最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:31
総数:440465
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

真剣身が自分を変える

画像1 画像1
ある研修会で次のような質問があった。

ここで、書画カメラを使おうと思いますがどうでしょうか。
教室にあるテレビは40インチ、これで教室の後方まで見えるわけがない。
ユニバーサルデザインの研究をしているのに、自分でこれまでどんなことを視覚化してき
たのか、あきれ果てた。
その場では私は答えは言わずに、「自分で実践してみてから言いなさい。
また、研究授業だけを頑張ろうという気持ちでは乗り切れないよ。
それまでの学級づくり、授業づくり、児童づくりが問われているのだ。」とも話した。

真剣に子どもに対峙したときに真剣な悩みが生まれる。だからこそ悩みの解消に向けて
がんばれるのだ。真剣に悩み、教師の問いが生まれ、そして解決策が閃く。そして、実践。その実践が正解のときもあればだめな時もある。でも、教師だから考え続けるのだ。

ダンスと講演

画像1 画像1
大前光市さんのダンスと講演を聴きました。

タイトルが「誰にでも輝ける場所がある」でした。

交通事故で左足を切断されていますが、それでもダンスをやり続け独特の表現で観客を魅了します。

努力は、正しい方向を向いてこそ報われるという言葉が印象的でした。

大前光市さんについて
https://siromama.com/%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%9...

命の引き継ぎ

画像1 画像1
8/13 今日のひとこと
お盆はご先祖様をまつる日。感謝する日。

過去の遺伝子を引き継ぐ私たちは、これからの未来を創るために生きよう。

毎日の身の回りの日常生活、社会、地域、日本をより良くするために生きよう。

今を生きているこの命に感謝して心静かに、心強く決意していこう。

問題

画像1 画像1
8/12 今日のひとこと
問題意識があれば、おのずと情報はやってくる。

情報が来ない人は問題意識のない人である。

だから、己の問題を見つけることから始まる。

このことは、主体的・対話的で深い学びの定義の一つなんだよね。


同時に

画像1 画像1
8/11 今日のひとこと
アクセルとブレーキは同時に踏んではならない。

授業も同じ。

「さあ、やろう」という気持ちが高まった時に、
「ちょっと待って」と留意点の注意を3回もやられたら、
気持ちが萎えてしまう。

留意点は事前に的確にポイントを絞ってやろう。


日数教全国大会(和歌山)

画像1 画像1
全国算数数学教育研究(和歌山)大会に行ってきました。
分科会「学習指導法」の助言のためです。

たくさんの知り合いにお目にかかりました。

大学の教員、小学校中学校の現場の教員、数学検定協会の人などです。
思い出すだけでも、愛知、東京、和歌山、大阪、京都、広島、沖縄、・・・です。
研究発表の助言では頭はフル回転でした。

全国大会ならでのことでした。
昨日は台風のため移動は・・・。電車が止まってしまいました。
この顛末はまたお話します。

帰りは南海電車に乗りました。

キーとなる人物

画像1 画像1
8/7 今日のひとこと
キーマン、キーウーマンとつながると世界は広がる。
私が開く研究会は、こうしたいという思いがあってスタートする。

テーマを協議する中で、学びが深まる。
そして、人が成長する。
その人がいつのまにか、学校の世界や社会を動かすキーマンやキーウーマンとなる。
その人達が情報や縁を持ってきてくれる。
よって、私の世界が広がる。
ありがたいことである。

画像1 画像1
8/6 今日のひとこと
真似る、学ぶをひらがなで書くと、「まねる」「まなぶ」となる。

「ま」は真理のことである。

だから、真似るは真理に近づく、学ぶは真理を学習することである。

「真」の意味を真面目に、真剣に考えてみよう。

強い意志

画像1 画像1
8/5 今日のひとこと

何かをやり遂げたいという強い意志が、
自分の未来を変え、
社会を変えていく。

「私なんか」できないという言葉ではなく、
「私にこそ」できることがあるはずだ。


粕汁

画像1 画像1
8/5の夕方は、クッキングに参加。
粕汁を作りました。
酒粕は免疫力アップに効果的だということです。

本日の午後は

画像1 画像1
8/4 本日の午後は、愛知県刈谷市立双葉小学校を訪問して、2学期の研究発表会に向けて指導案の審議を行いました。

みなさんミニ指導案や普通の指導案を書かれていましたので、2つのしかけやユニバーサルデザインの視点でより楽しい授業ができるようにと審議しました。

審議の中で算数教科書の深い気づきがありました。
ありがとうございました。

マルワ印刷さんが来室

画像1 画像1
株式会社マルワの川上さんと大西さんがわくわくクラブの事務所を訪れました。

マルワ印刷さんには、「どの子もできる10分間プリント」、「学級づくりをもとに創るわくわく算数授業」などの印刷をお願いしてきました。

しっかりとした仕事をされる印刷所です。

各種の打ち合わせを行いました。


円柱の表面

画像1 画像1
8/3 今日のひとこと
人生とは円周を歩くと元に戻るようなものだ。
同じことの繰り返しのような気がする。
なあんだ、結局、元の位置に戻っているような気がする。

でも、そうではない。
実は、次元が上がっているのである。

円柱の表面を想像してほしい。
上から投影すれば元の位置だけれど、
空間でみれば、上の位置にある。
つまり、円柱の表面を斜めに上がっている。

スパイラルということだ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布物