最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:34
総数:440776
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

ミス日本

画像1 画像1
3/9 今日のひとこと
数検の会議に出席してきた。
そのとき、すこし話題にでたのが、17歳の宮田 麻里乃 さんである。
2009年のミス日本だという。
数検を受検して合格しているという。

調べてみたら、彼女の特技は「数学」だという。
http://www.wadaken.net/sbcr/missblog/

「志水廣の公式ホームページ」

できないことから

画像1 画像1
3/9 今日のひとこと
できないことから、できるようになったこと。
この喜びはとても大きい。

できないことは、算数の問題解決かもしれないし、なわとびかもしれないし、自転車のりかもしれない。
「できない」→「できるようになりたい」→「できた!!」
人は、この瞬間を絶えず求めているのかもしれない。
[志水廣の公式ホームページ]

人間関係は3点が基本

画像1 画像1
3/8 今日のひとこと
数は、1,2,3,・・・と続く。
1がもとになって生成されて数ができてくる。

では、人間社会はいくつが基本か。
1だとひとりぼっち。
2だと、点と点との関係だから、1直線の間柄。
3だと、点が3つで三角形となる。このとき、人間関係で言えば2対1の関係ができてくる。2対1の組み合わせは3通りある。
だから、意味付け復唱法は90度回転法が大事となる。

また、三角形になって初めて面が生まれる。囲むことができるのである。
意味付け復唱法は3点を押さえて、教室に面としての理解の広がりや深まりをもたらしている。
[志水廣の公式ホームページ]




バランスと余裕

画像1 画像1
3/7 今日のひとこと
学生が模擬授業をした。高校の現代社会である。
国家の歳入と歳出について発問した。
歳入は88兆、歳出は88兆。
これらの数値を見てバランスがよいと言えますかと発問した。
すると、二人の女性はつぎのように答えた。
「プラスマイナス0だとあぶないです。」
「財布の中にいつも残っていないと・・」

なるほど、確かにそうだ。
入ってくるお金と出で行くお金が同じ金額ということは
バランスがとれているようだが心配である。

これを聞きながら、お金を「知識や知恵」に置き換えてみると・・・
また、「心」に置き換えてみると・・・
と考えてみた。バランスがよくても余裕がないといけないのだと思った。
[志水廣の公式ホームページ]

数値化

画像1 画像1
3/7 今日のひとこと
物の程度を表すのに、言葉ではあいまい。
だから、数値で表す必要性がでてくる。

本日、「志水メソッドによる算数授業づくり」が第1位になった。
気持ちの面では、1位と2位の差はかなり大きい。
だから、1位という数値ほど勇気づけられることはない。

素直に喜び、感謝します。
[志水廣の公式ホームページ]

読解力の成長

画像1 画像1
3/6 今日のひとこと
同じ本を読んでも、同じようには理解しない。
つまり、個人差がある。
その人のレベルに応じて読むことができる。
だから、一度読んだからと言って終わったと思ってはいけない。
数年後にもう一度読んでみよう。
あなたのレベルがあがっていたら、深い読みができるかもしれない。

もちろん、この話は、本を読んでいる人を前提としている。
[志水廣の公式ホームページ]

追っかけ

画像1 画像1
3/5 今日のひとこと
志水塾福岡大会のこと。司会のSさんは、講演でのちょっとした私の動作からから、「志水先生は、子どもの目線に立つことの大切さ」を話された。

○つけ法や意味付け復唱法は、子どもの思考の道筋を授業中に追うことである。
つまり、「追っかけ」である。
だから、子どもも嬉しくなる。
そして、頑張ろうと意欲がわく。
どんどん「追っかけ」で見よう。教師もわくわくするよ。
[志水廣の公式ホームページ]

自分の可能性を信じるには

画像1 画像1
3/5 今日のひとこと
子どもが自分の可能性を信じるには、
たくさんの成功体験が必要である。
この成功体験は、他者からの認知・称賛から自己肯定感が生まれてくる。
だから、○つけ法なんだよね。
自立できるまで、励まして成就させたい。

[志水廣の公式ホームページ]

本は働き物

画像1 画像1 画像2 画像2
志水塾福岡大会と豊津小学校において、2点の本とその他数点を販売しました。
1.志水メソッドによる算数の授業づくり
2.「算数科における「定義や定理」集」


二日間で完売しました。
感謝します。
売れたことも嬉しいのですが、作った思いを受け止めてくださったことに深く感謝します。

本は、働き物です。
「はた」を「らく」にします。あなたの仕事を減らします。
また、あなたの心を「楽」にします。楽しませます。
まとめると、「はた」の者を「ラッキー」にさせます。

ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]

愛は〜を変える

画像1 画像1
3/4 今日のひとこと
愛は子どもを変える、
愛は教師を変える、
愛は学校を変える。

豊津小学校で示範授業をしながら、この思いを強くした。
[志水廣の公式ホームページ]

道筋

画像1 画像1
3/2 今日のひと言
子どもが問題を解決しているとき、あなたは何を見ているのか。

思考の道筋を読むことが大事である。
これは当たり前。

もう一つの道筋がある。
それは、心の道筋を読むことである。
わくわくして解く子どももいるし、不安そうで解く子どももいる。
この気持ちに寄り添ってみよう。
すると、あなたの声かけが変わってきます。
[志水廣の公式ホームページ]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布物