日常があったからこそ、いろいろな壁を一緒に乗り越え、成長できたのだと思います。

 そんなみんなと一緒に過ごせた3年間は、一言では表せずいろいろな思い出がいっぱい詰まっています。一緒に喜んだり、悲しんだりした日々が、何よりも幸せででした。そして、学年の先生たちと一緒に職員室で毎日の振り返りを共有しながら、よりよい学年にするために協力してきた時間も思い出です。3年間とても素敵な先生方に囲まれて本当に楽しかったです。

 そんな先生たちの手をはなれ、半年ほど前からは、特別な日も、行事のない日常も、ほとんど自分たちだけで進めてきました。まぶしいくらいに成長したみんなの姿を見て、うれしくもあり、寂しくもある時間でした。

 いつまでも振り返ってばかりでは、前へうまく進めないので、とても名残惜しいですが、みんなと過ごした3年間を胸にしまい、先生たちも4月から担当になる学年や学校の生徒に出会う準備を進めていきます。みんなもそれぞれの場所で、自分らしく元気に生活してくれることを願っています。素敵な3年間をありがとう!


3年生保護者のみなさまへ
 保護者のみなさまの前に立って最後の挨拶をさせていただいた時、頭ではわかってはいましたが、温かいまなざしで優しく見守りながら私の話をきいてくださる様子から、各ご家庭で学校教育を見えないところで支えていただいていたことを実感し、思わず言葉に詰まりました。そして、3年生の生徒が生み出す温かい雰囲気も、家庭によるもであったことを改めて感じました。保護者のみなさまに支えられ、励まされて無事3年間を修了できましたこと御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

大事なこと「礼を尽くす」<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
おはようございます。
昨日の卒業式、
とても感動的でした。

この卒業式を作ったのは、
主人公の3年生であることは間違いありませんが、
それを支えた1,2年生のチカラが大きかったことは言うに及びません。

また、この1,2年生のチカラは、
昨日の卒業式だけでなく、先日の送る会、
さらにこれまでの様々な活動において、
しっかり3年生を支えてきたと思うんです。

そして今朝、
1年生のミニ学年集会で、
3年生のスタッフが、1年生のみんなに、
卒業式の感謝、そしてこれまでの数々の活動に感謝をしました。
則武3年主任が、お礼と今後の激励のことばを述べたあと、
3年スタッフ全員から、1年生に
「ありがとうございました」と深々と一礼。

この学校に赴任して、好きなシーンがたくさんあるんですが、
毎年の卒業式後のこのシーンは、
私が大好きな一コマです。

教師と生徒 大人と子どもの間の垣根なく、
しっかり礼を尽くす。
1年生に、この姿はどう映ったんだろうなぁ?

これからもこの気持ち・姿を大切にする扶桑北中でありたいです。

私からも、
1,2年生、本当にありがとう!

明日の朝は、2年生がミニ学年集会があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 公立定時後期入試
3/18 前期生徒会役員選挙
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453