最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:20
総数:440374
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

授業力アップわくわくクラブ長野大会 受講者のアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力アップわくわくクラブ長野大会について受講者のアンケートを小田切先生がまとめてくださいました。ありがとうございました。抜粋して掲載します。

2 講座の内容について
(1)塾長講演 『主体的・対話的で深い学び』を実現する授業づくり について
 〇自分のまだできていないところ、次への課題を見つけることができました。自分の授業を、また、少し変えてみようと思いました。
 〇志水先生から、また元気をいただきました。新CSの方向にも触れていただき、自分たちがこれまでやってきたことを自信をもって進めていけばよいと勇気づけられました。
 〇脳の話、過程の大切さ、一斉指導80%など、どれも心に響きました。いつも具体的な例を挙げてわかりやすく話してくださるので、話を聞いていて心がスッキリしてきます。
 〇日常に見られる物でも、教材にできることが目に点でした。過程を大切にすること、子ども個人々の過程把握が必要なことを改めて認識しました。
 〇時代がどんなふうに動いているのか、何が求められているかが分かったように思う。生活の中に数理の面白さを見つけたい。


アンケート(抜粋)はこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

高等学校の先生に講演

画像1 画像1
本日12月5日、午後に岡崎東高等学校において西三河の岡崎地区の進路指導主事の先生方が集まり研修会がありました。この研修会で講演をしました。
テーマは「教師としてのあり方」でした。

人間論・教育論について話しました。

学校について校長室で古井成之校長先生と面談した際、いきなり志水先生をお見かけしましたと話されます。なんと、4年前に名古屋のルーセントタワーで「教育と笑いの会」があったときに「ひろしです」を観劇されたそうです。こんなところでご縁があるとは思っておりませんでした。
校長先生は落語が大好きとかで「教育と笑いの会」に行かれたそうです。
とても話が弾みました。
おかげさまで、研修会では楽しく話すことができました。
ありがとうございました。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

区別しない

画像1 画像1
12/7 今日のひとこと

どんな人にも誠実に付き合いたい。

目上の人、同等の人、目下の人にも誠実に、平等に付き合いたい。

長野県岡谷市立岡谷田中小学校を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日、長野県岡谷市立岡谷田中小学校を訪問しました。
6人の先生の授業診断と講演をしました。

校長先生は、井出誠一先生です。

とてものびのびとした子どもが育っています。数理を探究のにふさわしい発言が子どもから次々とでてきます。驚きました。その原因は、教員集団の地熱だと思いました。
午後の講話も楽しそうに学ばれました。
ありがとうございました。

授業力アップわくわくクラブ長野大会in岡谷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力アップわくわくクラブ長野大会in岡谷が岡谷市の岡谷田中小学校で開催されました。志水塾としてスタートして15回目となりました。
長野大会は毎回課題をもって進化しています。
今回は、主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりがテーマで、これらのついて、講演、講座と演習が組み合わされていました。

とてもアットホームな空間で研修できました。
新たなる第一歩だと思いました。

第7回教育と笑いの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回「教育と笑いの会」が名古屋の東建ホールで開催されました。

とても楽しい会でした。
玉置先生の企画力には脱帽いたします。

ありがとうございました。

今年は「ひろしです」1本で演示ました。
板についてきたようです。

第7回教育と笑いの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の教育と笑いの会には、知人友人がたくさん駆けつけてくださいました。
本当に感謝いたします。

ファンの目の前でやれる幸せを感じています。

長野県木曽地区算数数学研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第40回長野県中信地区(木曽郡地区)算数数学研究大会

昨日、11月30日(木)に長野県木曽郡上松中学校と公民館において、研究大会がありました。
木曽郡地区とのお付き合いは20数年にわたります。
今回も講演と示範授業をしました。

午前は、上松中学校のK先生が授業公開をされました。
円周角の定理の応用の問題を扱っていました。中学校3年生はとても頑張って数学に打ち込んでいました。

中学校の数学の教科書を調べましたが、上の写真の問題がありませんでした。
つまりオリジナルです。
とても簡単な構造の問題ですが、生徒は苦労して解いていました。
つまり、解決の喜びが味わえる問題でした。
こういう問題を授業で扱ったことに感心しました。

志水は、5年生を対象に「順々に調べて」の授業しました。とても明るい学級でやりやすかったです。楽しく数理を対話的に創ることができたことに感謝します。
木曽郡の先生方、中信地区の先生方、ありがとうございました。


講演のレジュメ
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...


第74回 音声「悠・愉」を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

第74回 音声「悠・愉」を配信します。

今回は「人生の転機」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

   授業力アップわくわくクラブ

   志水廣・近藤雅子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布物