最新更新日:2024/05/19
本日:count up4
昨日:15
総数:440875
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

わかる授業

画像1 画像1
わかるためには
・・・前時の何をベースにして考えて、本時の内容と結びつくかを示すこと。
・・・数言語と図や数直線とを結びつけること
・・・教師が正しく説明できること。次に、子どもが説明できること。
・・・1時間に1問解いたら終わりではなくて、数問解かせて解けるようにさせる
・・・考えるための活動を仕組むこと
・・・教えることと考えさせることを区別すること


深い学び

画像1 画像1
9/27 今日のひとこと
深い学びは、多様な考えとは限らない。

1つの考えでも深まりはある。

わかる、できる、身に付く

画像1 画像1
9/27 今日のひとこと
算数は、
・問題解決を通して概念を形成し、技能を定着させる教科である。
・わかる、できる、身に付くの3段階がある。

常に、わからなければならない、次に、できるようにしなければならない。さらに、本当に使えるために身に付けなければならない。
だから、大変なのだ。

食育の会に参加

画像1 画像1
9/25 今日のひとこと
食育の講演会があり、参加してきました。
医師の加藤俊徳先生のお話は私にとって学びが大きかったです。

また、たくさんの人に出会いました。
終わったとき、知り合いの方にお会いし、近況を話しました。
ほんの短い時間でしたが、ほっとする時間でありました。
行動することで、なつかしい出会いがありますね。

解決すること

画像1 画像1
9/24 今日のひとこと

算数の問題を解くことが喜びである。
解けないと悲しい。
毎日、この連続がある。


授業はおしくらまんじゅう

画像1 画像1
9/22 今日のひとこと
授業は教師と子どもとの格闘技である。
一方が押せば、一方がひく。
その力の拮抗の場で盛り上がっていく。
格闘技だからヒア汗をかく。
脳はフル全開。
終わったら脳が疲れた。
でも、楽しい。
こんな授業でありたい。

拍手の連続

画像1 画像1
9/21 今日のひとこと
ある授業で、子どもが発言したらすぐに拍手。また、別の子どもが発言したら拍手。
こんな授業を見た。

なんだこれは。

真剣に友達の発言を聞いたら、それはどういう意味か、なぜ、そのように考えたのか、そして、私は賛成か反対か、とぢらでもないかと考えがよぎる。拍手などしている暇はない。
友達の発言をなぞってみて、沸き起こる思いがあってこそ真剣な学びの姿である。

代表

画像1 画像1
9/21 今日のひとこと

ブランド意識をもつ。
ある組織体に属していると、その個人は、その組織の一員であり、ある意味代表している。
だから、その自覚をもって行動することだ。

都合

画像1 画像1
9/16 今日のひとこと
人は、自分の都合で思考する。
だから、一つの情報Aを聞いても見ても、解釈はA1,A2,・・・のように自分にとって都合のよいように解釈する。
つまり、ずれるのである。
だから、ずれていることを指摘してもあまり意味はない。
ずれたくないのであれば、復唱しながら話題を接近させていくしかない。



ひとことで

画像1 画像1
9/5今日のひとこと

2週間前にひざの痛みを訴えたから外科に行った。
歩くのがつらそうだった。
幸いにも骨に異常はなかった。

そこで、薬が処方された。
その効果は翌日に現れた。
びっくりするくらいである。

さて、昨日はその2週間後で外科に再診した。
痛みはなかったことを伝えると、
「治ってよかったね」とゆっくりと医師は語り掛けた。
その言葉に母親はとても嬉しかったようだ。
あの先生優しいなあといった。

本当に一言だけれど、心に響いた。

話すことで

画像1 画像1
9/3 今日のひとこと
話すことで元気になる。
たわいない話題も元気の源のエネルギーとなる。

チャンス

画像1 画像1
9/1 今日のひとこと

チャンスをつかむ人は、さらに幸運を引き寄せる。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31