わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

駅伝:さわやか部門「優勝」<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
ひいき目でしょ と言われても結構(^^)
昨日の駅伝の扶桑北中生徒+αの立ち居振る舞いが
実にカッコよかった&さわやかでした

選手諸君は、これまでの練習の成果が出ましたね
さらにインフルや風邪が流行する中、
完全な体調でレースに参加できなかった選手もいました
実際レースに出られず悔しい思いをした生徒もいます
ピンチランナーで出場した子も、
計り知れないプレッシャーと闘っていたはずです

結果は見事、男女とも4位で県大会出場です
県にタスキが繋がりました
選手の想いは様々だと思うけど
「正々堂々、胸を張れ」です

そして、会場に来たすべての扶桑北中生徒(と教師と保護者も含めさせてください)
の姿が、カッコよくさわやかでした
応援マナーもバツグン
頑張った選手へのねぎらいもバツグン
悔しがっている選手へのフォローもバツグン
そして、前回の尾北大会同様、会場の後片付け手伝いもバツグン
胸にジーンとするものが、、、

他と比べること、優劣をつけることではないとは十分わかっていますが、、、
「さわやか部門」があるならば「優勝」だと思いました

選手、応援生徒、支えた保護者、教員チーム、応援したすべての北中生徒
に心からの拍手を送ります
そして心から感謝します

あったかい会でした「町議会議員さんと語る会」<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
町議会議員さんたちが企画した
2,3年生全員との語る会

日常の生徒による進取タイムのアイスブレークから始まり
議員さんたちの議会についての説明と
質疑応答(意見交換)がありました

こういう会は堅苦しくなる雰囲気になりがちですが…
そんな雰囲気は微塵もなく
議員さんの話をリアクションを交えて真剣に聴く姿
質問では次々と手が挙がる姿
終始あったかい雰囲気で会が進みました

これも、温かい雰囲気を醸し出していただいた
扶桑町の議員さんたちの温かいお心のおかげだと思います
(よいしょなく(^^))
本当にありがとうございました

社会科の公民的な学習としても
まちづくりを考える総合的な学習の時間としても
貴重な学びの場でした

それにしても今日の生徒のリアクションは良かったなぁ
「私の話の時もこうしてよ」と思いました
リアクションできる面白い話が必要ということですね(^^;

活力朝礼から始まる一日@職業体験<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝9時、扶桑駅近くの理容室「髪工房HASEGAWA」さんでは、
「活力朝礼」が始まりました。
体験の女子生徒2名も明るい笑顔で参加です。
(スタートから、たいしたものです)

いらっしゃいませ
ありがとうございました
はい
という、あいさつの声や表情の確認から始まり
お店の経営理念を復唱したり、
今日の意気込みを一人一人が話したりするなど、
まさに「活力」あふれる一日のスタートでした。

写真(下)は、お店の経営理念です。「チャレンジ!」
人と接するサービス業としても、
仕事をするというキャリアの面においても
学ぶべきものが多くありました。

毎年受け入れていただき、ありがとうございます。

ビブリオバトル愛知県大会<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
今日、愛知県図書館で、県内中学生代表5人が出場した
「ビブリオバトル」愛知県大会(第1回)がありました。
本校からは3年鳥飼くんが出場したので様子を見に行きました。

さて、ビブリオバトルとは何か?
ビブリオ(書籍)+バトル(戦い)の名の通り、
参加者は、それぞれ自分が推薦する本を5分間でトークし、
その後、2分間の質疑応答(討論)を行い(中学生バージョン)、
これを会場のみんなが、「読んでみたい本」という観点から審査するというもの。
詳しくは↓
https://www.bibliobattle.jp/

そして結果!なんと見事、準優勝(^^)でした。

私は、鳥飼くんを「ミスター図書館」ともよんでいます(本人承諾済です(^^))。
それぐらい本や図書館が大好きで、図書委員も長く務めていました。
まさに出場にふさわしい、、、
「Born to ビブリオバトル」な彼です。
(ちょっと言い過ぎた?)(^^;;

圧巻でした。
自分の推薦本「砂の海 風の国へ」(椎名誠 著)を見事な表現力で紹介しました。
◯ャパネットに負けていないセールストーク(^_^)v

おめでとう!鳥飼くん!
↓鳥飼くんのトークの一部(最後の部分)を動画でどうぞ





またまたスペシャルな給食<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
先週、3年生の土橋さん考案の「とり塩焼きそば」が給食に出たばかり。
今日は、同じく3年生の北折さんが考案し入賞した「サツマイモきなこ」
の登場です(^^)/

早速、給食時に取材に行きました。
私:どう?見た目は?
本人:うーん、ちょっと考案したときとカタチが違うかな?
 私は、サツマイモを輪切りにしたんだけど、、
私:味は?
本人:ちょっと私の作った味とは違うけど…でもおいしいです!(^^)
(正直です)
このQ&Aから、北折さんは、かなりのこだわりをもって、
メニューを考案したんだなぁと察しました。

ちなみに、どうしても大量調理するセンターとしては、
カタチを変えたり、味付けも少し変更する必要があるとのことです。
今日は、型崩れ防止のために、一度揚げてあります(納得)

献立表より「サツマイモきなこ」
扶桑北中学校の3年生北折さんの入賞献立です。
旬のサツマイモを蒸す調理で、簡単に作ることができます。
給食では一度揚げて、きなこと混ぜています。

北折さん おめでとう&ありがとう!

男女共同参画社会を考える<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
2年生では、キャリア教育の一環として、
「男女共同参画社会」について考える授業を全学級で行っています。
夏休みの出校日の卒業生プロダンサー「カホゴールドさん(北折先輩)」
の講演会も、今回につながるイベントでした。

昨日のこと、
2年2組の授業には、県教育委員会から3名の方が視察でおみえになり、
授業を参観されました。
最初、担任の玉置先生が一番緊張していましたが(^^;)
いつものように、2組らしいアットホームな雰囲気で授業が進みました。

視察に来られたの方々からも、2組だけでなく
「落ち着いた、いい学校ですね」「きれいに掃除がしてありますね」
というお褒めの言葉をもらいました。

授業中、、、私の額に少し冷や汗と心の中で言い訳が、、、
そして、この時間帯くしゃみをされたお父さんもいるのでは?、、、
クイズ「6才未満の子がいる家庭で、夫が育児や家事に費やす一日あたりの平均時間は?(日本で)」
A:5時間 B:3時間 C:1時間
正解は、先進国でも下位の C:1時間 でした。

その直後の生徒たちの声(一部としておきます(^^;))
・うちのお父さん、何もしとらんし!
・えっ1時間も?まだマシ うちのお父さん10分!
・・・次々と…(^^;)子供は素直です!

この声を聞き、、、私も家に帰ったあと、
早速、物干しの洗濯物を取り込みました(反省)

男女共同参画社会 
真剣に考えるべき社会全体&各家庭の課題です(^^;)

駅伝大会でベタ褒めされて<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
土曜日の尾北駅伝大会
強豪チームが多い中、
男女とも4位という見事な成績

これももちろん嬉しくて
みんなで喜び合いたいことですが…

これと同じぐらい嬉しかったのが、
大会に行ったメンバーの仲良し具合や
さわやかな行動

競技中の熱い応援
全力で走り切った選手への優しいアプローチ
そして、大会運営のお手伝い、、、

私がよく知る他校の先生が、
レース終了後、一目散に私のところにやってきて、
「この2人の扶桑北中の女の子が片付けを率先して手伝ってくれました」
と話してくれました 写真付きで(下の写真)

本校の生徒が他からベタ褒めされるって、
もちろん自分が褒められたわけじゃないですが、
扶桑北中のすべてを褒められたような気がして、
正直、メチャクチャ嬉しかったです
ちょっと鼻高々、天狗になりそうな気持ちにもなりましたが、
ここは謙虚にグッと鼻を抑えました(^ ^)

よきプレーヤーである前によき生徒であれ

季節が急激に変わり、少し肌寒さがある会場でしたが、
扶桑北中ゾーンは、ぽっかぽかでした

スペシャルな給食<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
見た目には、いつもの給食なのですが、、、 
なにがスペシャルかというと 実は!!

今日のメニュー「とり塩焼きそば」は、
扶桑町の応募献立で見事入賞した
3年生の土橋さん考案のメニューなんです。

前の冬休みに考案し、3月に表彰され、
応募から10カ月後の今日、登場しました!!

教室に取材に行ってみると、、、
土橋さんは今週の給食当番で、
この塩焼きそばの配膳担当でした。
なんという偶然(^_^)

本人、一口食べたところで
「おいしいです」(^^)
と少し照れながらも表情は笑顔があふれていました。

献立表より「とり塩焼きそば」
扶桑北中学校の3年生土橋さんの入賞献立です。
たくさんの量の野菜をとりがらスープをベースに味付けした焼きそばです。

土橋さん おめでとう&ありがとう!

スペシャル給食は、来週の今日(木)にもあります!
予告です「さつまいもきなこ」(^^)/

「暑い」から「寒い」(体育大会)<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
(写真上:9/30体育大会当日 下:10/5肌寒い今日)
遅ればせながら、
先日9/30の体育大会には、多くのご来賓と保護者様にご参観いただきました。
暑い中でのご参観、心より感謝申し上げます。
町長さんにも長時間参観いただき、生徒や職員の活動に対し、おほめの言葉をちょうだいしました。

一方で、大きな課題も残りました。
「酷暑対策」です。
今年は9月になっても異常な高温が続きました。
練習の日時を変更したり、健康管理を強化したりするなど、
できるだけの対策を講じてきました。

そして、体育大会当日も30度を超える気温で実施することになりました。
熱中症の症状が出た生徒が数名ありました。
幸い、生命にかかわる大事には至らなかったのですが、
この暑さ・熱中症への対策は、大きな課題になりました。

今後、同日開催の扶桑中さんや町とも相談しながら、
安全かつ合理的な対策を練っていきます。

例えばその対策の1つ、来年は、
もう一週間後の10/5(土)に開催できないかを検討・調整をしています。
今年に置き換えるなら、あさっての土曜日に実施です。

そして今日、、、
この涼しさというか、寒さは何なのでしょう?
外に出ると風もあり、半袖ではかなり寒く感じます。
こんな日に体育大会を行うと、、、
逆にジャージやウインドブレーカーも検討ということになります。

数日前の「酷暑」から急激すぎる気候の変化、
身体もですが、心も全然ついていけません(^^;)
あさっての土曜日開催だったなら(尾北駅伝あります)、
熱中症の心配はほとんどなかったのに、、、タラレバです。

いろんな気候にも対応できるよう、
柔軟かつ安全な対応策を考えるよう努めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業式予行
3/5 3年修了式 1・2年卒業式準備
3/6 第42回卒業式
3/7 生徒委員会・議会
3/8 公立合格発表
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453