わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆大縄跳びのコツを教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日給食時間中に、3年生の先輩から、大縄跳びのコツを伝授してもらいました。並び方や、かけ声、縄の回し方などを、具体的にどうするとよいか教えてもらいました。昼休みの練習では、実践できるようがんばって跳びました。

1年生☆4組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、ある高校が舞台の資料をもとに考えを深めます。

 活発な意見交流がされ、他の人の意見に心が動かされている様子がよく分かりました!

 先輩や目上の人に対して… または初対面の人に対しても、どのような態度で接することが大切なのか、考えることができましたね。
 部活動が本格的に始まった1年生にとっては、ぴったりな資料だったと感じます!

1年生☆1組家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の家庭科では、栄養素について学習していました。それぞれの栄養素がどんな働きをするのか、真剣に話を聞いています。

 落ち着いた雰囲気の中で、今後も授業が受けれるといいですね☆

1年生☆1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では毎時間のように漢字のテストが行われています。教科委員が、進取タイムでテストに出題されそうな問題を出しており、上手に復習することができていました。
 小さなことを積み重ねて、確実な力となっていくようにがんばりたいですね!

1年生☆学級旗デザイン決め

画像1 画像1
画像2 画像2
学級訓も決まり、次は学級旗のデザイン決めです! GWの間にそれぞれがデザインを描いてきてくれたので、それらをみんなで見ながら悩みます… しっかり意見を出し合うことで、より良い学級旗が出来上がりますね!!
 

1年生☆1−4道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月)6時間目、1年4組で、松井先生をお招きしての道徳の研究授業がありました。子どもたちは、「盗みをしてしまった少女を許すかどうか」について真剣に考え、話し合いました。

生徒会歌 手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、生徒会歌の手話伝達が始まりました。
2年生、3年生の先輩たちに教わりながら、一生懸命頑張っています。
早く覚えて、朝会等で先輩と一緒に歌える日が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453