最新更新日:2024/04/28
本日:count up18
昨日:372
総数:1785649
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

卒業メモリアル4

思いを言葉にのせて

式辞 粛々と生徒に語りかける

祝辞 当たり前の人のふれあい あいさつのたいせつさ

送辞 先輩へのあこがれをせつせつと

答辞 語り尽くせぬ 思い出の数々 

思いを歌に込めて

上級生 下級生の声がこだまする

全校合唱「旅立ちの日に」

見守る先生方の目には涙
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業メモリアル 3

いよいよ開式

入場 担任を先頭に
胸を張って 卒業生の入場

緊張感が漂う

卒業証書授与 開始
第35回卒業生 1組 ○○

そして、後方に控える
父親・母親に感謝の気持ちを伝える

笑顔 真剣 照れくささ
いろいろな感情が入り交じる
温かなショット
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業メモリアル2

思い出の教室

後輩からのプレゼント

先輩 おめでとうございます!

心を込めて 描きました!

気持ちを受け取ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業メモリアル1

3月3日 卒業式

いろいろな方々の力を得て
当日、開式を迎える。

卒業アルバムには、
笑顔 雄姿 思い出
いろいろな物が詰まってる

今はま新しいけれど
何年か経って 色あせたとしても
思い出は 色あせないことでしょう!



画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 歓送下校

卒業式の後、最後に、卒業生歓送下校を行いました。
先輩に、感謝の気持ちを込めて拍手で見送っていると、部活動の先輩が目の前を通り…中には、抱き合って別れを惜しむ姿も。

最後に笑顔で通っていく卒業生の姿がとても印象的なあたたかい歓送下校となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

第35回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
第35回 扶桑北中学校 卒業式

前半は凛とした空気の中で、後半は温かさに包まれた卒業式でした。
卒業生152名が巣立っていきました。

ご参加くださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
詳細は、後日、アップしていきます。

教科委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3学年そろっての委員会も今日を入れてあと2回。

教科委員会では、後期生徒総会に向けて、学級総会で出された質問にどのように回答すべきか?教科ごとに集まって意見をまとめました。

お題「教科委員の進取タイム改造計画とはいったい何だ?」

この半期間、授業が始まる2分前からスタートする教科委員による進取タイム。
その内容を充実すべく、委員会の時間に学年の教科ごとに集まって「できる目標」を考えたり、実際にやっていることを情報交換したり・・・
「全員が参加できるように指で答えの数字を挙げてもらうようにした」
「みえるもん(ICT機器)を使って出題するように工夫した」
「みんなで考えてもらった問題を出題している」
などなど、工夫がどんどん報告されました。
教科の特性でなかなか進取タイムに取り組めなくても、着替えた後をきれいにしてくるように呼びかけたり、配付物を素早く配るようにしたり。

3年生が中心になって、1・2年生に意見を求め、まとめます。
縦割りブロックでのつながりも大きいようです。
体育館の中いっぱいに、和やかなムードが漂っていました。

小中交流会 パン作り

画像1 画像1
本日1〜4時間目を利用して,小中交流会のパン作りを行いました。
扶桑北中学校・高雄小学校・山名小学校の3校で行いました。
講師の先生の話を一生懸命きいて,そばかすパンをつくることができました。
先輩として作業を率先して行う姿は,とても素晴らしかったですね!
来年からも見本となる先輩としてがんばっていこうね!

マル秘 映像公開! さて、この写真は?

グランド工事中の北中の様子を
空からとらえた貴重な2枚の写真です。

本校の真上をグライダーで飛行し、撮影された写真を
データでいただきました。

なかなか見ることができない貴重な写真となりました。
ありがとうございました。
紹介させていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2

新グランド誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かったグランド工事も終了です。
本日、グランド全体ににがりがまかれ、
明日の部活動から、使用開始です。

グランドが使える当たり前の
ありがたさをかみしめて、
ますます、がんばりましょう!



第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
26日(木)第2回学校保健委員会が開かれました。
学校医の先生方、保護者の方、職員代表が集まり、今年度の保健活動について話し合いをしました。テーマは「親と子の関わり方」です。
子どもと親との関係は、年々変化していきます。関わり方も今まで通りにはいかないこともしばしば・・・子どもがいくつになっても親の悩みはつきませんね。
「ウチではこんなふうにしているよ。」「お父さんの力を借りて・・・」
グループで語り合いました。

学校医の先生方からは、現在流行中のインフルエンザの情報もいただきました。
体調が悪くなった直後はインフルエンザの診断は出にくく、2回目の受診をすすめています。診断されれば薬が効くので回復に向かいます。予防には湿度管理も大切です。部屋にぬれたバスタオルを干すとちょうどよい湿度が保てるようです。
まだ流行が心配です。手洗いうがいが基本です。みんなで予防していきましょう。

書き初め会 職員室バージョン

画像1 画像1
毎年恒例の書き初め会。
先生たちも、職員室で、空いた時間に書き初めにチャレンジ!

「なんて書こう・・・」
「よしっ!決めたぞ〜」
「座って書くより、腰を上げて書いた方が書きやすいな〜」
などなど、それぞれの想いを書にしたためました。

「今年はこの言葉だけど、来年は何にしようかな〜」
すでに一年後の書き初めを見据える先生も!

職員室後方のソファー周辺で、真剣でありながらも楽しい時間が繰り広げられています。

仕事納め

画像1 画像1
今日は仕事納め。

バレーボール部が体育館で年内最後の練習中。
水泳部は温水プールへ、野球部は各務ヶ原の前渡までランニングへ出かけています。
サッカー部は練習が終わりました。

校舎内は、学習会やら部活動やらで活気のあった昨日、一昨日とは打って変わって、活動の息吹がほとんど感じられません。
運動場改修工事の大型車が忙しそうに動く音がこだましています。

新年を迎える準備も着々と進んでいますね。
正面玄関に飾られる「書」の和紙が職員室に準備されています。
これは、教頭先生が心をこめて、毎年、書かれています。
どんなステキな書ができあがるか楽しみ♪

明日から1/3まで、年末年始の休業に入ります。
皆様、良い年をお迎え下さい。

場を清める 職員室

画像1 画像1
職員室も年末恒例の“場を清める”実施中!
自分の机の周りを整理整頓できた人から、椅子を机にかけていきます。
3時過ぎ頃から、掃除機が動き始め、モップが出動し、ワックスが登場し・・・
何が何でも“場を清める”に参加せねばならない状況に追い込まれ?!
「ソファーも廊下に出したほうがやりやすいよね〜」
「メインストリートは人が良く通るから、重ね塗りが必要だぞ〜」
「机の下は、結構、埃が溜まっている」
「終わった所から、現状復帰で〜」
日頃のFKC42の連係プレーの良さが、ここでも十分に発揮されています♪

「え〜っ!もう終わったんですかあ?」
「ありがとうございます♪」
学習会から戻ってきた1年生の先生たちから驚き&感謝の言葉。
「椅子ぐらい、おろしますよ〜」
1時間もかからないうちに、職員室の大掃除は終了しました。

クリスマス給食♪

画像1 画像1
 年内最終日の給食にはセレクトケーキがでました!チョコ・ストロベリー・ミルクレープから事前に好きなものを選んであります。みんなとっても嬉しそう♪残ったケーキへのじゃんけんは、すごい勢いを感じました…
 3年生は「給食でのクリスマスケーキはこれで最後だなぁ」と感慨深げ。ケーキの味をかみしめながら、みんなで楽しい給食時間を過ごしました!

現職教育

画像1 画像1
久しぶりの現職教育。
道徳の勉強会を積み重ねてきたところで、
そろそろ一年を振り返って、まとめに入る時期。

まずは、先週の一斉道徳での授業内容を伝え合いました。
1年生は、最後に取り組んだ生徒のみなさんの詩を披露。
「みんなちがって、みんないい主旨がよく出ています」
「このメンバーの良さが光っています」
伝える先生方も、自信満々。
2年生は、それぞれ違う資料で行ったため、資料の内容から生徒の反応まで担任の先生方が語りました。
3年生は、福島から避難してきた少年の資料映像。タイムリーな内容でもあり、自分事として考える3年生の姿が報告されました。

先生たちへのクルシミマス?プレゼント(課題)も提案され、道徳の道はまだまだ続きます。

PTA実技研修会 雪だるまの大集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日 PTA実技研修会を開催しました。
羊毛フェルトの雪だるまを作成しました。

講師の先生のご指導を受け、真剣そのもの
全く間に、かわいらしい雪だるまが完成

それぞれの個性が光る!
世界でたった一つの雪だるま!

集合させると、なんとかわいらしい雪だるま軍団
「かわいい〜!」の声があちこちから聴かれ、
思わず携帯を取り出し順番に記念撮影!


すばらしいできあがり!講師の先生!
ありがとうございました。

福祉・厚生委員会の皆様 今までのさまざまな準備をありがとうございました。
皆さんが喜んでくださり、大成功でした!

参加してくださった会員の皆様、一緒に創り出す喜びを味わうことが
できました!感謝感謝!
笑顔溢れる楽しいひとときでした。
ありがとうございました。

是非、北チュウ君にチャレンジしたいと決意。
講師の先生に、アドバイスいただきましたので、
今日の経験を生かし
クリエイティブ!
いつ完成するかな・・・
お楽しみに・・・・!(校長)


第5回便教会

画像1 画像1
第5回便教会を行いました。
有志で自主的に行っている活動で、トイレ掃除を行っています。
今回は、初めて生徒が参加してくれました。とても記念すべき会となりました。

3F西の男子トイレを掃除しました。数年目に改修工事があったので、比較的キレイだと思っていたトイレですが、掃除してみると、もっとピカピカになりました。

高浜中学校から来校してくれた森田先生のおかげで、とても温かい雰囲気の会になりました。

朝の風景 冷え込んだ朝

12月7日

今日もあいさつ運動を展開
先生方も今週は あちこちの通学路で
あいさつをしながらの交通指導

正門は、1・2組が担当
山名門は、3・4組が担当
生活委員とボラティアの生徒達

元気な声の生徒もいれば、
少々恥ずかしげな生徒もいる
しかし、返事は必ず返ってくる
自然体でいいと感じる

空き地には、
季節外れの「ハルジョン」の白い花
ひっつき虫と呼ばれる「アメリカセンダングサ」
紫や白の宝石のような小さな実が美しい「ヘクソカズラ」
秋の終わりを告げている

インフルエンザの声を聴く
本校はまだ罹患者はないが要注意
予防のマスクの生徒が増加中


今日は、学習相談会2日目
三者で、実りのある話し合いができますように



画像1 画像1

進取祭 〜ふれあい体験講座Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にもこんな講座が…
電子工作、抹茶、ろくろ、絵付け、お菓子つくりの様子です。

どの講座も真剣そのもの!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立入試A 避難訓練(救助袋)
3/13 朝会(役員認証) PTA引継
3/16 小学校卒業式
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453