わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

授業の様子

画像1 画像1
1時間目、2年4組は家庭科で、住居について学習していました。

「家に帰るとどんな気持ちになる?」と聞かれ、
「ホッとする」
「ゲームがやりたくなる」など思い思いの言葉を返していました。

北海道と沖縄の家屋の違いや、和式と洋式の建物の違いは具体的にどんなものがあるのかを学びました。

教科書からノートに重要な言葉をまとめたり、順に発表したりして授業が進んでいきました。

2年生の3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のフロアーを通ると、締め切ってあるにもかかわらず廊下にまで元気な声が響いてきます。

3組は数学。
「平行四辺形とは?」
「対角が同じ角度です」
「向かい合う辺が平行です」
中には、まだ半袖の元気な人も!
書き初め会でしたためた書の下で、授業が進みます。

4組は道徳の授業。
「目が覚めたときの主人公はどんなことを思ったのか?」
ワークシートに向き合って、自己との対話中。

2組は社会。
「なぜ昆布が富山で出回るようになったのか?」
課題解決です。
グループで資料を元に、要因を書き出します。
矢印で伝えたい内容をつなげていくと・・・
「なぜ、富山で水害が多かったの?」
「地形からわかるんじゃないの?」
地図帳を広げて、さらに調べ学習。

1組は英語。
スティーブン先生とマンツーマンのレッスン中。
なりきりスピーチで1分間の発表が3月に予定されているとか。
それぞれが選んだ人物になりきって、英語でスピーチするそうです。
それ以外の人たちは、新出単語の練習です。
山本先生がテンポ良く出すフラッシュカードに俊敏に反応して発声します。

心肺蘇生法・AED講習会

画像1 画像1
本日、2年生の男子が保健体育の授業で、心肺蘇生法とAEDの使用方法を学びました。講師には、丹羽消防の方と地域の救急普及員の方が来てくださり、指導していただきました。今回学んだことを忘れず、いざというときに行動できる人であってほしいと思います。

掃除Day 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前ということで、いつもより長く掃除を行いました。普段なかなか手が行き届かない、窓のさんや壁の汚れ、蛍光灯の上といった細かなところまで掃除ができました。これで、気持ちよく年末が迎えられそうです。
 大掃除をする家庭も多いと思います。ぜひ、家でもなかなか掃除しない細かなところまで掃除して、よい年末を迎えましょう。

働く人に学ぶ会:発表会

画像1 画像1
 先週行われた働く人に学ぶ会で学んだことを各クラスで発表しました。どのグループも学んだことや将来に役立つことなどを、画用紙に要点をまとめて発表し、みんなに伝えることができました。今後の進路にぜひ活かしましょう。

2年2組 数学の授業

画像1 画像1
 今日の授業では、「2つの角が等しい三角形は、二等辺三角形になるのか?」について考えました。「なる」か「ならない」を予想し、課題に取り組みました。証明するためには、どの合同条件を使ったらいいのかなどを周りと相談しながら考え、理解を深めました。

総合的な学習の時間:2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、火曜日の「働く人に学ぶ会」で学んだことをまとめました。画用紙を使って、要点をまとめたり、発表の原稿を作ったりとグループで相談しながら取り組みました。月曜日の1限で、それぞれ話を聞いたことを交流します。

2年4組 数学の授業

画像1 画像1
 今日の授業では、二等辺三角形の性質について考えました。「BD=CD、∠ADB=∠ADC」から「AD⊥BC」になることを周りと相談しながら証明しました。自分なりの言葉でまとめをして、理解を深めました。

2-2 数学

画像1 画像1
 今日2時間目に数学の授業があり、二等辺三角形の性質について勉強しました。まとめは「二等辺三角形の頂角の二等分線は、底辺を垂直に2等分する」です。今日学んだことをしっかり復習しましょう!!

働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目にキャリア教育の一環として「働く人に学ぶ会」を行いました。農業、サービス業、パティシエ、看護師の方に来ていただき、お話を聞きました。なぜその進路を選んだのか、やりがいや苦労は何なのかなど職業についてのお話や、中学や高校での経験など、さまざまなお話を聞くことができました。
 今回のお話を、自分の今後の進路を考える一つのきっかけにしていけるといいですね。
 講師の先生方、本日は貴重なお話をありがとうございました。

2-3観光パンフレット発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−3で,完成した8つの県の観光パンフレットの発表会をしました。発表準備の時間は少なかったですが,きちんと全員が役割分担して,調べた県の特色やおすすめについて,クラスの仲間に説明することができました。都道府県についてこれまで以上に理解が深まりました。

2−3・2−4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の一斉道徳で,2−3は「一人じゃないよ」という教材を通して,いじめる側,いじめられる側の気持ちに迫りました。2−4は「13歳のわたしへ」という教材を通していじめを受けた主人公にどんな言葉をかけるかを考えました。

2−1・2−2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−1は「信二のトライやる・ウィーク」という教材を通して,男女差のあり方について考えを深めました。2−2は「松本君への手紙」という教材を通して,いじめをする人,いじめを受けた人,いじめを見ているクラスの仲間の行動について考え,いじめを許してはいけないという気持ちを高めることができました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
1時間目,学活の時間を用いて学年集会を行いました。
今回の学年集会では「受検」についての話をききました。
「進路=人生」という瀬戸先生のお話から始まり,2年生の顔が引き締まります。
各教科の先生から,受検対策に向けてのテキストの使い方・勉強の仕方などためになる話をたくさんきくことができましたね!
受検まで残すところあと451日。1日1日の積み重ねが,非常に大切です。
最後に笑うために,毎日の学習を大切にしていこうね!

2年生・今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−1と2−2−は男女とも保健体育で剣道をやっていました。気合いの入ったかけ声が聞こえてきました。2−3の理科は,単元のまとめをやっていました。全員が黒板に自分の考えを書いていました。2−4の数学は,とても静かに集中して章末問題に取り組んでいました。

社会科・観光パンフレット作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2−3で取り組んでいる観光パンフレットが完成しました。県の特徴的な農業や工業,観光地などがわかりやすく,きれいにまとめてあり,どれも力作です。

2−3 社会科・観光パンフレットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−3で観光パンフレットづくりをしました。事前に8つの県を農業や工業,観光地などのテーマ別に調べてきたことをもとに,県をアピールするパンフレットを作成しました。どの生徒も意欲的にパンフレット作りに取り組んでいました。完成が楽しみです。

2年生学年掲示板

画像1 画像1
 2年生の学年掲示板を,クリスマスバージョンに模様替えしました。掲示のテーマは,「学年のみんなに言葉のプレゼントを届けよう」です。「ありがとう」など,心が温まるプラスの言葉であふれています。

2年社会科テーマ学習レポート

画像1 画像1
 社会科の九州地方の学習で作成したテーマ学習レポートを進取祭で展示します。どの生徒も農業や工業などについてよく調べ,丁寧にまとめてあります。ぜひご覧ください。

2年生☆1組学級合唱紹介

2年1組は「翔る川よ」を歌います。
 指揮者、伴奏者を中心に、強弱をつけるところを考えたり、部分練習を繰り返したりすることで、一つ一つ課題を改善してきました。
 指揮者としてどんな曲したいかを聞くと、「私たちの曲は、雄大な自然の中を流れる川が、海(夢・希望)に向かって進んでいくという意味がこめられています。私たちも、この川のように目標に向かって生きていけるように気持ちを込めて歌います。」と話してくれました。
 いつも本番ですばらしい力を見せてくれる1組に期待です!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委・議 学年部会 PTA7
1/18 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/20 3年学年末テスト
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453