最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:512
総数:1796937
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

剣道★西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子は4校リーグの第1戦、見事に勝利しました。次の対戦は、治郎丸中です。

剣道★西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校で剣道の西尾張大会が開催されています。
男女ともに1回戦が始まりました。対戦相手は、男子は甚目寺南中、女子は大治中です。

真の大人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みのさまざまな経験により、毎年9月には、少し「大人」になった皆さんと出会うことができます。

では、「大人」になるとは、どんなことを意味するのでしょうか?
人はいくつものステップを踏んで、「大人」になっていきます。
歳をとれば誰でも「大人」になれるというものではありません。
「大人」であるための条件は、「社会において、しっかりと自律し、かつ自立できること」だと言います。

自律は、その時の感情に流されないように心をコントロールすることで、それには相当な精神力とともに、しっかりとした判断力が要求されます。
また、自立は、文字通り自分の足で立つことで、人に助けを借りなくても、自分のことは自分でやり、自分がしたことについて責任がとれることです。

ところで、皆さんは、EQ能力を知っていますか?
EQは、知能指数をあらわすIQと対比して語られ、「心の知能指数(知性)」などと訳され、次の5つの心の力があげられます。
1 自分の内面で起きている感情を冷静にとらえる力。
2 怒りや欲求などの感情をコントロールする力。
3 人の気持ちを思いやって共感できる力。
4 無用なトラブルを起こさず、相手との関係をつくる社会的な適応力。
5 プラス思考ができる力。

自分の感情を抑え、冷静さを保つのも、相手の気持ちに配慮をしながら、自分の思いを伝え、問題解決につなげるのもEQの働きなのです。

多少失敗してもへこたれず、前向きにがんばることのできる人、相手の気持ちを気遣うことのできる人、自分の思いを相手に伝えることのできる人、移り変わりが激しい社会の中で柔軟に対応できる人。
このような、「心の知性」をそなえた「真の大人」になるために、この4か月を振り返り、時間のある夏休みに自分の心と向き合ってください。

「人には感情があって、理屈通りには動かない。でも、性格は変えられないが、行動は変えられる!」と言っているのが、EQです。

7月の掲示板です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の掲示板は、近づいてきた七夕にちなんだものです。

1年生は、「ひこぼしくんとおりひめちゃんはきっと会える! みんなの願いもきっとかなう!」です。
学習や部活動についての願いが多いのですが、中には、「時間の使い方」「誘惑に負けない」「やると決めたことを長く続ける」「メンタル強化」などといった願いがありました。


2年生は、「織り姫様と彦星様の願いがかないますように! みんなの願いもかないますように!」です。
学習については、15%程度で、ほとんどは部活動についての願いでした。
中には、「社会で生き残るテク」や「願いを見つけたい」などというのもありました。


3年生は、「織り姫様と彦星様が会えますように! 僕の願いも君の願いもかないますように!」です。
学年全体としては、バランスよく学習と部活動の願いが書かれていました。
中でも、部活動では、より具体的な技能の向上について書かれているのが目立ちました。
入試や最後の大会に向けての思いがあふれているのだと思います。

それでは、願いがかなうために必要なことをしっかりと考え、それを実行してください。
みんなの願いがかないますように!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453