最新更新日:2024/04/29
本日:count up8
昨日:410
総数:1786049
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3時間目の授業

画像1 画像1
1組は理科。
天体の動きを復習中。
「誰か理科を教えて」という看板が
真っ先に目の中に飛び込んできました。
「分からない所を休み時間に教えて欲しくて、募集しています」
さすが、3年生。
学習へのがむしゃらさが違いますね〜。

2組は少人数の英語。
風邪予防のためのマスク着用率が高いです。
黒板に解答を記入したり、先生に丁寧に教えてもらったりと,受験生の空気が漂っています。

校長先生との会食スタート

画像1 画像1
本日より、始まりました!
4組の1・2班がトップバッターです。
応接室に入る前、「どんな話をするのだろう?」、「緊張する」などのつぶやきが聞こえてきました。部屋に入っても表情が硬い…しかし、校長先生との話が進むにつれて表情も明るくなり、話も弾んできました。

卒業まであと36日。まだまだ実感のない子たちばかりですが、この会食をきっかけに3年間を振り返り、いい卒業式を迎えてほしいと思います。
次回は1月12日(火)、4組3・4班です。

3年生書初め part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな良い表情で書いています。掲示をお楽しみに!!

3年生書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからの期待を込めて!願いを込めて!集中して書きました。
 まずは1・2組です。

今年最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に学年集会が行われました。
 始めに学年の先生から、受験生としての心構えや、冬休みの過ごし方について話がありました。少し顔が引き締まったような気が…。
 そのあとに各学級から、「いいところ」と「伸ばしたいところ」の発表がありました。どのクラスの学級役員もクラスのことが見えているなと感心しました。伸ばしたいところがはっきりしているので、1月からどうしたらいいか分かりましたよね!?これからが楽しみです。

 それでは、よいお年を〜☆

給食指導 3-4

画像1 画像1
今日は間食についてのお話をしてもらいました。
身近なポテトチップスやチョコレート、ラーメンを取り上げて、
含まれている原材料を確認し、どの時間に食べるのがいいのか、などの話を聞きました。

健康のことを考えるなんて、まだあまりないかも知れませんが、
自分の体のことを考えて、楽しい間食の時間がもてるといいですね。

3年生「命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は助産師さんに来ていただき、3年生全学級で「命と性、生き方を考えよう」と題して授業をしていただきました。生命が誕生するまでの身体のしくみや、責任をもって行動することの重要性など、現場で仕事をしている助産師さんだからこそ知っている内容ばかりで、大変勉強になりました。
 「今の生活が未来をつくっているのだ」という言葉もいただき、生活を見直すきっかけになったと思います。

一斉道徳 3の3・3の4編

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では、担任の先生と生徒とでロールプレイングが行われていました。実際の場面が想像できる一場面でした。
さて、3年生のみんなは「優しさを分け合う」ことができるかな??

一斉道徳 3の1・3の2編

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、「優しさを分け合って」という作文を題材にした道徳を行いました。福島から引っ越してきた“みっちゃん”に注目し、自分たちの立場で何ができるかを考えました。「話しかける」、「一緒に遊ぶ」などその子の不安を取り除くような行動を発表してくれた子が多かったです。相手の気持ちを考えた行動ができるといいですね☆

電話での会話 in English 1組・4組編

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1組と4組で、「Daily Scene 電話の会話」の発表会を行いました。どのクラスもみんなを楽しませようと、様々な工夫が!ある芸能人やキャラクターが登場したり、一緒に決闘をしたりなど、今まで習ったものを使い、いろんな場面を作ることができました。この応用力を、受験で生かしてほしいなと思います!

落ち葉掃きボランティア 終了★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の終わりから始めた落ち葉掃きボランティアも、落ち葉がひと段落したため、今日で終了しました。落ち葉がたくさんあって大変な日もありましたが、寒い中朝早くからみんなで頑張りました!!
 終了を記念して、「感謝状」を渡し、みんなで写真を撮りました。達成感からか、とてもいい笑顔です!!これからも、人のために働ける人になってくださいね☆

社会科 仮想 株式投資

画像1 画像1
「なんだ〜!数字ばかりっ!!」
「見たくないっ!」
新聞の株式欄を印刷した用紙を配るとこんな声があちらこちらで。

株式会社って何?
どんな仕組みなのか?
なぜ投資をしてもらうのか?

ちょっと学習を進めると、興味津々の3年生。
実際の銘柄を選んで仮想で投資してみよう!
すると、あんなに見たくなかった数字ばかりの用紙にくぎ付けです。
「任天堂がある」「ラウンドワンもある」「聞いたことのある名前が多いな」
「銘柄によって株の値段が違うのはなんで?」
少し間をおいて株価の変動を見てから、企業の役割について考えを深めていきます。

電話での会話 in English

画像1 画像1
3年3組では、教科書の「Daily Scene 電話の会話」を応用し、発表会を行いました。電話をかけるが、その相手は不在…伝言を伝えるのが今回のミッション!何時に家に来てもらうか、そこで何をするのか、それぞれの個性が出ていて、とても面白かったです。さすが3年生!今まで習ったものを使い、上手に応用できていました!!

総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間にパワーポイントを使い、3年間のまとめを作りました。今日はその発表会の日。それぞれ自分の作ったパワーポイントをもとに、自分の言葉で伝えました。ラストに『20歳の自分が目指すべき姿』で締めくくりました。5年後、目指す姿になっているといいですね!
発表会は、金曜日へ続く…

3年生★4組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年4組は「海の匂い」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかをインタビューしました。
「歌い手が歌いやすい指揮を振り、聞いている人が鳥肌が立ってゾクゾクするような、圧倒できる曲にしたいです。歌に込められた想いをしっかり届け、自分達も聞いている人達も感動できるような曲を届けたいです。」と語ってくれました。
なかなかうまくまとまらず苦労していましたが、指揮者やパートリーダーを中心に相談を重ねてきました。最後は一つ一つの言葉に気を付けて、全員の気持ちを一つにして歌ってくれることを願っています。

3年生★3組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年3組は「ひとつの朝」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかインタビューしました。
「『ひとつの朝』は、人と人との別れや出会い、旅立ちなどの想いがつまった曲です。曲の中にある凛々しく強い部分、柔らかく優しい部分などを強弱をつけたりして表現できるようにしたいです。今年は中学校最後のコンクールなのでクラス全員の力で最高の合唱ができるようにしたいです。」と語ってくれました。
クラスで衝突もありましたが、三役や実行委員がみんなの前で話をし、合唱への想いを一つにしようとしてきました。最後はみんなで心を一つにして、今までで一番の合唱を届けられるよう、全力を尽くして歌ってくれることを祈っています。

社会科 死刑制度を考える

画像1 画像1
公民分野の学習を進める3年生。
「死刑制度は続けるべきか?やめるべきか?」
まずは、資料に基づいて自分の考えを構築します。
「どちらとも言えないという選択はできないのかな〜」
「自分の気持ち的には・・・」
迷う場合は、死刑をめぐっての被害者遺族の思いや司法に携わる人の思い、弁護士の立場として、死刑確定者の思いなど、資料をもう一度じっくり見直して考えます。
次に、「続けるべき」と「やめるべき」の立場に分かれてのディベート開始。
「Dの資料から、日本の殺人発生率の低さは・・・」
「Bの資料から、日本国憲法の第36条では・・・」
それぞれの動かぬ証拠をもとに伝えます。
「お金と愛と命は大事!」
「歴史で学んだことから考えると・・・・」
深まっていきます。ついつい語気が強まる人も。
多くの資料から、違った見方や考え方を学びました。
まだま伝え足らない人もいて、ちょっと消化不良だったかも?
3年生ならではの質の高いディベートが展開されました。

3年生★2組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年2組は「遥かな時の彼方へ」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかをインタビューしました。
「今を力の限り生きて生きる。生きている証を差し込む光が照らしだすときまで...
この力強く、美しく、壮大な歌詞を胸に刻み、3年2組39人の想いが詰まった一曲にしたいです。」と語ってくれました。
みんなの気持ちが一つになり始め、いい歌声が響いてきています。日々成長する2組の歌声の集大成が見られるのを楽しみにしています!

3年生★1組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年1組は「聞こえる」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかをインタビューしました。
「日々の練習をより良いものにし、クラスのみんなが団結し、指揮者を信頼して歌う。そして練習でやってきたことを忘れず、聞いている人が感動したり、もう1回聞きたくなるような合唱をして最後の合唱コンクールを終えたい。本番では、特に練習で意識している強弱を意識し、指揮でも腕の振りの大きさを分かりやすく振る。歌詞の意味を一人一人が理解して、曲の背景にある起きた出来事を伝える。最上級生として、1・2年のお手本になるような曲にしたい。」と熱く語ってくれました。
声のまとまりも良く、完成に近づいている様子が伝わってきます。当日素晴らしい歌声を聴かせてくれることを楽しみにしています!!

朝会

画像1 画像1
 本日の朝会は、図書委員の発表から始まりました。「本の借り方」をパワーポイントを使って説明してくれました。
 その後に赤い羽根共同募金のポスターと習字の表彰がありました。「絵を描くことは好きですか?」の問いに思い思いに答えていました。
 最後に校長先生の話。先日の道徳での他の学校の先生から見たみんなの姿や、「団」の文字を用いて今の合唱への取組についてお話がありました。進取祭まで7日。悔いのないように練習したいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453