最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:20
総数:440333
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

堅い殻を破るには

画像1 画像1
5/7 今日のひとこと

1点に力を集中させて、壁を突破せよ。

原問題からの発展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/6 今日のひとこと
3年の筆算の引き算の問題を上にあげた。
302−165が元々の問題である。

ここから、300−165,300−65,300−5を作ることができる。

子どもには、筆算のどの部分を変えて計算したいかを問い、計算させたい。
すると、筆算の構造が見えてくる。

自ら学ぶというのは、相手に選択権を与えることから生まれる。

無表情

画像1 画像1
5/5 今日のひとこと
街のあちらこちらで、無表情の人が多く見かける。

全ての人に表情を出すと疲れる。
それはその通りだ。

けれども、接客業で無表情だと気分を害する。

ちょっと微笑んでみませんか。
気分がアップするよ。


多次元の世界

画像1 画像1
5/4 今日のひとこと
人にはそれぞれ生きる世界がある。

Aの世界で一生終わる人もいるし、AからBの世界へと移る人もいる。
さらに、どんどん移っていく人もいる。

それぞれに必要・必然なんだと思う。
今いる世界で精一杯生きていこう。

ご縁の理由

画像1 画像1
5/3 今日のひとこと
これまで全国のたくさんの先生方と出会ってきた。
一期一会の方もいれば百期百絵の方もいる。

百も続くのはすごい縁である。

こういうご縁を続けていけるには理由がある。
一番目は相性が合うこと、二番目は相手に魅力があることである。
そして、アプローチすることである。

魅力は意識して磨いていきアプローチしていこう。


交換法則の不成立

画像1 画像1 画像2 画像2
A+B=B+A

となります。

ところが、上の写真であてはめてみます。

最中を食べてからハッサクを食べたら酸っぱい!!!

逆にハッサクを食べてから最中を食べたらさらに甘い。

交換法則は成り立たないと、実感しました。

食べる順序は大切です。

交換法則を考えること、順序性を考えることに数学が存在します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布物