最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:372
総数:1785642
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

校長の花日記  新年

画像1 画像1
1月10日

校長室にカサブランカがお目見え
学校の玄関のお正月花を
アレンジして小分けしていただく
校長室がぱっと明るくなる


3連休明けの今日
運動場の様子を見ると、新しい段階に入っている
働く自動車(男子を育てた人は理解可能)
繰り返し読まされた絵本の堅牢本を思い出す
クレーン車 ブルドーザー トラック ショベルカー ・・・ etc
幼児にとって魅力的な車達が活躍中

運動場の表面の土を削って集め、篩い分けられたきめ細やかな土に
さらに袋詰めされ運ばれてきた用材を混ぜ、再び元に戻す

すばらしいグランドに生まれ変わるまで、あと少しの辛抱
寒さの中、がんばっていただく現場の皆さんに感謝

今日は交通事故ゼロの日
ひさしぶりに、交差点に出向く
卒業生に 数名遭遇
一言二言 言葉を交わす
元気そうにすごしていることが伝わり
なにより

 登校に不安を抱いていた生徒達が
この冬、何人か登校をし始める
それぞれに個々のタイミングがある
その気持ちを大切に、自ら踏み出そうとするその1歩を
そっと優しく遠くから静かに見守りたいもの

 地域の方から、冬休み嬉しい電話
ゴミの収集の日、高齢な方が運ぶのを手伝った
1年生男子 道徳的実践力が、地域で発揮されるすばらしさ
小さなピースが広がることを願う

 新年の集会では、いつものように論語シリーズで臨む
人のもつ「美」長所を認め
人の「悪」短所を補う人に!
決して、反対にならぬよう願いを込めて
 


丹羽消防出初式 1月9日

画像1 画像1
昨日の雨もすっかり上がり、晴天に恵まれました。
昨日の成人の日に引き続き、今日は丹羽消防出初式。本校の校内にもたくさんの消防車両が朝早くから待機。

地域の安全、安心を、守っていだだいている消防関係の皆様に感謝の気持ちを改めて感じる日になりました。

学校においても、防火、防災意識を高め、安全安心な毎日になるよう努めなければと意を新たにしました。
最終の放水では、鮮やかに虹が現れ、湧き上がる拍手とともに、新春の晴れやかなワンシーンでした。

祝 成人 進取の像の前で!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も恒例、進取の像の前での再会。
雨が心配され、体育館も開場して、
待つが、進取のセレモニー終了まで、
雨が待ってくれる。

文化会館の新成人を祝う会2017を終え、
続々と集まる北中学校の卒業生達。

実行委員長は北中学校の卒業生。
堂々と新成人を代表して挨拶。
実行委員としてのあいさつのなかでも、
自分たちの贅沢は、
「友達との人間関係!」
そのわけは、久しぶりに会う人達とも
すぐ昔に戻り、
自然に語り合えるその素晴らしさ!
とのこと。

恩師の言葉の場面では、
北中学校の小川学年主任を始め
当時の先生がたが、ステージに上がり
新成人に向けて
「感謝」「社会貢献」「人生設計」
のメッセージを贈る。
そのチームワークの良いこと!

進取の像の近くで、我が子を
あたたかく身守る多くの保護者の方々。
懐かしく、自分に宛てた手紙を読む。
そして、久しぶりの友達や担任との語らい。
若狭のボランティアの卒業生たちも
私の姿を見るなりきちんと挨拶。

なんと、清々しい成人たち!
これからの毎日に幸多かれ!と願う。

平成29年元旦

画像1 画像1
扶桑北中学校の新年
今年はゆったりと学校に向かう

大変温かなで穏やかな元旦
学校まで歩く
少し汗ばむ陽気


扶桑文化会館の門松は立派で、
まさに日本の文化と伝統を感じながら歩く
学校へ到着
校舎内外も正月らしく 
場が清められている

視覚的には正月でも
ここ2年、雪や寒波の元旦が続いたせいか
冬の凜とした気配を感じることができない
すこし物足りなく思うのは贅沢であろうか

運動場は工事中のさまざまな重機が休息中
戸外の温度計をみると20度近くを示す
温かいはずだ


裸木の先には、すでに春の準備を整えた
芽や蕾が 青い空に向かって伸びている
銀色に輝く毛に覆われた「しでこぶし」のつぼみ
ごつごつとした枝にびっしりとならぶる「さくら」の蕾たち

山名門に足をむけると 先ほどから錯覚かと思っていたが
確かに、はるか遠くで、寺の鐘の音が聞こえる

正門や山名門の前の道を行き交う家族・夫婦の姿を
何組が見かける
正月を家族で過ごす良さを感じる

3年生のAくんとばったり正門で出会う
受験勉強の合間の散歩中とのこと
受験生には、特によい年になることを願う


扶桑北中校区のすべての皆様にとって
今日の穏やかな日和のように
平成29年が幸せな1年となりますように

そして、FKC42職員一同
健康で元気に楽しく、
未来ある生徒達に、
真摯に向かい合えますように

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

          平成29年 1月1日  

大晦日です。

画像1 画像1
2016年が終わり、新しい年が明けようとしています。皆様、年の暮れをどのようにお過ごしでしょうか?扶桑北中にとって、2016年はさまざまな意味で新しい歴史に一歩踏み出した年だったように思います。保護者の皆様、地域の皆様など多くの方々のお支えで、FKC42力を合わせて教育活動に取り組むことができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

人権週間  一斉道徳

昨日は、久しぶりに美しい御岳の雄姿に出会う
冷たい朝、御岳がみえる朝は、空気が澄んでいる

「人権を考える」として 一斉道徳の日


1年生は、個の良さに目を向け、
個々は「違うことが当たり前」という事について
いろいろな角度から思考する道徳
人権の入り口の考え方を体感する


2年生は、学級ごとにまっすぐ「いじめ」や「差別」について
語り合う道徳 
ジェンダー いじめを許さない正義 などなど考える

授業終了直前に参観していた2年のあるクラスでは、
多感で難しいこの時期の生徒達の様子が漂う。
教師が「いじめはいけない」と締めくくった直後に
「いじめって無くならないんだよねえ」という
ある生徒の大きな声のつぶやきが聞こえる

すかさずその言葉に触発され、参加してみる
「うん。そうだよね。」
思わず出た本音のつぶやきの心を拾って揺さぶってみる
「無くならないんだよねえ・・・」同じ言葉のボールを返球してみる
揺さぶられた生徒が、次々と言葉で応戦してくる
「自殺とがする人、いるじゃん・・・・」
「そうだね。自殺・・・ あるね  なぜかな・・・
 だれしもいじめはいけないことは頭では分かっているのにね・・・」
と、投げかけてみる

耳をそばだてる生徒達
教室に沈黙の緊張感が漂う。
そこが道徳の醍醐味
人としてどう生きる?
問いの答えを一人一人がさぐってほしいもの。



3年生は、福島の放射能を例として
社会で起きる「風評被害」について視野を広げる。
知らないことを正しく知ることから・・・・。
学年で教材を研究し、自分事として考える道徳の展開を試みる

学年の発達段階を踏まえ、
学年主任のリーダーシップの元
組織的に展開できたように思う
2年前の12月の一斉道徳から、教師も生徒も変容
チームFKCが費やしてきた道徳の時間の長さを
味方につけている 伸びしろは今後

朝礼では、論語シリーズで校長も語る
教育活動の核に道徳性を置き、点と点を結び線に!
そして、螺旋的に・・・生徒を育てる

「恕」 高度な思いやりの形
「己の欲せざること 人に施す事なかれ」
相手の立場に立ち、自己自制の難しさを語る

人は弱いもの、大きなものに流されたり
誘惑されたり、弱い心と強い心が揺れ動くもの

そんな存在であることを認めた上での
扶桑北中の「語る道徳」でありたいもの

本音で対話的に語り合わせ、学び合わせたい

現代社会の様相を生徒達が語るとき、
私たち教師や親の大人としての「道徳的価値」が
試されていると強く感じる


 

画像1 画像1

進取祭を終えて  ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進取祭を振り返って

ふれあい体験講座、
 ものづくり・さまざまな活動を通して、地域の異年齢の方々から学ぶ
 笑顔になるひととき ふれあいの時 毎年の講座開設に感謝

合唱コンクールには250名ものご父兄に参加いただき、
これもまた心より感謝

多くの方々に傾聴され 体育館に響く ハーモニーと 
数々の美しい日本語たち

未来 夢 希望 空 海 輝く 友 遙かなる 
平和 あこがれ 悲しみ 願い   

1年生の歌声は まだ青い果実の酸っぱい香り 
         まだまだ未完のすがすがしい香り

2年生の歌声は 少し色づき始めた甘い果実の香り  
         香しくこれからみのりの予感がする香り

3年生の歌声は 艶やかな色に色づいたの熟れた果実の香り
         さまざまな個性が混じり合った深くあじわいのある香り

進取祭という扶桑北中の文化の香りが漂う

最優秀賞に輝いた学級 おめでとう 

どの学級も、ぶつかり合ったり 反発し合ったり
励まし合ったり 繋がったりと
ドラマチックな道のりがあったはず

そして 本番、最後は必ず決まって「団」
まあるく、まとまる!

『行事には哲学がある』
進取祭 万歳!








校長の花日記

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日 朝の風景

運動場には、グランド改修のための重機
外の部活動は、アスファルトを活用

あいさつ運動の生活委員会の生徒達
落ち葉のボランティアの生徒達

校務員さんが活けてくれたミニバラ
冬に咲くダリア
ふれあい体験講座の「盆手前」講師の篠田さんから
いただいた和の花たち

正門前にたわわになっているレモンたち

冬が近づいている

今日から3日間学習相談会開催
廊下で待っていただく保護者の方々のことを思うと
いつもの冬よりも暖かいのが何よりのこと

生徒達の進路が決定していく3年生は
大切な相談日

しっかりと自己決定して欲しいもの
自分の未来を見つめて

山名っ子発表会

画像1 画像1
五年生の力演。ろくの川太鼓!名作への挑戦です。まっすぐの表情で、合唱する姿は、素直な山名っ子の素晴らしさが現れていました!息のあった演技を見せていただきありがとうございます!







iPhoneから送信

くすのき発表会 高雄小学校

画像1 画像1
高雄小学校におじゃましています。
あいにくの雨ですが、体育館は、元気ハツラツの2年生の演技炸裂です。
生活科で、学習したことを元に、楽しく演じていました。可愛いです!成長した北中生徒も、こんな時期を、小学校で大切にされ過ごしてきた事に思いをはせながら観させていただいています。







iPhoneから送信

道徳ディ  11月17日  研究推進校視察「ジョイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
「ジョイス」はFKC42の心にしっかりと刻まれた教材名
先生方も生徒達も決して忘れないのではないだろうか

道徳の学年バトンリレーを繋げて繋げて
できあがった一つの作品というか宝物!

今日は、久保田学級がアンカーで締めくくる「ジョイス」で
推進校としての視察を受ける 道徳ディ 第2弾

この支援事業では、土屋愛知教育大学教授を委員長として
推進協議会委員が 尾張の推進校2校 三河の推進校2校を
順繰り視察することになっている

委員のメンバーは、大学教授 心理士、有識者、市町教育長代表、
愛知県PTA連絡協議会役員、名古屋市教育委員会学校教育課指導主事、
愛知県教育委員会義務教育課指導主事 推進校の校長などで構成されている
それに加え、尾張教育事務所指導主事 扶桑町教育委員会教育長 
指導主事も参加していただく


岡崎市立竜美丘小学校 幸田町立北部中学校
そして、本校が3校目
私も、視察させていただき、勉強させていただき本日を迎える

有意義な意見交換ができ、道徳の推進に弾みをつけていただく
尾北ホームニュースの土肥記者も先日の道徳ディから引き続き
取材してくださる

2月の県全体で環流する道徳パワーアップセミナーまで
取材を継続し、特集を組んでいただく予定が
たてられている

久保田教諭、今日の生徒の深まった思考を
学級通信に乗せ、明日生徒達に配付する準備が完了している!

今日の実践報告をしてくれた教務主任・校務主任・学年主任
そして、進行の教頭先生 
今日を迎えるにあたって随所で支えていただいたすべての先生方、
本当にお疲れ様

道徳デイ 第2弾終了!









校長の花日記   立冬

画像1 画像1
秋の気配を感じるまもなく
急に冬到来

この前まで半袖姿の生徒達も
急に冬衣装に変わる
ピーコートやマフラー姿もちらほら

学校訪問を10月27日に終え、
ほっとする暇もなく
11月15日の道徳全公開に向けて
着々とFKC42は取り組んでいる

その間に3年は実力テスト
全学年中間テスト実施

最近の自分の毎日の出張と行事を
カウントしてみると土日も入れて
連続16日間になる
学校にまるっと一日滞在した日はゼロ。
HPアップもままならず。

今日のPTAの研修中に
ある保護者からすてきな「花の種」をいただく
私の何気ない話を記憶し花好きな校長先生へと
そっと手渡してくださる

小さな何種類かの花の種
ユニークな形のもの
見たことのない形状のものも
感謝して成長を楽しみに育てることとする

さきほど職員室で拍手が起こる
15日の指導案集がやっとの思いで完成
指導者である『柴原弘志』先生当てに
教頭は速達を出しに、
教務は、町内各校に配付へ走る

この冊子はFKC42の思いがぎゅっと詰まっている
スチューデントファーストの考えで
生徒の思考が途切れない授業展開を目指すが
難産 難産 難産 難産 道徳の難しさを実感できた

今朝、観光バスに乗る間際まで検討していた
ラストランの指導案も無事まにあい、印刷製本完成。
完成直後の自然派生した拍手の音を聴きながら
校長室で感謝 感謝 感謝!の手を合わせる

FKCみんなで道徳の階段をのぼり
生徒とともによりよい授業を創りあげることを願う
全学級公開していた安城南中学校への訪問から1年
先進校の実りを吸収し、よき指導者の教えにならい
扶桑北中の道徳へのはじめの1歩を踏み出す

まだまだ、授業展開の形や質は、整わないまま。
教材の解釈や内容項目との繋がりも迷路をさまよい、
改善と充実は進行中・・・・・・
その中で、教師と教師、教師と生徒の気持ちは
確実に整い、繋がってきている

帰路につきます!

画像1 画像1
お買い物をして、満足満足!
バスに、戻ると、なんと川上屋の栗きんとん!の用意がされていました!
なんと素晴らしいお も て な し!
ありがとうございます!
バスの中に笑顔が広がります!
いただきます!

いざ、お買い物へ

画像1 画像1
バスがアウトレットに、到着。
委員さんの暖かい心配りに、
思わずにんわり!
ありがとうございます!

いただきます!

画像1 画像1
お昼ご飯です。どんぶりとミニ急須がお土産でいただけました!お話の花が咲いています。これから、アウトレットに向かいます。

秋深し!

画像1 画像1
どんぶり会館の展望台からの景色!
ここ土岐は、紅葉してます!
心洗われます!

個性的な出来上がり!

画像1 画像1
さすが、FKC魂!クリエイティブ!
焼き上がりが楽しみ楽しみ!

続々完成!芸術作品誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
おしゃべりしながらも、手は動いてます。
なかなか、良い手つき!
笑顔もほころびます!

いよいよ!

画像1 画像1
絵付け体験が始まります!
説明が、終わりました!
さあ!頑張りましょ!

PTA研修視察

画像1 画像1
道の駅 どんぶり会館に到着!





iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委・議 学年部会 PTA7
1/18 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/20 3年学年末テスト
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453