わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生★1組学級合唱紹介

1年1組は「変わらないもの」を歌います。
始めは音程が不安定で、なかなか美しいハーモニーを奏でられなかった1組ですが、パートリーダーを中心に、声を掛け合って美しい響きになってきました。今は表現力をつけるために工夫を凝らした練習を進めています。

「聴いている人に優しい気持ちが伝わるような曲に仕上げたい」と指揮者は頑張っています。練習をのぞくといつも穏やかな空気に包まれ、指揮者と伴奏者の息がぴったりな1組です。全員が120%の笑顔で頑張ります。
画像1 画像1

1年生★5組学級合唱紹介

1年5組は「Let's search for tomorrow」を歌います。
指揮者にどんな曲に仕上げたいのか聞いたら、「初めての指揮者で、色々なことに苦労したけれど、その度に支えてくれたみんなに感謝しています。私たちのクラス曲の題名には明日を探すという想いが込められています。朝のようにさわやかで、それでいて生きることに誇りと喜びを秘めた、聴いている人の心に残る曲をめざして頑張ります」と答えてくれました。
昼放課には、いつも自主的に練習が始まり、自分たちで曲を創っていっている様子がよく伝わってきます。本番の素敵な歌声が楽しみな5組です。
画像1 画像1

1年生 プレ合唱コンクール

24日木曜日 プレ合唱コンクールを行いました。
各クラスの合唱曲を1番だけですが、順に聴き合いました。

合唱台を使っての練習は初めてでしたが、本番を意識した動きがしっかりとできていたと思います。学年合唱の「COSMOS」も前回の練習の成果が見られて嬉しかったです。でも、まだまだ最後の盛り上がりが足りないかな。最後まで集中して歌うといいですね。

また、感想やアドバイスを感想用紙に書きあい、交換しました。他のクラスのできているところを自分のクラスでもできるようにしたいと前向きな意見が、翌日の進取ノートにはたくさん!

あと5日!もっともっとよくなる1年生の合唱を楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

問題作りに挑戦!! 1-3国語

「竹取物語」で、本文を読んで問題を作りました。
気分は、先生♪
核心に迫る良問がたくさん出ましたね。読む視点が鋭くなっている人が多くて、驚きました。次のテストの参考にさせてもらうかも?!


画像1 画像1
画像2 画像2

1の3・家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は調理実習です。豚の生姜焼きとキャベツの千切りです。みんな手際もよく、順調に調理が進んでいます。千切りもスムーズで、普段からお手伝いをしている証拠?

1年上級学校訪問

画像1 画像1
名古屋市科学館に続々と到着しています。

1年上級学校訪問

画像1 画像1
愛知工業大学名電高等学校を訪問している生徒の様子です。しっかり話がきけていますね。

1年上級学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
名城大学附属高等学校に着きました。
校訓 知徳体 の前で、担当して下さる先生と記念写真。

これから、話を聞いたり、質問に答えていただいたりします。

ホームページなどで、事前に学習して質問を考えてきましたね。と褒めていただけました。

1年上級学校訪問

画像1 画像1
最後の班がチェックを受けて、無事、出発しました。高等学校を無事に訪問し、学習を深めてくることと思います。

次のチェックは名古屋市科学館です。時間を守って到着するのを、待っています。

1年上級学校訪問

画像1 画像1
朝の扶桑駅チェックを受け、元気に出発です。気をつけて、行ってらっしゃい。

主人公の気持ちの変化 1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、小説の勉強をしています。
今日は,言葉や場面から分かる主人公の気持ちの変化についてまとめました。

じっくり自分で考えて、意見交換をし、
全体で共有して、自分のノートになかった意見を写します。

他人の考えを知ると、自分の幅が広がります。

積極的に意見を言えていて、いい雰囲気でしたね。

短文作り

画像1 画像1
今日の5時間目、期末テストも終わってほっと一息のところで、
1年3組では、国語の授業で短文作りをしました。

テストでも出たのですが、短文を作るときのポイントを押さえながら、
「ためらう」を使って作ってみました。
個人で考え、グループで確認し、有志が黒板に例文を書いて、全体で検討しましたが、
どっきりするような内容の「ためらう」も出ましたね。

テストのあとの振り返りを大切にし、学習を定着させていきましょう。

期末テスト2日目

1時間目は英語科
2時間目は国語科
3時間目は音楽科
の期末テストが実施されました。

英語と音楽で放送問題が実施されましたが、落ち着いて聞き取っていました。様子を見ていると、時間に余裕のあった教科と、ぎりぎりまでかかった教科とがあったようです。学習してきた内容がしっかり答案用紙に書けていたらいいです。


あと数学 理科 保健体育の3教科!
1つでも多くの問題に取り組み、できる問題を増やしていきましょう。

画像1 画像1

期末テスト1日目

1時間目は 技術・家庭科
2時間目は 社会科
3時間目は 美術科
の前期期末テストが実施されました。

初めての4教科のテストでしたが、落ち着いて取り組めました。


美術では、レタリングの問題が出題されました。定規を使って限られた時間内に丁寧に仕上げていました。

明日の教科の学習を早めに取り組みましょう。
睡眠をきちんととり、体調を整えてテストに臨むことが大切ですよ。
画像1 画像1

教育相談を行いました

画像1 画像1
夏休みが明けてから、実施したアンケートをもとに、教育相談を行いました。担任の先生とじっくり話す機会になっていたら嬉しいです。

時間がたりなくて、相談できなかった子とは後日行う予定です。待っていて下さいね。

相談をしていない生徒は、数学のプリントを中心にテスト勉強を静かに取り組んでいました。

学年合唱の練習が始まりました

画像1 画像1
5時間目、音楽室から学年合唱「COSMOS」がきこえてきました。

パートごとに分かれて、ピアノやCDに合わせて練習を進めていました。進取祭の合唱コンクールで1年生の素敵な歌声が体育館に響くよう、期末テストが終わったSTでの練習を積み重ねていきましょう。厚生班のみなさん、よろしくお願いします!

初めての期末テストに向けて

画像1 画像1
期末テストまで週末を含めてあと4日となりました。

朝学習では、学級書記が作成した「期末テスト予想問題」に取り組んでいます。予想問題の内容を見た教科の先生は「しっかり作られてる!」と感心していました。みなさんしっかり取り組めましたか。

授業では、期末テスト対策として「ここだけはしっかりできてほしい」という内容を行っていました。


できていない所、覚えていない所をそのままにしないことが5点、10点アップのコツですよ。音楽、美術、保体、技・家の勉強も加わります。週末の学習に期待です。

1−4・5女子 保健の授業

画像1 画像1
 1年生の保健体育の授業では、「生命を生み出す体への成熟」について、養護教諭の白澤先生から学んでいます。目には見えない身体の中の変化を、イメージしながら話を聞く姿は真剣!
 大切なことばかりを学べた1時間でした。

赤とんぼの歌 1年生音楽

赤とんぼの歌を聴いてどう感じましたか?

この歌にはいろいろな秘密があるのですよ!

こんなやりとりの授業。

音楽室を後に、隣の社会の授業を参観の後、
開かれたドアから、赤とんぼの歌が聞こえてきました。

ゆうやけ小焼けの赤とんぼ
おわれて見たのは いつのひか

日本語の美しさが、廊下に響き渡っていました。
美しい光景が浮かんできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

書き浸る   1年社会

画像1 画像1
音楽室の隣。静かな1年5組の教室。

先生の課題にひたすら長時間、書き浸っている。
誰一人、声を出さない。
資料、教科書をあちこちめくり真剣な表情。
課題をつかんでいない生徒も見あたらない。

その顔のすばらしいこと。
学ぶ中学生の顔。
夏休み明けとは思えない引き締まった空気。
静かな全員参加の授業の光景。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立入試A 避難訓練(救助袋)
3/13 朝会(役員認証) PTA引継
3/16 小学校卒業式
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453