わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

道徳の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業について、京都産業大学 柴原弘志先生をお迎えし、先生達の勉強会(現職教育)を実施。
3年4組「真夏の雨」の授業後、生徒のみなさんが下校してから、授業を振り返ったり、講師の先生のお話を聞いたりして、先生達の学びを深めました。

扶桑中から4名、山名小から2名、高雄小から2名、扶桑東小から4名、柏森小から1名の参加者があり、教室はいつにも増して熱気でいっぱいに!

道徳の教科化に関わる様々な会議に携わってみえる柴原先生からは、「道徳性とは?」「道徳的価値とは?」など日頃、聞き慣れない専門的な言葉が飛び交いながらも、笑いもあり。
あっという間の貴重な時間。
あとは、授業にどういかすか?
学びのチェーンがつながります。


つばめが低く飛ぶ日

画像1 画像1
5月12日

 久しぶりに山名門へ
今朝はつばめがたくさん飛び交い
低く飛ぶ中、あいさつに立つ
数羽が、生徒や私の頭の上をくるくる旋回

 ほとんどの生徒が先駆けあいさつができる
凛々しくなってきた3年生が2人と2年生が
にこにこと登校

 1年生から眺めてきた生徒達の外観が、
ぐんぐんと大人になっているのだから
見えないけれど、心もきっと成長していることだろう
若いってすばらしい!

話し方も心なしか、敬語を意識している

つばめが低く飛ぶと・・・・・と語りかけると
「雨が降る」と即答!!意外と知っている。

さわやかな朝の会話。
今日も輝け、北中生!

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドコンデションが悪いのに、
わずかの隙間を探して、野球部・ソフト部が練習

アスファルトでは、自然教室のトーチ練習

水やりの環境委員会の生徒の姿
整理・整頓されたジョウロ
場が決まっているのは美しい

高雄交差点では、いつものように赤いベストのSGの見守り
今日はゼロの日。感謝。

道ばたに咲くカキツバタの紫が目にまぶしい
マロウの優しい薄桃色も美しい
初夏に向かう花々の自然の美

すがすがしい朝の風景
今日も一日が始まる
輝け、北中生!

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日

 朝礼がありました。
 春季の練習会などで活躍した部活の表彰伝達がありました。
 柔道、野球、剣道部、夏の大会に向けての意欲は高く楽しみです。


 生徒会執行部からは前期の全体スローガン、
 学年委員会からは、目指す学年目標
 委員会からは具体的な活動目標
 リーダーとなる人達から全校生徒に向かって
 発表がありました!

 輝け!北中生徒達!あこがれられる先輩として
 すでに1年の1/12が終了しました!
 5月に入り、本格的にいろいろなことが進んでいきます!

スチーブン先生とランチ!

5月6日

 二度目の3連休もおわり、今日は午後から冷たい雨。
出張から帰ると、廊下でばったりとほほえましい光景に遭遇。

 スチーブン先生を自分たちの教室に招いて、給食を食べる日。
代表が、職員室へ先生を誘いにやってきます。
 今年から、必ず英語で話しかけることが英語科で提案されました。

 いそいそとスチーブン先生が授業から戻って見えるのを
待ち構えていた生徒。
 緊張して、話しかけ、OKをもらうと、にっこり!

 お疲れ様!伝わってよかった!よかった!
画像1 画像1

さわやかGW  5月突入

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日

 さわやかな風が吹き渡る5月1日
グランドでは、午前中野球部が練習に励み、
午後からはサッカー部が犬山中学校と練習試合。
体育館の遠くから、校務主任の草刈り機のエンジン音。

 先週のPTA総会、家庭訪問を終了し、4月のスタートの月を
何とか乗り切ることができました。
 行事のたて続く中、新しい先生方をお迎えし、
新しい生徒と教師との出会い、チーム北中FKC42は、
好スタートを切ることができたと感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。


 PTA総会では、27年度の役員の皆様ありがとうございました。
新しい試み「リユース」体育大会での「綱引き」など
一歩進んだPTA活動を展開していただきました。
本年度の皆様も、生徒達のために一歩進めていただけますよう
期待しております。
総会でスムーズにバトンタッチでき、本年度も、スタートできました。
ありがとうございます。



FKC42課外授業

画像1 画像1
地域会後、生徒のみなさんが資源回収のビラを配布にしている間、
先生たちは道徳の授業についての勉強会です。

実際に行う授業と同じように1人の先生が授業を行い、
他の先生は生徒になりきって、問われた内容を考えます。
先生の立場と生徒の立場では考える視点が違ってきます。
「こうやって聞かれると、思いやりについて考えてしまう」
「最後の先生の話が一番、気持ちが伝わった」
などなど・・・

同じ資料なのに、それぞれの年齢や環境によっても考えが違ってきます。
だからこそ、いいのです♪
自信がなかった授業者も、会を重ねるごとにしっとりと授業を展開できるようになってきます。

「これで終わります。ありがとうございました!」
しかし、おもしろいのは、みなさん、ここから自分の想い(本音?)を伝えはじめます。
特に、2年生の先生方は
「これは直した方がいいよね」
と、想いが止まりません。

こんなFKC42課外授業が、本年度も繰り広げられていきますよ。

航空写真を撮りました!

4月21日(木)

 雨が危ぶまれる中、予定通り、航空写真を撮ることができました。

 天気の週予報は、今日だけ雨、しかも降水確率70パーセント。
入学式の再来か・・・・・・とがっくりあきらめていました。
 
 何とか午前中は持ちそうだと言うことで、
全校生徒が、運動場に並んだとたん、ぽつぽつ。
『雨よ!あがれ!』と念じてカラーのシートを
カッパ代わりにして待つこと10分ぐらい。

 隙間から太陽が表れ、雨が上がり、8時55分ちょうどに
セスナが飛んできました!

 無事に撮影を終わり、めでたし、めでたし。

 開校35周年を記念して、実施しました。
PTA総会で紹介できそうです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故ゼロの日

4月20日

 10、20、30日のゼロのつく日は、交通事故ゼロの日です。
 今日もスクールガードの方、職員が安全を見守ります。
 

 生活委員会も発足したので、今月の朝のあいさつの声かけが
 実施されています。
 
 「やまびこあいさつ」<されたら返す>から、先駆けあいさつへ、
 友達や先生から、地域の方へのあいさつへ、
 そして「おはよう」から「こんにちは」へと
 ステップアップしていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
「ファイト〜〜 ファイっ」
「オ〜!」
運動場からランニングのかけ声が響いてきます。
1年生の体験入部2日目。
運動部の活動をのぞいてみると・・・
早速、道具を使って活動する部活あり。
バスケットボール男子は、外のバスケットゴールを使って
ゲーム形式で活動です。
なかなか動きがいいですね!
バレーボール部は外で体力アップ中。
1年生に練習メニューを教えながらの活動。
走り込みに余念がないのは、バスケットボール女子。
1年生は顔を真っ赤にして、先輩の後に必死に食らい付いています。
テニス部は、1年生と2年生が一緒に腕立て伏せ。
やっぱり2年生は体幹ができていて、腕もしっかり曲がりますね〜
頼もしい限りっ!
柔道部は本格的に柔道着を身につけて、早速、技の練習です。
「ダンっ!!」と気持ちいい音をたてて、
畳に先輩を投げつける雄姿があちらこちらで見られますよ♪

最初の募金活動  〜熊本地方の地震にむけて〜

画像1 画像1
 本年度初めの募金活動でした。通常、赤十字やユニセフ関連で、募金活動をしています。しかし、今回は先日起きた熊本地方の地震で被災された方々への募金活動を行いました。心なしか募金をしてくれく人が多いような…。

 本日の募金合計額は、17,805円でした。

 募金活動は明日もあります。物資が届かず困っている人もいるので、少しの親切で助かる人が増えてくれるといいですね。ご協力お願いします!!

1年生  体験入部スタート!

画像1 画像1
先週の部活動見学に引き続き、今日から体験入部がスタート!
今日、明日は第1希望の部活に体験入部です。

室内で活動する部活動をのぞいてみると・・・
美術部は、思い思いにイラストなどを描いています。
描きながら会話が弾みます。
コンピュータ部では、1人1台、パソコンに向かって、キーボードレッスンをしたり、動画を作成したり・・・個々に活動していますが、3年生男子部員を中心にざっくばらんな話で盛り上がっています。
吹奏楽部では、本格的に楽器の音出しを体験中。
自分の体よりも大きな楽器に埋もれて、必死に息を吹き込みます。
「プ〜〜〜」と音が出ると、先輩達がすかさず音域を広げるお手伝い。
初めてなのに、音が出せる喜びは、きっと部員の確保につながるはず?
家庭科部では、波縫いに挑戦したとか・・・
「まっすぐ線に沿って縫うことができるから、すごいっ!」
磯村先生に大絶賛されていました。

明日も第一希望の体験入部が続きます。
先輩たちの新入部員確保の動きも見ものですね♪

教科委員会

画像1 画像1
6時間目に行われた今年度初めての委員会・議会。
中学校での委員会に初参加の1年生。
小学校でも委員会活動はありましたが、中学校では教科委員という係があります。
教科ごとに担当の先生が代わるため、持ち物の連絡や提出物の回収など、教科委員が行うことになります。

教科委員会では、各教科ごとに1〜3年生までが集まり、まずは3年生を中心にどんな活動をしているのか伝達です。
「提出物を出すように声をかけて、名簿で確認をして、提出ボックスに出すんだ」
「次の授業で必要な持ち物を先生に聞いて、みんなに伝えることもやっている」
「進取タイムを進めているよ。進取タイムというのは・・・・」
経験者が話す言葉から、活動をイメージしています。

学年を越えて、先輩から後輩へ“授業を創る”Creativeがつながっていきます。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日の2日間、1年生が部活動見学を行いました。
1年生は3年間、しっかりと活動する部を決めるため、真剣な顔つきで様子を見ています。
2・3年生は、多くの1年生をゲットするため、いつもよりちょっとばかり先輩らしくキリリっとした雰囲気で活動しています。

「どこの部活に入るか決めましたか?」
「はいっ!美術部に入りたいです!」
「バスケットボール部です!」
すぐに答えが返ってきました。

来週は、部活動の体験入部が始まります。
1年生がFKC魂を発揮していく姿が、少しずつ見られるようになりますね♪

PTA役員会・常任委員会・委員会 好スタート!

画像1 画像1
4月11日(月)
 
 第1回PTA役員・常任委員・委員会開催。
新しい地区委員さん方の出席をいただく初めての会でした。
それぞれの自己紹介、専門委員会へ所属確認、27年度の各種報告
28年度に向けてさまざまな内容が協議されました。

 会の終了後、専門委員長を中心に、28年度の計画について
熱心に話し合いが行われました。
 着々とすすめられるその手際よさに、活発なPTA委員
の皆様方の積極的な雰囲気が醸し出され、
大変ありがたく思いました。保護者の皆様も、
前向きなFKCのクリエティブな姿で、感謝でいっぱいです!

 役員の皆様は、閉会後、来るべき総会に向けて、
詳細な打ち合わせが進みました。

よいスタートになりました。新旧の役員の皆様、
4月26日の総会では、宜しくお願いいたします。

避難訓練

本日の5時間目は避難訓練でした。
新しい学年・学級になり、避難経路を確認することが大きな目的でした。
とても迅速な避難ができました。

南海トラフ大地震など大きな災害が起きたとき、
自分で考えて適切な行動がとれるようにならなければいけません。

今年度、あと3回の避難訓練を行う予定です。
緊急時の判断力を高めていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 学年スタッフ紹介

画像1 画像1
新しい学級、新しい学年の先生でスタートしました!
昨日、今日のたった2日しか過ぎていません。
しかし、この2日で使ったエネルギーは、いつもの何倍にもなりますよね?
この週末でしっかり休んで、新たな活力を充電しましょう!

学年スタッフの先生方を紹介します。
学年通信でそれぞれの先生方からのメッセージを紹介していますので、ご覧下さい。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の3月まで、本校でご活躍された先生方とのお別れの式「離任式」が行われました。
短い時間で、それぞれの先生方の最後の想いを伝えてくださいました。
「一期一会」
新たな出会いもあれば、別れもあります。
多くの人との出会いが、一人ひとりの宝物になります。

命あってこそ・・・
当たり前のことを・・・
福祉の心・・・
困難に立ち向かう・・・
一年間の想い・・・

先生方、本当にありがとうございました。

先生たちも勉強しています♪

画像1 画像1
学級開きがあり、ドタバタと過ぎた1日でしたが、
生徒のみなさんが下校した後、先生たちの勉強会が行われました。

生徒役をして校長先生の道徳の授業を受け、
みんなと同じように意見を発表したり、
ワークシートに自分の考えを書いたり。

生徒役になって、改めて分かることがたくさんあります。

先生たちも日々勉強しています。

着任式 宜しくお願いします

画像1 画像1
入学式の前に、着任式がおこなわれました。
本校に着印された先生方、お一人お一人から
お話を伺いました。

早く馴れられて、一員として技活躍ください。
期待しています。

生徒の皆さんも、新しい先生から
いろいろなことを学びましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 歯科検診9:00
5/20 検尿二次 1年内科検診13:30
5/21 授業参観 部活懇・見学 午後:資源回収
5/23 5/21代休
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453