最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:27
総数:440843
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

机間指導力向上の論文

画像1 画像1
2008年2月 日本数学教育学会誌 2008 第90巻 第2号
算数教育 57−1 PP33-48
に、次の論文が掲載されました。
2008年2月 日本数学教育学会誌 2008 第90巻 第2号 算数教育 57−1 PP33-48 に、次の論文が掲載されました。 <swa:ContentLink type="doc" item="10229">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/10229/149147.pdf

執筆者 志水廣・鈴木正則
論文名 教員の机間指導力向上のための一方策−自力解決場面の机間指導計画づくりを中心に

要約
机間指導力向上のための一方策 要約

執筆者 志水廣・鈴木正則
論文名 教員の机間指導力向上のための一方策−自力解決場面の机間指導計画づくりを中心に

要約
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/10231/149205.doc
[志水廣の公式ホームページ]

増刷御礼!算数力がつく教え方ガイドブック 9版に

画像1 画像1
20.3.5
本日、明治図書の樋口雅子部長より、増刷で9版になるとの連絡が入りました。
とても嬉しいです。しかも増刷部数が1000部という数にもびっくりです。
というのは、教育書の場合、初版が1500部の世界です。にもかかわらず、今回は1000部も増刷されるということ。これは、日本のどこかで誰かが口コミで教えてくださっているということです。
昨日も宮崎の串間市で志水メソッドを着実に実践されているのを目の当たりにして感動・感激したばかりです。
本当にありがとうございます。感謝いたします。

19.9.29
ありがとうございます。
『算数力がつく教え方ガイドブック』が8版となるという連絡が明治図書よりありました。
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html...
この本は、昨年(2006年)7月に出版しましたが、一年と2ケ月で第8刷りです。
感謝、感謝です。

売れていることも嬉しいのですが、この本の内容が広く支持を受けていることにとても嬉しく感じます。
この本は、2005年に執筆開始、途中、2回、多忙のために時間がとれず、3回目でようやく完成しました。3回目は数日、あるところにこもって書きました。3回にわけて書きましたが、方針は一貫していましたので、執筆にずれはありませんでした。

『ガイドブック』は、志水理論のエッセンスがぎゅっと詰まっております。50冊分のダイジェストです。みなさまの算数の授業改善にぜひお役に立つことを願っております。
ちなみに、この本には、○つけ法と意味付け復唱法のページは全体の約10分の1しかありません。志水理論は、○つけ法や意味付け復唱法だけではないのです!
[志水 廣の公式ホームページ]



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31