最新更新日:2024/05/14
本日:count up39
昨日:590
総数:1793206
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

うさぎとかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、皆さんがよく知っている「うさぎとかめ」の童話についてお話をしました。この童話は、かめの「絶え間ない努力」をほめたたえ、かめのようにこつこつと努力を忘れず生きてゆこうと教えています。

 では、ちょっと視点を変えて・・・。
 かめが、寝ているうさぎの横を通り過ぎる時の状況を考えてみましょう。かめはこの時、何を考え、何を思っていたのでしょうか。いろいろな考えがあると思いますので、ちょっとおうちの人と話してみてください。おもしろいと思いますよ。

 さて、かめがすばらしく立派であったなら、うさぎを起こし、その場から再び、一緒にスタートしたのではないでしょうか。結果は当然、うさぎが勝つことになりますね。

 でも、こんなかめだったら、心から「尊敬」できると思いませんか。
 かんちがいするといけないので言っておきますが、自分が努力をするだけでは駄目と言っているわけではありません。努力は、たいへんすばらしいことです。
 ただ、より自分を成長させるために、努力に加え、他の人への「優しい心遣い」もできる。そんなかめになりたいですね。

中央階段の言葉を知っていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央階段には、全部で15の言葉が掲示してあります。
少し古くなっている部分があるので、ずいぶん前から掲示してあるのでしょう。

 さて、皆さんは、この15の言葉をしっかりと見たことがありますか?
階段を上るたびに、目にはいる言葉です。
一度、一つ一つ意識して、見てください。
そして、この15の言葉をできる範囲で実行してみましょう
毎日の生活を気持ちよく送ることができるようになると思います。

 では、何が書かれているのかを、参考に載せておきます。

1階から2階にかけては、
 ・さわやかなあいさつで、一日をはじめよう。「おはよう」
 ・約束は守ろう。もし、守れなかった時はきちんと謝ろう。
 ・うまくいったことは、おかげさま。人に感謝しよう。「ありがとう」
 ・うまくいかなかったことを人のせいにしない。言い訳をしない。
 ・食を大切にしよう。「いただきます」「ごちそうさま」
 ・物を大切にしよう。自分の物も公共物も。

2階から3階にかけては、
 ・「そろえる」に心がけよう。下足、トイレのスリッパ、自転車の駐輪な
  ど。
 ・自分の気持ちに正直でいよう。
 ・がんばりすぎたり、疲れたりした時は、ちょっと一息つく余裕をもと
  う。
 ・年長者や親を敬おう。
 ・お年寄りや障害のある方に親切にしよう。
 ・毎日の生活の中に楽しみ、喜びを見つけよう。

3階から4階にかけては、
 ・小さなことにも注意をはらい、しかも、視野を広く持とう。
 ・いつも心に大志を抱き、向上心をもって生きよう。
 ・自分の人生を大切にしよう。

毎日の生活を大切に・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、今日から5月となりました。
この1か月、とても早く過ぎていったと感じています。
その理由は簡単です。北中での生活が充実しているからですね。

 さて、今日の朝会で皆さんに話したことですが・・・。

 私の学校生活は、毎朝、校長室、応接室の換気をすることから始まります。窓を開けると、グランドから部活動に取り組んでいる皆さんの声が、気持ちよく響いてきます。特に、ソフト部の元気な声が飛び込んできます。その声を聞くと、とてもすがすがしい気持ちで一日をスタートすることができます。それが、毎日の楽しみなのです。

 そこで、今日は部活動の話をしました。目標を達成するためには、技術を磨くだけでなく、日々の生活をきちんと送ることが大切であるという内容でした。そして、そのためにも「こだわり」をもって生活してもらいたいのです。

 「こだわり」を辞書で引くと、わずかなことに心がとらわれ、進展できないというように悪い意味で使われています。でも、私が言うのは、よい意味での「こだわり」です。それは、細かい差や違いも軽視せず、徹底的に追求することです。

 私の日常生活でのこだわりは、「さわやかなあいさつ」「明るい笑顔」「元気な返事」です。是非、皆さんも、自分で決めたよい意味でのこだわりをもって生活していきましょう。最初は一つから、できたら二つ、三つと増やしていけば・・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453