最新更新日:2024/05/15
本日:count up26
昨日:591
総数:1793784
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

目標の漢字一字 「挑」

画像1 画像1
画像2 画像2
学年掲示板に、「挑」という漢字がたくさんありました。
それを見て、いろいろなことに「挑戦」しようとしている皆さんにエールを送りたいと思います。

この「挑戦」という言葉は、とても格好の良い響きですね。
でも、実際に「挑戦」している姿は、本当に格好良いものでしょうか?
多くの場合は、格好良いとは言い切れないのでは…と思います。

それは、何日も何日も思うようにいかない苦しい日々があって、それにより、泣きはらした顔や汗まみれの顔があるからだと思います。
その上、そこまで頑張っても、その「挑戦」が「成功」するとは限らないのです。

そうなれば、当然のように「最初から無理だったんだって…」とか、「やめときゃよかったのに…」とか言われたり、自分自身そう思ったりします。

そんなふうに言われたくないから、そう思いたくないから、となると、最初から「無理かもしれない」と思うことには、次第に「挑戦」しなくなっていきます。

もちろん、「挑戦」することがすべて「成功」するとは限りません。
でも、過去に誰かが「成功」したことは、無理だと言われていた時を乗り越えて、「挑戦」を続けたから辿り着けたことです。

「やっぱり駄目だった」という結論でもよいのではないのでしょうか。
「駄目なはずだよ」「絶対に無理だよ」と言ってばかりで、前進がないよりは、必ず前進しているはずですから。

そんな、皆さんの「挑戦」している姿を、心から、そして全力で応援していきます。

扶桑・大口new year コンサートin2018

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、大口町民会館で開催されたnew year コンサートに北中吹奏楽部が参加しました。

丹羽高校と扶桑町吹奏楽団と一緒に「アナと雪の女王」のハイライトとザ・ドリフターズメドレーを演奏しました。演奏者の顔を間近で見ながら、懐かしい曲を楽しんで聴くことができました。

最後に下の写真のように出演者全員での大合奏は、大迫力でした。

大変素晴らしい時間を過ごすことができ、1時間40分があっという間でした。
心暖まる素晴らしい演奏をありがとうございました。

1月の学年掲示板です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎え、1月の学年掲示板のテーマは・・・。

「1年生」−2018 今年の漢字は? 僕は私は 新しいこの一年をこんな年
      にします。
先輩としての意気込みや伝統を引き継ぐ想いなどが綴られています。

「2年生」−"ワン"ダフルな一年に オンリー"ワン" ナンバー"ワン"な一年
       に。
最上級生に向けて、勉強や部活動、係活動等に努力を続けていくことや挑戦する気持ちを大切にしたいことなどが綴られています。

「3年生」−今年一年を表す漢字 2018 こんな一年にします。
希望の進路をかなえることやその後の新しい生活への期待等が綴られています。

どのような思いでその漢字を書いたのかを、是非、ご家庭で話題にしてみてください。

一年の計は元旦にあり

画像1 画像1
画像2 画像2
新年は、誰もが気持ちを新たにするときです。
今年は、こんな年にしたい! 夢を叶える一年にしたい!
そんな期待にワクワクしながら、今年の目標を立てたのではないでしょうか。

「一年の計は元旦にあり」
まさにそんな新しい年の初めに目標を立てて頑張ろう!という言葉ですね。
この由来は、中国の「月令広義」という行事やしきたりについて書かれた本にあるというのと、毛利元就の言葉だという2説が有力です。

月令広義には、
一日之計在晨、一年之計在春、一生之計在勤、一家之計在身とでてきます。
この中で、一つ目と二つ目の「一日の計は晨にあり、一年の計は春にあり」を併せて「一年の計は元旦にあり」と言ったというのです。

「その日に為すべきことは朝に計画を立て、その年に為すべきことは年の初めである元旦に計画を立てるべきである。物事を始めるにあたり、最初にきちんとした計画を立てることが大切である」という意味です。

もう一つ、毛利元就は、
一年の計は春にあり 一月の計は朔にあり、一日の計は鶏鳴にありと、長男に手紙を書いたそうです。

春は年初め、朔は月初め、鶏鳴は一番鶏の鳴く早朝のことですから、これも「年の計画は年の初めに、ひと月の計画は月初めに、今日の計画は朝に立てなさい」という意味になります。

そう考えると、 やはり早めに計画や目標を立てた方がよいですね。
年が改まり、気持ちも新たな今、しっかりと計画を立て、スタートするには絶好の時です。

でも、目標や計画を立ててもうまくいかない人のために、続ける方法を3つ!
1 長期目標と短期目標を
何か月単位の長い目標と、1か月とか10日とか比較的短い目標、その両方があるとバランスよく進められます。

2 有言実行
誰かに宣言すると「言ったからにはやらないと」という良いモチベーションになります。

3 つまずいたら再スタートを
一度つまずくと自分を責めたり、「もうだめだ」「もういいや」と思ったりしがちです。途中でつまずいても、また始めればよいのです。
それも「継続」と思えば、気持ちが楽になり結構続けられるはずです。

皆さんも早めに今年の目標・計画をしっかりと立てて、一歩ずつ進んでください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453