最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:590
総数:1793174
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

校長の花日記 〜柏葉あじさい〜

画像1 画像1
5月30日

 朝礼では、よい歯の子の表彰
 コメントがきちんと言え、頼もしい
 
 教育実習生の紹介
 緊張感が漂うが、生徒達の温かい拍手で和む

 ひさしぶりの雨で、落ち着いた朝
 全校生徒が体育館に整然と集合している心地よさ

 新しい学年での中間テストが始まる
 「教えてもらい学ぶ事」と「自分の頭でで考える」こと
 『学』と『思』の文字をつかい
 どちらも大切な『学ぶ姿勢』を伝える
 孔子の言葉の力をかりる。
  
 今朝は、昨日より、水揚げして置いた『柏葉あじさい』を飾る
 
 午後より、花の友達と花の話題をして時間を持つ
 朝一番で、花を手渡すと、
休み中にスケッチしたみに色紙を交換でもらう。
 
ハイビスカス
 デンドロビウムファレノプシス
 椿 の3作品
 色紙の裏に花の名。すばらしい!

 美しい形、美しい色、心が癒されるという
 悩ましさは、なかなか消えて無くならないが、
 寄り添い、話を聞く
 
 4月スタートから、長期に休む生徒は無。
 5月も終わりになり、1/6が終了。
 明日も、元気で笑顔の楽しい学校になあれ!

いよいよ!若狭へGO!

明日から、自然教室がはじまります。

2年生の教師・生徒達が今まで準備してきた
すべてが、形になっていきます!
学年掲示板でも、学年集団が成長するために
一つ一つの目標を達成しながら、虹の完成を
目指しつつ、若狭に向かって取り組んできました。


明日から、3日間、大自然の中で、
友との豊かな体験が待っています!

明日、ホームページでも、
随時リアルタイムでアップ
していきますので、お楽しみに!
画像1 画像1

チャレンジディ!

画像1 画像1
今日はチャレンジディ。
新町長とラジオ体操に、朝から参加。
自宅より徒歩で総合グランドへ出かけ、
お揃いのチャレンジディのTシャツで
久しぶりにラジオ体操。
わたくしは、チャレンジディ実行委員会の
メンバーで、今日で3年連続参加。
年々、身体の硬さが実感!
老体!運動の大切さを実感!
学校では、生徒たちの溌剌とした大縄に
チャレンジする姿をにんまりしながら、
参観。
若いって素晴らしい!

授業参観・部活懇談会・参観

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日

 扶桑北中学校へようこそ!
 
 今日は、早朝、芍薬・矢車草・花菱草などの花を切る
 ウェルカムの気持ちを込めて


 今日は本年度2回目の授業参観、
 先回は全道徳公開
 今回は、通常時間割で全公開
 教科でも、道徳でも
 全員参加の授業づくりをめざす
 
 できるだけ、能動的な学習を
 一斉で、教師主体の静的授業から脱却し
 生徒達が能動的に動き、
 さらに、体感だけでなく
 知的でアクティブな学習
 分かる楽しい授業をと願う

 まだ、道のりは遠い・・・
  1歩、1歩

   

窓越しの風景 〜廊下から見えてくるもの〜

画像1 画像1
5月16日(月)

 2年生の表情豊かな顔や体
 毎日の授業の一こま
 数学、社会の授業
 廊下からのぞく教室の空気感
 これがあるから、教室巡りはやめられない
 
 
 友達が説明する瞬間
 おもしろい発言後の瞬間
 教師の説明に集中し
 空気が張り詰める瞬間
 教室の学びの空気

 生徒の頭脳は絶え間なく思考している
 美しい表情に出会うのは、そんなとき
 学びを求め、目が輝く
 体が傾き、顔の表情が光る

 こんな風景を廊下の窓越しに見ることのできる
 この日常に感謝!
 

 
 
 
 

朝の風景 あいさつ運動

画像1 画像1
月曜日の朝は、運動場も静寂
朝練は、今年からなし
 
朝日新聞でも特集されていた
部活動のあり方についてあれこれ論議されている
本校も、月曜日の部活動の自粛に踏み切った

生徒に聞いてみると
「寂しいような・・・リズムが狂うかな」
「ほっとする朝もいい」
そんなつぶやきが、聞こえる
どんなことも対極的な考えが存在する

生活委員会の朝のあいさつ運動
朝練無しの朝は、登校時間の賑わいがある

高く伸びた大麦が風に吹かれて緩やかに揺れる
手に傘を持って登校する生徒達

曇ってどんよりした朝。
冬服有り、夏服有り、今年から気温や体調に合わせ
自分で選択してくることにした

午後から雨の天気予報、冬服が多い
なかなかのセレクトである。

先週の真夏日には、真っ白な制服が並んでいた
考えて、自己決定する場面は生活の中にたくさん在る
まさか、親が決めているとしたら、自己決定してほしいもの

さて、1週間が始まる!
今週も輝く生徒達の姿を発見するのが楽しみ!

校長の花日記  花と絵の友

画像1 画像1
今週は、在校4日目。
連続して4日も学校にいることは
珍しく、ありがたい。

生徒と門での朝のあいさつ
生徒達との何気ない会話・交流
朝部活の参観
本日の欠席状況の確認
授業の様子の参観 
FKC42との道徳談義
来客者との対談
保護者との教育相談
当たり前の時間の流れに感謝する日々

花に癒される私にとって、
花の話題は人と繋がるまたとないチャンス。

花の好きな人との会話は弾む
花を育てている人との話は尽きない

絵を描くことも趣味
絵を描く人の気持ちがわかる

この二つがマッチングすれば最高
いま、一人の生徒と「花と絵」を通して
友達になった

彼女の描いたこのすばらしいスケッチ
花と絵が好きという悩み多き彼女に、
「花のスケッチ」と言う私の古い愛読書を贈った
翌朝、我が家からバラを彼女のために摘んで用意してみた

花の美しさは、心を癒す
早速、今日私の手元に彼女のスケッチが届けられた
なんと優しく繊細なタッチなのだろう

花の好きな人は繊細である
彼女の心の成長をゆっくり待ちたいものだ
花と絵の友達をゆったりと進行中。

生命力 信じて育てる

画像1 画像1
昨日 美育推進をしてみえる方々とお話をする機会があった。
中心は花の話である  

経営マネージメントの世界では、
『人材を人財』ととらえると教えていただいた。

本校も、FKC42はすべて一人一人が宝、生徒達も大切な宝
一人一人が大事にされ大切な財が生き生きと過ごせてこそ、
学校全体が成長すると考える


私の毎日は花に癒されていると言っても過言ではない
笑顔の効力を信じて、常に笑顔で過ごす努力をしていることを伝える

そんな私を心から笑顔満面にしてくれた花のエピソードを紹介。


いただいて10年目によみがえったデンドロビウムの花(写真)
「誰にでも咲かせることのできる花です。来年の花を楽しんでください」
との説明書を信じて、粘り強く世話をした結果、7年目に1輪、
8年目に5輪、そして、今年9年目に、突然満開、写真の通り。

あきらめずにふり注いだ無償の愛が実った驚き。
この花の生命力や可能性を信じて見守った自分の根気にも驚くが、
それに応えて力強く咲いてくれたこの花の生命力にこそ
畏敬の念を感じて頭が下がる。

満開の花の姿に生徒や職員の姿を重ねる自分がいる。
どうが、自分の生命力で精一杯咲いて欲しいと願う


「信じて育てる。」自分の揺るがぬ教育心情である。


「徳」・・・・・朝礼にて

画像1 画像1
5月9日(月)

 朝礼で、今日のお題の文字は「徳」。

 道徳のバトンリレー(学年チーム研究)が続く日々。

 今年は、年間35回道徳授業実施が具体目標。

 まず、生徒会副会長に読み方を聞いてみる

 「道徳」の『とく』です!とすかざず応えてくれる

 この徳は「徳を積む」「徳を高める」などと昔から
 つかわれている言葉であることを紹介。

 最後に、『子曰く、徳は孤ならず、必ず隣あり』
 
 徳のある人は、孤立することはなく、
 必ず仲間とともにあり、仲間に支えてもらえる。

 粘り強く学ぶこと、役割を誠実に果たすこと
 人を思いやること、誰かのために役立つこと、
 礼儀正しくすること、場を清めること
 時を守ること、すべて、「隣有り」に繋がる

 そして、道徳の時間に、勇気を出して自分の考えを述べ
 学級のみんなで考え抜く姿をとても嬉しく思うことを伝える
 
 雨の日の朝の傘の形も整ってきている 
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立入試A 避難訓練(救助袋)
3/13 朝会(役員認証) PTA引継
3/16 小学校卒業式
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453