わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

校内体育大会のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※暑い日が続いています。熱中症予防のため、水筒・帽子等、暑さ対策をしてご来校ください。

「花いっぱい」を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度は、多くのボランティアの方の協力で花壇が整備され、花が増えつつあります。
 池には、ホテイアオイとスイレンの花がきれいに咲いています。花壇は、夏の暑さに負けてしまった植物もありますが、まだまだきれいに花を咲かせているものもあります。
 明日の体育大会の折にご覧いただければと思います。

【こども家庭庁より】こども・若者のみなさん向けの意見募集の取組

こども家庭庁からの連絡です。

 こども家庭庁では、こども基本法に基づき、「こども大綱」の策定に向け、こども施策の対象となるこども・若者、子育て当事者をはじめとする関係者のみなさんからの意見を募集中です。興味がある子は、一度HPを見てみてください。
 また、以下の取り組みを現在行っています。

1.こども若者いけんの会【申込み受付中】
2.こども若者パブリックコメント【受付中】
3. こども若者★いけんぷらす WEBアンケート【登録・回答受付中】


頭上に注意!

画像1 画像1
 体育館の渡りにハトが巣を作っています。渡りの端の方ですが、上からの落下物にご注意ください。

玄関に

 ボランティアの方が、来賓玄関にドライフラワーを作ってきて、飾ってくれました。
 
 学校へ来校の際に、ご覧ください。
画像1 画像1

漢字検定の申込〆切は15日(金)です

画像1 画像1
第2回漢字検定は、10月20日(金)の授業後に実施します。

なお、本校を準会場にして実施する検定は、
今年度最後の機会となります。

「県民の日学校ホリデー」と 「ラーケーションの日」がスタートします!

 愛知県では、「休み方改革プロジェクト」を進めています。
 保護者が土日に働いている(土曜日は約2人に1人、日曜日は約3人に1人)家庭では、子どもと過ごす時間を取りづらい現状があります。そこで、家族が一緒に休めるよう 「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」を創設しました。
 「県民の日学校ホリデー」は、毎年11月21日から11月2 7日までの 「あいちウィーク」期間中の平日1日を、学校や市町村が指定して学校休業日 とするものです。
 「ラーケーションの日」は、学び(ラーニング)と休暇(バケーション)を組み合わせた、愛知県発の新しい学び方・休み方であり、学校外での体験や 学びの活動を、子どもが保護者等と一緒に計画し、平日に実行できる日です。 登校しなくても欠席とはならず、年に3日まで(今年度は2日まで)取る ことができます。9月以降、準備が整った学校や市町村から順次、実施します。
 保護者の皆様には、是非、「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」 を契機として休暇をお取りいただき、お子様と一緒に豊かな時間を過ごして いただきたいと思っております。
                        2023年9月4日
愛知県知事    大村 秀章

〈児童生徒の皆さんへ>
 「ラーケーションの日」は、学校ではできない体験や学びの活動を、おうちの人と 一緒に計画し、平日に実行できる日です。
皆さん自身が、体験してみたいことや学びたいことを、おうちの人と話し合って 計画し、一緒に実行してみてください。

知事からのメッセージ

      自殺予防啓発にかかる
   県民の皆様への知事メッセージ
 
 2023年7月の警察庁の自殺統計(暫定値)によると、本年1月から7月までの間、全国で12,740人、愛知県では703人の方が亡くなられています。自殺の背景には、失業、倒産、多重債務、過労や孤立などの社会的要因が複雑に絡み合っているといわれております。

<子どもたちへ>
 多くの学校では9月1日から新学期が始まります。
 こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で抱え込まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。SNSや電話による相談窓口も複数あります。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいるはずです。

<つらく苦しい思いをされている方へ>
 一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。
 身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。
 県では、SNSや電話での相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。
 あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

<全ての県民の皆様へ>
 「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発している方があなたの周りにいれば、声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

2023年8月28日    愛知県知事 大村 秀章

階段の手すり

画像1 画像1
 運動場へ降りる階段に一か所、手すりががつきました。
 足をけがをした際などに利用できるとよいですね。

学校休校

 8月9日(水)から15日(火)までは、「夏季休業中における平日の学校休校」を
実施しています。緊急なご用件の方は、扶桑町教育委員会 学校教育課までご連絡ください。

交通遺児育英助成について

 公益財団法人 東京海上日動教育振興基金より「交通遺児育英助成」の募集の案内が届きました。支給額は,年額60,000円で,返済の必要はありません。
 希望や質問等ありましたら、教頭まで電話または、メールでお問い合わせください。

ラーケーションについて

 ラーケーションのリーフレットをアップしました。
 詳細は、後日案内します。

花壇ボランティア

画像1 画像1
 毎週のように来てくださり、花壇が整備されています。
 きれいな花が咲いていると心が癒やされますね。

除草ボランティア

画像1 画像1
 今年も毎日のように除草作業をしてくれています。暑い日ですが、本日もきれいに草を刈ってくれ、ツゲの木の剪定もしてくれました。ありがとうございました。

【PTA】制服等リユース活動(2日目)

画像1 画像1
本日、2日目は19点売れました。
セーラ服や夏用のスカートが多く売れていました。
制服以外のものも置いてあります。明日が、最終日となります。

お知らせ☆仲間と学び、実践しようSDGs!夏休み自然体感キャンプ

公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団主催で、8月21日(月)〜 22日(火)に愛知県旭高原自然の家(豊田市)で行われます。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

 申し込みは、7月7日からになります。

【PTA】制服等リユース活動(1日目)

 本日、リユース活動の1日目が行われました。本日は、計36点のお買い上げがありました。
 明日、明後日も1点100円で販売しております。2階東奥の作用室で展示しております。お時間がありましたら、ぜひお寄りください。
画像1 画像1

落とし物(7月3日現在)

画像1 画像1
 水筒や傘、ベルトなどの落とし物が届いています。職員室前に置いてありますので、心当たりのある方は、保護者会の時に職員室前で確認をお願いします。

【PTA】制服等リユース活動のお知らせ

 資源回収の際には、地域の皆様から制服等リユースの提供にご協力をいただき、多くのリユース品が集まりました。そこで、5月末にご案内いたしましたように、明日からの学習相談会にて、以下のように展示・販売をさせていただきます。多くの方にご利用いただければ幸いです。

1 日 時  7月3日(月)、7月4日(火)、7月5日(水)
       
       3日間とも 14:00〜16:00

2 場 所  作法室(2階東端教室)

※ できるだけ多くの方にご利用していただくため、お一人3点までと
  させていただきます。

※ PTA環境安全委員が常駐しております。

                PTA環境安全委員

重要 保護者会について

7月3日(月)から3日間、前期保護者会を行いますが、月・火と大変気温が高くなる予報です。案内文書では、徒歩や自転車での来校をお願いしていましたが、文化会館第4駐車場と旧調理場跡地駐車場がお借りできましたので、ご利用ください。

また、待ち時間は、1年生は第2理科室、2年生は多目的ルーム2、3年生は多目的ルーム3を、冷房をつけて解放しますので、控え室としてご利用ください。

なお、月曜日は部活動がありませんので、保護者会が15:00以降の生徒は、原則一旦下校します。できる限り、ご家庭からいっしょにご来校いただきますようお願いいたします。いっしょにお車でお越しいただいてかまいません。

十分熱中症対策をしてご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 1・2年修了式+生徒会役員認証式 給食あり
3/23 ☆春季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453