わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

有志ステージ 4

先生方も負けじと参加
こっそりと夜な夜な練習に励んだ模様
体育館に響き渡る3人のボーカールの声量

ドラム・ピアノ・タンバリン等々で
脇を固め、チームワークは抜群
ステージ下は、すてきな金の蝶ネクタイの
おしゃれな猫指揮者も登場!
先生方は演奏を終え
会場からの拍手を一杯もらえてほっ!

最後のとりは、スピードリミット
昨年のバンド名を変え、今年は6人編成でステージ登場
ウルトラソウル!迫力のある演奏に、会場の熱気は最高潮に!
すばらしいステック裁きのドラマーから、会場にむけて
ステックのプレゼント!
あこがれの先輩のスチックをゲットした人は感激!

数々のクリエイティブなステージ発表!お疲れ様!
生徒も教師も参観の方々も丸く一つになった半日!
まさしく団!
感謝!

会場の後部には学習の展示物も掲示
熱心に参観する保護者の方々の姿も

多くの参観ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 3

今年も出ました!

愛知文化界隈の光る棒
セーラ服も着こなし抜群
暗闇の中のパフォーマンスは絶好調!

元気で明るい三人組 気合いの入ったダンスに
会場は釘付け
キレッ キレッ のダンスに拍手喝采!
画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 2

寸劇も発表

ロミオとジュリエット
背景の脇役の木は担任の模様
それに会場から「声援」が跳ぶ
合唱と劇の練習で大変だったとか
かわいらしい1年生の演技に先輩達も
温かい拍手

男子中学生の日常
おもしろギャグが満載
場面や登場人物がめまぐるしく替わるが
不思議と何かしらおもしろい

BGMは至って真面目でスタンダード
しかし、前で演じる3人の登場人物は・・・
ジュリエルのダンスは軽やかステップ
王子様は、なんだかぎこちないスキップで登場
セバスチャンもダンシングが・・・・!
登場するだけで笑いを誘う。
最後はめでたしめでたし!会場は爆笑の渦!

画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 1

有志ステージを紹介

気のあった双子のボーカルとダンス
その軽快なこと、最初から会場の盛り上がり最高潮

続いてダンスグループの登場
元気一杯、ちょっと恥ずかしそう!
でも、笑顔満載!

画像1 画像1
画像2 画像2

文化の香り  進取祭  1

12月1日、2日 進取祭開催

12月1日 午後 開会式

司会進行の生徒会は執行部メンバー
要所要所で、執行部のあいさつ

校長からは、扶桑町民憲章 「文化の香り高き町」から 
扶桑北中の「文化の香り」とは・・・・


開会式の後 FKC有志ステージ

ステージでは 軽快な 
えらばれし3人のMCたちのアドリブ満載の
進行


観客席の2年前の先輩も突然の指名でステージ登場
ハッピーターンのご披露
毎年3年生2年生で繰り広げられる伝統


エントリー1は、吹奏楽の軽やかな演奏から
指揮者が登場するとかけ声や拍手が湧く
クラシックに続き、名探偵コナン 魔女の宅急便メドレーで
会場が一体となり拍手の音が一つに成り盛り上がる

スタートは上々の有志ステージの開始

画像1 画像1
画像2 画像2

晩秋の学校風景

栃の木もやっと落葉を終えようとしています。
昨日は、大変な量の落ち葉でしたが、今朝は少なめ。
そこで、ボランティアの3年生には
正門の外を手伝ってもらいました。

スクールルガードの方とかわす一言二言のふれあい
地域の散歩中の方々との「おはようございます」も朝のあいさつ
「ご苦労様」「ありがとう」といった言葉の一言に
さわやかな晩秋の朝でした。

2Fの西向きの窓がまるで額縁に入った絵画のよう
美しいいちょうの色づきに思わずシャッターをきりました。

花壇にはチューリップの球根が環境委員の手で植えられました。
進取祭に向けて合唱の歌声の音色も深まってきました。
いよいよ進取祭が近づいてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

進取祭のお知らせ

画像1 画像1
【12月1日(木)】
 13:00 開会式
 13:15 FKCタイム 吹奏楽部演奏
              学級・有志ステージ発表
【12月2日(金)】
  8:40 ふれあい体験講座
 13:00 合唱コンクール 1年生→2年生→3年生

※プログラムは、明日、生徒に配付します。
※お車での来校はご遠慮下さい。
※履き物をご持参下さい。
※受付は体育館南入口で行います。
※写真は昨年度のものです。

理科の授業  日置学級

理科授業公開がありました。
少経験者の校内研修です。

懐かしい○○○○○の定理
電流の学習を思い出しました。
全員参加の授業づくりでは、
手を使って意思表示をしていました。


どの教科のそれぞれの特質があるのですが
学びを深めていくのは同じです。

理科では、事象の予想や実験結果を自分の言葉でまとめたり
語ったりして、対話的な学びを展開することが必須!
がんばれ!北中学生!


画像1 画像1

教科委員会

画像1 画像1
教科委員会では「これぞ 扶桑北中の進取タイムだっ!」をテーマに一年間継続して取り組んでいます。

後期3回目の今日は、各学級の教科委員取組ベスト1を選び、全体で交流しました。

1年生では、社会の進取タイムで自作プリント(地図)を使って問題を出したり、国語の漢字の読み・書きを黒板に書いて出題したりしている取組が選ばれました。

2年生では、大きなかけ声で準備体操を進めている保健体育の取組や、onlyとorangeの「o」の発音の違いを確認する英語の取組などがベスト1に選ばれました。

3年生では、保健体育の保健の時間に進取タイムに取り組みはじめたことや、たった1人でも数学の問題解説に取り組む教科委員の姿がピックアップされました。

体育館でまあるく輪になって話し合うほのぼのとした雰囲気が、教科委員会のよさです♪


2-4と1−2の合唱交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りのSTで,2−4と1−2が合唱交流をしました。いよいよ来週が合唱コンクールなので,お互いにいい刺激を受け,さらによりよい歌になることでしょう。

赤ブロック 合唱交流会

画像1 画像1
今日の帰り、第二回のブロック練習を行いました。どのクラスも前回より声の大きさ、強弱という面でレベルアップしていました!しかし、まだまだ最高レベルまでは達していないはず!教室中に声が響き渡るように努力あるのみ(^ー^)ノ今の状態に満足せずクラスで団結して頑張ろうo(^_-)O

黄ブロック合唱練習2回目♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 黄ブロックは4クラスのため、今日は2クラスずつに分かれて行いました。約1ヶ月前に1回目を体育館で行ったので、そこからの成長を今日、お互いに発表し合うことになります。
 「男子と女子の響きが美しい」「テンポの変化が分かる」「高音がよく響いているから、低音をもっとがんばってほしい」などなど… 1ヶ月前とは違う、レベルの上がったアドバイスをお互いにもらうことができました!
 練習はあと6回。切磋琢磨して、がんばっていきたいですね!

晩秋の穏やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も生徒達の懸命な姿に出会う

晩秋の朝 部活動にいそしむ姿は美しい

吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて
基礎練習に励んでいる
聴くところによると、音の大きさをきちんと確認する
器具を活用し、全体のバランスをとっているとか
メトロノームの カチカチという音に合わせ
懸命な姿 短い練習曲が終わると
改善した方がよいところを互いが述べて
さらに練習に励む

音楽好きな生徒達!
夢を叶えて音楽界で活躍する すばらしいパーカッション奏者も
卒業生の中にはいる!
継続は力なり!応援しています!

道徳研究推進校視察 3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、お客様をお迎えして、3年1組で道徳の授業を行いました。いつも本音が出て明るい1組ですが、今日はさすがに緊張している様子…。しかし、授業が進むにつれて和んだ雰囲気になり、意見もたくさん出てきました。久保田先生の問い返しにも、しっかり答えていました。色々な立場から考えを深め、主人公の生き方について触れることができました。これからも北中の道徳の推進は続きます…。

道徳ディ  11月15日   その3

柴原先生の講演会後、授業等のご指導を受けました。
職員が、「授業名人のDVD」を是非みたいと懇願したため、
柴原先生のご好意で、職員室にあるTVで視聴する事になり、
先生の説明を受けながら食い入るように画面を見つめました。

その授業名人の教材は「賢者の贈り物」内容項目は「思いやり」
深く深く思考する 高知県の中学生の「吾を語る」姿や
一人一人の思いを巧みに、生徒の言葉を使って
問い返していくその教師の授業スキルに
職員達は、一同に、深い感嘆のため息!

本校の授業づくりに一筋の光!
ハードルの高いモデルを見せていただきました。
本当に善き指導者に恵まれたことに
ひたすら、感謝!感謝!

こうして、道徳デイを終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳デイ  11月15日   その2

11月15日のさまざまな様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳ディ   11月15日 その1

 11月15日 道徳の学校公開を終えました。

 この文科省の支援事業をお受けたしたときから、
「町内の先生方と一緒に学びを深めたい」
という願いを抱き、今回の授業公開・語る会・講演会を
計画しました。

 当日午後より、200名近くの来校者を迎えました。
町内・管内、県外の先生方、町会議員の皆様が
本校に足を運んでいただき、感謝の気持ちで一杯です。


 よい機会に恵まれ、この春から本格的に道徳の授業への取組を始めました。
なかなか、歩みは進みませんが、よい機会を得て、はじめの1歩を踏み出す
ことができました。
皆様からいただいたたくさんの助言を励みにして、今後も改善に
努めてまいりたいと思います。ありがとうございました。


こんな日には、花を生けて、お迎えしようと、
四季咲きの最終の赤いバラを2本切り、
思いを表現してみました。その思いは、

チーム扶桑北中FKC42みんなで創り出す
「スチューデント ファースト」の授業!

目指す生徒の姿は「吾を語る」姿!


公開授業・語る会・講演会の様子をお伝えします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 朝の風景

学校公開日の朝

赤い羽根の募金運動
あいさつ運動
落ち葉掃きボランチィア

生徒会の専門委員会や
3年生の意欲的な姿が
嬉しい朝

道徳の公開がおわり、
本日はほっと一息の一日
昨日のFKC42や生徒達の様子は
ただいま編集中

明日又、道徳の視察を予定
生徒達の吾を語る姿に会えるのが
楽しみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄ブロック合唱交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての合唱交流は、どの学年も緊張気味… それでも、本番で使う体育館で歌えたことや、お互いの歌声を聞けたことはとても良い経験になったようでした!
 黄色ブロックは4クラスあるので、時間内で行えるかとても心配でした。しかし!3年生中心に事前に進行を決め、大変スムーズな会になったと思います!頼もしい!
 次回のブロック練習では、どのクラスもレベルアップをした姿が見れることを期待しています!!

ブロック合唱交流(赤ブロック)

画像1 画像1
 本日ST後、各ブロックで合唱交流会が行われました。赤ブロックは、音楽室で歌の披露をしました。今回は1番まで。3年生の男子たちは、「1年、上手い!やばい!」と焦っている様子。どの学年もいい刺激を受けたようでした。声量はあるけど表現が…なとお互いにアドバイスをしあいました。最後には全員で校歌を歌い終了。最後には、次の交流会に向けて頑張ろうとブロック長からの話もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 進取祭2日目
12/6 学習相談会
12/7 学習相談会
12/8 学習相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453