わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生★社会科「日本の6つの気候の雨温図を見分けよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の主な6つの気候について、雨温図を比較しながらその特徴を考えました。グループで見分け方をホワイトボードにまとめた後、全体で太平洋側の特徴は何かといった細かい見分け方を学習しました。

1年生★若狭Tシャツデザインの募集

画像1 画像1
画像2 画像2
 集い部から若狭Tシャツのデザインの募集の話がありました。来年度の自然教室で、学年全員で同じTシャツを着て団結力を高めることを目的として制作します。すてきなデザインがたくさん集まることを期待しています。

1年生★卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の出し物では、「これからの道も先輩たちらしく輝いていってほしい」という願いを込めて、「道」の文字を書道パフォーマンスで表しました。「今も僕は」の合唱も、これまで各学級や学年で練習してきたことが生かされていました。後輩の主張や応援団、アーチ係などの活動で活躍する生徒もおり3年生の先輩たちへの感謝の気持ちを形に表すことができたと思います。

1年生☆場を清める

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会のピカピカキャンペーンが22日まで行われていました。いつも以上に掃除に一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。
 金曜日のST後にワックスがけを行いました。環境委員会を中心に手際よく活動し、どの教室もとてもきれいになりましたね。

1年生☆1−1給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は栄養教諭の先生に来ていただき、バランスのよい食事についてお話を聞きました。成長期は、体を作るために、たくさんの栄養が必要なので、バランスの摂れた食事がとても大切になってきます。先生から料理カードを使って、分かりやすく学ぶことができましたね。
 今日学習した、主食・主菜・副菜・汁物の4つがそろったバランスのよい食事を心がけるようにしていきましょう。

1年生☆数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,3組では第7章資料の活用の単元に入りました。
最初の授業では、紙コプターを作って滞空時間の長いのは、
羽が何cmのときなのかを実験をして調べました。
写真は実験の様子です。
色々な羽の長さで比較しながら、楽しく学習しました。
さて、滞空時間が長かったのは・・・??

これから、資料を目的に合わせて整理し、
傾向や特徴を調べていきましょう。

1年生★トーチトワリング隊

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より外での練習が始まりました。
2年生の先輩たちに教えてもらいながら技を習得していきます。

1年生☆送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で合唱練習をしました。
音楽の時間や、朝・帰りのSTで練習してきましたが、
学年で合わせるのは初めて!
最初はバラバラでしたが、表拍に手拍子を入れることで、
入りがすごく良くなりました。
送る会まであと少し。
3年生への感謝の気持ちを歌で伝えましょう。

1年生☆学年末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学年末テストが始まりました。
1日目は、英語・理科・保体の3科目でした。
みんな真剣に取り組んでいます。

明日は、国語・技家・美術があります。
テスト勉強の成果が出し切れるように、明日も頑張りましょう。

1年生★社会科「世界のどの地域で地震が多いのか」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組で、世界のどの地域で地震が多いのかを調べるために、世界で最近おこった地震の位置をグループごとに白地図にマッピングしていきました。地震が多い地域にはどんな特徴があるのか、今後の授業で考えていきます。

1年生★小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5限は、来年度から後輩になる小学校6年生に北中の生活や学習について説明し、先輩デビューしました。
12月後半から準備をはじめ、中学校生を楽しみに思ってもらうための工夫を凝らして発表することができました。
これからの生活で「先輩としての姿」への意識をさらに高めていきましょう。

1年生☆学級総会

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に後期学級総会が行われました。
それぞれの委員会から、後期の反省と今後の取り組みについて発表がありました。1年間、委員会活動をしてみて思ったことなどを、質問や意見として伝えました。振り返りをすることによって、来年度さらにいい委員会活動につながります。今回の学級総会を生かして、委員会活動をより良いものにしていきましょう。

☆ 1年生 「福祉実践教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日6時間目に1年生は、「福祉実践教室」をひらき、手話講座・点字講座・認知症サポーター養成講座の4つの講座をクラスごとに受講しました。誰もが幸せに生きられる社会にするために、自分達にできることは何かについて考えることができました。講座のおわりに、積極的に質問や感想を発表する姿も見られました。

1年生★自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の自然教室に向けてトーチトワリング隊が始動しました!
今週はトーチ棒づくりです。

1年生★調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
1−2は3限の家庭科で調理実習を行いました。
今日の調理実習は「ぶりの照り焼き」づくりです。

調理だけでなく、準備・片付けも手際がよく班のチームワークがばっちりの2組です。

1年生★上級学校訪問学年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学年集会では、上級学校訪問の学年発表を行いました。

今日発表したグループは学級発表見てくれた3年生の先輩たちにより選ばれたクラスの代表です。
どのグループも学んできたことをわかりやすい資料と楽しいクイズを取り入れて発表してくれました。

1年4組道徳「裏庭での出来事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に1年4組で「裏庭での出来事」という道徳の授業を行いました。豊川市立中部中学校の先生も参観にみえました。やってしまったことを友人関係のために言わないでおくか、やってしまったことを正直に言うのか。自分だったらどうするか考えながら積極的に発言する姿が見られました。

1年生★社会科「承久の乱・朝廷か幕府か」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で承久の乱について討論をしました。テーマは「あなたが御家人なら朝廷側、幕府側、どちらに従って戦うか」です。それぞれの立場から発言した後、質問や議論をしました。鋭い指摘もあり、学習内容が深まりました。

☆ 1の3 道徳の授業 「裏庭の出来事」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では先週から「裏庭での出来事」の道徳の授業を行っています。本日は1の3で行いました。教材の登場人物と重ね合わせて、一人ひとり自分を見つめる姿がありました。

☆ 1の1 道徳「裏庭での出来事」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4限に1の1で道徳の授業が行われました。主人公の気持ちに共感しながらも、どんな生き方をすることが大切なのかに一人ひとり真剣について考える姿が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453