最新更新日:2024/04/29
本日:count up17
昨日:410
総数:1786058
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生★3組道徳

1時間目の道徳の様子です。

「国境なき医師団」を題材に

一人の命を優先させるのか
複数の命を優先させるのか
家族でも酸素ボンベを切れますか

生徒が真剣に悩み、本音を語り合う姿が見られました。
画像1 画像1

1年生★朝のSTで

画像1 画像1
1年生は、「送る会」に向けて、STで合唱の練習をしています。
1組は、教室の後ろに並んで練習をしていました。心を込めて、想いの伝わる合唱に仕上げたいですね。

1年生 学級総会

画像1 画像1
本日1限目に学級総会が行われました。
各委員会で話し合った、後期の委員会活動の良かった点と改善点を学級で還流し、意見交換をしました。
ここで出た意見が、2月の生徒総会で取り上げられます。
来年度の委員会活動をよりよくしていくためにどうすればいいのか、一年生ながら、生徒たちも真剣に考えました。
2月の生徒総会でも積極的に意見を発信してくれることを期待しています。

1年4,5組 保健体育

画像1 画像1
 1年生4,5組の男子の保健体育は今日からサッカーの単元に入りました。グラウンド改修も終わり、今日からグラウンドで思いっきり体を動かすことができます!自然と笑顔があふれていました!

1年3組 給食指導

画像1 画像1
 1年3組では、先日延期になっていた給食指導を栄養教諭の前田先生に行っていただきました。中学生に必要な栄養素や誰にでもできるバランスの良い食事の見分け方などを学びました。これからの食事では、カルシウムやたんぱく質、鉄を意識して摂取したいですね!

●調理実習:1の2

画像1 画像1
 本日3時間目に、楽しみにしていた調理実習が行われました。メニューは白玉フルーツポンチ。
 フルーツはキウイフルーツ、バナナ、みかんなど盛りだくさん!
 白玉は粉に水を少しづつ加え、耳たぶくらいの柔らかさにします!
 白玉作り担当は、「あと少し水、入れる?もういいかな〜?どうしよう〜」と、微調整をしています!
 フルーツ担当は、一口大の大きさにきれいにカット!きれいに並べられてとてもおいしそうですね!
 そして、すべての工程をじっくり見守る男子たちも、鍋の火を気にしながら、がんばって応援していました。
 ぜひ、家庭でも調理に挑戦してみてくださいね!

1−5 教育長先生との会食&給食訪問指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日に、扶桑町教育委員会の中島教育長先生が1年5組の給食におみえになりました
栄養教諭の前田先生の給食指導の日とちょうど重なり、いつもよりたくさんの先生たちに囲まれた1−5の皆はちょっと緊張気味でしたが、「いただきます」の合図とともに、元気な5組らしい、楽しい会話が聞こえてきました。

給食の後には、前田先生の給食指導。
一日の摂取カロリーや、バランスのいい食事について、しっかり学ぶことができました。
普段の食生活から、四つのグループを意識した食事ができるようになりましょう。

1−4 給食訪問指導

1−4では昨日、栄養教諭の前田先生に給食の時間来ていただき、給食の後、バランスのよい食事についての話をしていただきました。
カルシウム、タンパク質、鉄分などの栄養素の話…成長するうえで、どれも大切ですね。
そのためにも、主食、主菜、副菜、汁物といったバランスのよい食事をとることが大切だと学んだと思います。
バランスの良い食事、その最たるものが、給食です。成長するためにも、これからもたくさん給食を食べましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生★5組音楽・琴の授業♪

1年生の音楽は、今、琴の授業を行っています
中に入ってみると…さくらさくらを真剣に演奏している姿があちらこちらに

みんなで歌を歌いながら練習を進めていくグループ
番号を歌いながら進めていくグループ

きれいな音色が音楽室に響いていました
画像1 画像1

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜の6限目に、学年集会を行いました。

先延ばしになっていた百人一首大会の表彰式では、優勝の3組、準優勝の1組が表彰され、個人賞の発表もありました。
1位の生徒はなんと55枚もの札を取りました。

その後、来年度に実施する自然教室のガイダンスを行いました。
若狭少年自然の家の説明から、実行委員募集の説明まで、集中して聞くことができました。

いよいよ動き出した自然教室!
忘れられない行事になるかならないかは関わり方次第!
積極的に自然教室に関わりましょう。

実行委員の募集は2月3日までです。

●給食訪問指導1の2

画像1 画像1
 学校給食週間に合わせ、昨日に引き続き栄養教諭の前田先生にお越しいただき、成長期の中学生に必要な栄養素について、教えていただきました。
 健康でたくましい体を作るためには、どうしたらよいか?
 主食、主菜、副菜、汁物がそろうと、バランスのよい食事になります。ですが、なかなかその4つのお皿がそろわないことも、、。
 そんな時は、必殺技!! 『○○』を食卓に!!これなら、手軽にバランスのよい食事がとれますね。さあ、さっそく今日から、実践していきましょうね。

1年生★実力テスト

先週より延期されていた、実力テストを1限から5限までで実施しました。

初めての実力テスト。
「思ったより簡単だった!」
「答え何て書いた?」
「英語が難しかった」
という会話がちらほら聞こえてきました。

結果がでるまでしばらく時間がかかりますが…定期テストの結果と比べてどうか、楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★給食訪問1組

画像1 画像1
今日から27日まで給食週間です。それに合わせて、1組から順に栄養教諭の前田先生による給食訪問が始まりました。

前田先生からバランスの良い食事の取り方について教えていただきました。1日に必要な栄養の量や栄養素についても学びました。イライラにはカルシウム!いいことを教えてもらいました。

主食・主菜・副菜・汁物を上手に組み合わせて偏りのない食事で健康な体と心を作りましょう。

真剣に食べることは 真剣に生きること!

清掃!寒さに負けない1年生!

画像1 画像1
 清掃の時間。周りを見渡すと、寒さに負けず、一生懸命に清掃に取り組む姿がたくさん!すばらしい!もういつ先輩になっても大丈夫ですね!

●認知症サポーター養成講座:1年生

画像1 画像1
 超高齢社会につき進む日本にとって、認知症に対する理解は、重要な課題です。本日午後、扶桑町役場から講師の方々に来ていただき、認知症の方へ接するときの心構えについて学びました。認知症の人への対応の心得、3つの『ない』
 1 驚かせない  2 急がせない  3 自尊心を傷つけない
この基本姿勢を心に留めて、やさしく接することができる人になりましょう。

1年生★授業の様子

2・3年生がテストのため、給食後の4時間目、元気な声が外から聞こえてきました。


外では、1・2・3組男子の保健体育の授業が…
運動場が改修工事で使えないため、職員室前の広い場所で授業です。

2人ペアになっての手押し車。
この体勢をキープするだけでも十分体幹トレーニングになるそうです。上腕や腹筋を鍛えられるこの運動で、しっかりと体を作っていた生徒達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−5 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
17日の給食の後、1−5で歯磨き指導が行われました。
養護教諭の白澤先生と保健体育委員の二人にに、歯肉炎と歯みがきの関係について、わかりやすく説明をしてもらいました。
どうやら1−5にも歯肉炎の疑いがある生徒がいるようです・・・日頃の歯みがきで治していけるので、毎日欠かさず行いましょう。

1年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生★6時間目の授業の様子です。

1組は少人数指導による英語で「できる・できない」「can・cannot」について。
2組は国語で段落のまとめを。
3組は社会でアジアについて。
5組は保体。4組が学級閉鎖で下校したため、いつもの人数の半分です。

実力テストが来週に延期となりました。時間ができました。テスト範囲を確認して学習を深めましょう。


インフルエンザ予防もしっかりと!

1−4 歯みがき指導

本日の掃除の時間を利用し、1−4組で歯みがき指導が行われました。養護教諭の白澤先生と、保健体育委員で行われました。
COとGOの違いや、歯みがきをする意義などについて学ぶことができました。
歯周病は歯みがきで防げる!丈夫な歯を保つためにも、歯みがきは大切!
話を聞く生徒たちはとても真剣。鏡で自分の歯を見て、しっかり磨けているかの確認なども行いました。
最後にもらったものを使い、自分の磨き方は大丈夫か、歯垢は残っていないか、お家で歯みがきをする際に確認してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

●百人一首大会

画像1 画像1
 今冬、初めての積雪となった週の始まりでした。昨日までの雪が残る、とても冷たい寒い日となりましたが、体育館の中は、とても熱く盛り上がり、毎年恒例の百人一首大会が行われました。
 昨年末から、上の句でとれるように一生懸命に学習を続けてきました。得意な一首を手に入れるために、必死に床に広がる札を見入る姿が、あちこちで見られました。
 さあ、優勝はどのクラスでしょうか?そして、個人賞は??明日の表彰式が楽しみですね。
 百人一首大会までの準備、当日の運営、片づけなど、国語係のみなさんが、がんばってくれていました。★ありがとうございました★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453