最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:13
総数:440825
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

すぐに使えるが

画像1 画像1
12/24 今日のひとこと

すぐに使えるものは、すぐに使えなくなる。

うすっぺらな教育技術は、すぐに取り入れることができる。
すぐに効果が上がる。
ところが、賞味期限が短い。
なぜなら、教材の価値に迫るものではないからである。

○付け法はどうだろうか。
○付け法はすぐに使え、効果も上がる。
なぜなら、子どもは喜びやる気がでるからである。
ところが、そのうち壁にぶつかる。

子どものノートを見て、教材の価値について書かれているところを見つけて褒めることが要求されるからである。
だから、教材研究しておかないと、子どもが本当に喜ぶ声かけはできない。
教材研究として何をほめるのか、どんな価値があるのかを考えて○付け法に取り組んでほしい。




長く続いている音声計算

画像1 画像1
元教員のWさんからメールがきましたので紹介します。

<ボランティアで行っている、母子家庭、父子家庭対象の塾で音声計算を2時間目の初めにしています。
3年生でかけ算が言えなかったり、1年で出てくる一けたの繰り上がりのたし算や答えが一けたの
繰り下がりのひき算ができない子が、何人もいるので始めました。
そのうち、X小学校にいる子が来ているのですが、
「ああこれ学校でもしている。」
っていうのです。10年前、私がX小学校で始めたものが、ずっと続いていたなんて、ちょっと感激
です。

そこで、言いたい事は「良いものは、ずっと受け継がれていく」というこです。塾でも、始めたばかりですが好評で、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。ご報告までに。>

ありがとうございます。
受け継がれていくこと自体が素晴らしいですね。
とにかく子どもに計算の力をつけてあげてください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布物