わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の 1組国語 2組理科 3組技術 4組家庭科 の様子です。

黙々と問題を解いたり
仲間と協力して作品を作り上げたり
どんな姿も北中の誇りに感じます!

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の朝学の時間から、合唱練習がスタートしました。

送る会に向けて、各パートに分かれて練習していました。練習を始めたばかりでまだ慣れない様子でしたが、これからコツコツと頑張っていきましょう!

3年生☆校長先生と語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日から、校長先生と語る会が始まっています。
本日、全クラス2班ずつ終了しました。
3年間で印象に残っていることを一人ずつ話し、その後校長先生に質問する形です。
どのグループも最初は緊張していた様子でしたが、とても盛り上がったと終わった後、おしえてくれました。
金曜から2回り目が始まります。自分の言葉で話せるようにしておきましょう!

3年生☆卒業まであと30日

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式に向けて、合唱の練習をしています。
ソプラノとアルトは合わせ練習を始め、綺麗なハーモニーが聞こえてきます。
テノールは不安な部分の練習方法を工夫して、少しずつパートのまとまりが出てきました。

卒業まで学校に来るのはあと30日となりました。
来週は私立の一般入試があり、終われば次は2月の公立入試です。
あっという間に過ぎて行く日々を大切に過ごしていきましょう。

HEROes_vol.187☆実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての実力テストでしたが、
自信のほどはどうでしょうか?

結果が待ち遠しいですね!

2年生救急救命入門コース

画像1 画像1
保健体育の時間に、丹羽消防署の救急救命入門コースを受講しました。
今回は、講師として丹羽消防署の署員さんに加え、
企業の地域貢献として旭有機材株式会社さんと株式会社東海理化さんから
応急手当普及員の方が指導に来てくださいました。
2年生のみなさんはしっかり話を聞き、積極的に実技に参加したり質問したりしていました。
一人で心肺蘇生を行うことは大変だと実感し、応用編として手技を止めることなくスムーズに交代する方法も体験しました。

学校に設置されているAEDの扱いも学び、「もしも」のときは命を救う行動ができる2年生だと確信しました。

HEROes_vol.186☆マイプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
上級学校訪問の発表準備をしました!

来週は同級生を聞き手にリハーサル、
その後は、2年生の先輩に聞いてもらう予定です。

サッカー部☆U13西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
U13の西尾張地区大会がこの土日に行われました。

この大会も大口中学校との合同での出場でしたが、1回戦・尾西第一中、準決勝・丹陽中、決勝・扶桑中としっかりと3試合勝ちきり、見事優勝を果たしました!この結果により、2月に行われる県大会への出場権を獲得しました!

共に戦った大口中学校の皆さん、ありがとうございました!県大会もよろしくお願いします!

保護者の皆様、2日間朝早くからの送り出し、あたたかい応援ありがとうございました。今後ともサッカー部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾北支所ソフトテニス大会が犬山東部中学校で行われました。Aペアが準決勝まで勝ち進み、3位をとることができました。6月に行われる県大会に出場します!おめでとう!!
応援では、アドバイスや激励の言葉をかけ、ナイスチームワークでした。また夏の大会に向けて全員で頑張っていきましょう!

保護者の皆様、寒い中応援ありがとうございました。

吹奏楽部☆アンサンブル発表会

1月13日(土)アンサンブル発表会が扶桑文化会館で行われました。
クラリネット五重奏、金管五重奏のみなさんおつかれさまでした。
ステージの上では緊張しているようでしたが、この緊張感の中でそれぞれのチームが仲間を信じて精一杯演奏していました。
演奏したチームも演奏を聴いたみんなも、今回の発表会で学んだことや感じたことを忘れず、これからの練習に励んでいきましょう!

発表会後に楽器の片付けを進んでやってくれた13人のみなさん、ありがとうございました。
その積極的な姿が嬉しかったです。

保護者の皆様へ
アンサンブル発表会に向けての練習において、部活動の送迎や応援ありがとうございました。
このステージを経て、これからも練習に励んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

Heroes_vol.185☆授業の様子&北中悩み相談室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、体育の授業では、男子がマット運動、女子がハードル走を行っています。どちらの種目も体の使い方が難しく、苦戦している様子が見られましたが、何度も繰り返し練習する姿が印象的でした。

 また、2組と4組では、「北中悩み相談室」と称して、相手の気持ちに寄り添って、話を聴く方法を学習しました。周りの人を支えたり、心を軽くしてあげたりするためにできることを知識として知っておくことも、どこかで役立つと思います。ペアで実際に悩み相談をしてみてみましたが、すごく難しかったですね。技術的に「うまく話を聴く」ということも大切ですが、何よりも、相手を気遣うという気持ちが、周りの人を勇気づけ、支えてくれる力になると思います。そんな心を一人一人がもっている学年にできるといいなと思います。


2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2時間続けて授業がありましたので、モーターが回る仕組みの説明と電磁誘導の実験を行いました。
 モーターが回る仕組みでは、整流子の役割を説明し、フレミングの左手の法則を使いながら、電流が流れているコイルがどの方向に力を受けるのか考えながら学習しました。
 電磁誘導の実験では、小学校で使った手回し発電機は、電磁誘導で作られた誘導電流であることを説明し、電流の向きや大きさを変えるにはどうしたらよいのかを与えられた実験道具を使って、グループで試行錯誤しながら実験を行いました。
 

HEROes_vol.184☆若狭へスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度5月末に予定されている、
若狭自然教室への準備が始まります!

実行委員を募集中!
素敵な行事を創りあげよう、という熱意のある人は、
ぜひ挑戦してください。

3年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の教室を覗いてみました。
1組美術 2組英語 3組理科 4組数学 です。
どのクラスも和気あいあいと授業に取り組んでいました。

HEROes_vol.183☆技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「製品を丈夫にするには?」を考えています。

三角形の構造を取り入れたり、
板で補強したりすると丈夫な構造になることを学びました。

身近な建築物にも、
たくさんの三角形が隠れていましたね!

3年生の笑顔は最高です!(校長と語る会)<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の時間帯に、3年生と『校長(私)と語る会』が今日から始まりました。
たぶん日本のほとんどの小中学校でこの時期行われている会です
(本来は給食を一緒に食べながら会話するところですが、受験期でインフルやコロナ等に神経を使う時期なので、給食後の掃除と放課の時間に変更しました。)

今日も笑顔が最高で、終始、笑い声が響き渡っていました。
本当は、内心かなり気を遣ってくれていると思います。
「校長先生!ありがとうございました」と言ってくれるのですが、
いやいやお礼を言うのは逆です。私の方こそ、
「貴重な時間をありがとう(^^)/」です。

なかなか、生徒たちと同じ視線の高さで話をする機会がないので、
今日はいつもよりワクワクしながら出勤しました。
最初は、一人一人から、自己紹介もかねて3年間の一番の思い出を語ってくれました。
「3年生の体育大会で、学級とブロックで優勝したこと」
という意見が複数ありました。なるほど!

続いて校長への質問コーナーです(こちらから逆質問もしました)
去年もですが、本当にズバズバ聞いてきます(ちょっとは遠慮してよ笑)
・中学校の時の夢は?
・趣味は?好きなスポーツは?動物は?
・校長先生の給料は?
 →出た出た定番の爆弾質問(^^;)
・・・・などなど・・・
ドキッとしたのが
「今の日本や経済はどう思いますか?」という質問
これには、間髪なく
「今は底だと思うけど、きっとこれから上昇していくよ」
と答えました。
みんなには、自らの手で切り拓いてほしいと思うし、
きっと大丈夫だと確信しています。
また、「校長先生は、幸せについてどう考えますか?」
という質問もありました。私の一番得意とする質問でした。
話した内容を参考にしてくれると嬉しいな。

今日は語る会の1日目あと11回もとても楽しみです。
ナマの声が学校経営に参考になることも多々(^_^)v
ぜひ遠慮なく語ってください。(続く・・・)

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 磁界の中でコイルに電流を流すとどのような力を受けるのか実験をしました。
 磁界の中(U字磁石の間)に電流を流したコイルを入れるとコイルが力を受けて動きます。この力を受ける方向は、フレミングの左手の法則で求めることができます。この磁界の中で電流を流して、力を受けるという現象は、身近なところでは、スピーカーやモーターなどで利用されています。

3年生☆書き初め会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組・4組の様子です。
一筆一筆に思いを込め、真剣に取り組んでいました。

3年生☆書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め会がありました。
新年の抱負や受験に向けた意気込みを思い思いに書きました。
中には「筋肉盛盛」「推し貯金」「青春満喫」などユーモア溢れる(?)ものもありました。

1組・2組の様子です。

2年生☆書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、書き初め会がありました。

今年1年の目標や抱負を一生懸命書きました。
今日書いた言葉を胸に2024年過ごしていけるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 公立定時後期入試
3/18 前期生徒会役員選挙
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453