最新更新日:2024/05/20
本日:count up21
昨日:23
総数:440915
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

長野県木曽郡算数数学研究大会

画像1 画像1
11月午前8時の飛行機で福岡をたち、中部空港へいき、名古屋から長野県の木曽に行った。木曽福島駅に12時25分についた。

長野県木曽の上松小学校・中学校では中信算数数学研究大会が開かれていた。
木曽とのご縁は18年になる。

中学校の授業を参観した正方形の上の点を移動する面積の代わり方の問題であった。
とても面白い問題であった。生徒は自ら考えて解いていた。
講評の赤羽先生の鋭くも温かい指摘が印象的であった。

講演は思考力・判断力・表現力について話した。木曽では毎回異なる話をすることをモットーとしている。楽しく話すことができた。
ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]

福岡県糟屋郡新宮町新宮東小学校が研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日、福岡県糟屋郡新宮町新宮東小学校が研究発表会をした。

コーチングと志水メソッドを組み合わせた手法で授業展開がされている。

24学級ぐらいあるが、どの教室もイキイキ、わくわくの授業が展開されていた。

これはお世辞ではなくて、びっくりするほどの教師のパワーである。しかも、子ども達も素直に心が表現されている。
密度の濃い授業が展開されていた。
コンサルティングを今年から始めたのであるが、数年来の蓄積があってここまできたと思う。
これまで見てきた学校の中でも教員の精神エネルギーの高さはピカイチである。
一度見学されたらよいと思う。

請われて示範授業もした。子ども達のがんばりぶりにびっくりである。しかも普段発言しない子どもが発言するなど、数々のドラマがあった。どの子も「わかる・できる」という志水の理想に近い授業であった。
[志水廣の公式ホームページ]

一般向け講演デビュー2

画像1 画像1
高岡コミュニティーセンターにて講演をした写真。
参加人数約100名。

一般向け講演デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日 豊田市の高岡コミュニティーセンターで、一般人向けに講演会を開いた。約100名の方が集まった。中学生から80歳くらいまでの人が集まった。
地球わくわくクラブの主催である。
90分間を算数の話ではなくて、「楽しく生きるコツ」について語った。
みなさんとても熱心に聞かれ、終わったときには、自然に質問の列ができていた。
また、エッセー集「夢現大」1と2と4を各10冊ずつ並べていたが、あっと言うまに売り切れて、予約注文が入った。この日は、多くの方に喜んでいただけた。女性はもちろんであるが、70代の男性に両手を握って「今日のお話は良かった。」と言われて熱くなった。

第1の気づきは、みなさんの質問が多岐にわたっていたことであった。
第2の気づきは、地球わくわくクラブのてきぱきとした行動力である。会場の設置など、あの動きはすごい。
第3の気づきは、おもてなしの心と態度である。講師の私への気遣いとおもてなしは抜群であった。例えば、講師紹介に先だって近藤早百合氏は「愛の現れ」を朗読された。きれいな響きであった。この詩の中にでてくる「先生」を「親」に置き換えることができますね、とコメントされた。また、船井幸雄氏の「百匹目の猿」の本を持参されてこの中に志水廣が紹介されているとも語られた。これらは全くの打ち合わせなしである。何度も打ち合わせをしてきたが、わたしにとってびっくりであった。

今回の講演のきっかけとなったのは、私のエッセー集「夢現大」1と2である。まずは、志水研究室の事務の近藤雅子氏がこの本を読まれて感動した。それが次々と広がっていった。この感動がもとになって、「夢現大」3と4も刊行することとなった。
今回の一連の動きも百匹目の猿現象だと思うとわかりやすい。
今回の講演で何を語ったかについてはプレゼンパワーポイントを配布物に載せておくので見てほしい。
[志水廣の公式ホームページ]
ps エッセー集「夢現大」のお問い合わせについては、このHPの左上の【志水廣:書籍紹介】 コーナーをクリックしてください。

ジョイントアップ 小中連携 井手町

画像1 画像1
画像2 画像2
京都府井手町は小中連携を初めて5年になる。

11/3昨日、京都府井手町のジョイントアップ事業として、井手小学校と泉ヶ丘中学校を訪問した。

午後、泉ヶ丘中学校を訪問し、提案授業を参観した。町内小中3校全職員に対して学力向上について、主に音声計算について、講演をした。
この音声計算では、算数数学以外の教科で教材開発について考えてみた。
和気藹々とした中でアイデアがたくさんでてきた。これから1年間かけて検証したい。
[志水廣の公式ホームページ]


小学校算数授業づくり講座 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校算数授業づくり講座を愛知教育大学で開催した。
定員50名のところを53名の人が参加して行われた。福岡県、広島県、三重県、愛知県からの範囲で参加された。

6月の公開講座は初夏の陣、2月の志水塾本大会は冬の陣、今回は秋の陣であった。
前の二つは2日間講座であるが、今回は1日講座である。志水メソッド・志水廣に初めてふれる方も大勢おられる。そういうこともあって、今回特に気を付けたことは、若手教員のために本当に平易に話すことである。
これが好評であった。
内容
1.教師の算数授業力アップ       10:00〜11:30
  やさしい授業づくりの仕方  
2.教師の算数力アップ         12:30〜14:00
  算数を解く力を上げる:割合に挑戦
3.○付け法と意味付け復唱法の実習   14:20〜16:00
[志水廣の公式ホームページ]




京都府佐山小学校研究公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都府久御山町佐山小学校で研究発表会があった。
第5年次の研究発表であった。
全員公開授業をした。
このこと自体素晴らしいと思うが、どの授業も質が高かった。
教師もはりきり、子ども達もはりきっていた。
内容量の豊富さをテンポのよい展開で乗り切っていった。

冒頭の写真は、研究授業参観の前に、授業公開のポイントを志水が解説したものである。
志水メソッドはぼやっと参観していたのでは分からない。
ヒント包含法、○付け法、意味付け復唱法、適用問題定着法が技として組み込まれているので、それらを事前に解説した。
こういう解説を組み込むということは、学校にとっさてはとても勇気がいることである。
というのは、これらがうまく行くという自信がなければ解説など依頼されないからである。
一つ一つの授業に教師のうまさ、子どもの素直さが現れていた。
まさに、思考力・判断力・表現力が培われていることが見える形で現れていた。
佐山小学校の教職員のみなさま、本当のお疲れさまでした。
5年間の指導の歩みを振り返ると、ここまでのレベルに達したことに感謝申し上げたい。
[志水廣の公式ホームページ]

読売教師力セミナー2010

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読売教師力セミナー2010が椙山女学園大学にして実施された。
300名もの方が参加されて「キャリア教育」について模擬授業とパネルディスカッションが行われた。

今回の模擬授業は、小学生・中学生ともに実際の子どもたちに登壇してもらっての実施であった。模擬授業というよりも本番の授業であった。

和田裕枝先生、伊藤彰敏先生、玉置崇先生の3人の授業は圧巻であった。
ずこいなあ!!

志水はパネリストとして参加した。授業分析を主に担当した。
関連記事
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/seminar/semin...


http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/seminar/semin...
[志水廣の公式ホームページ]

福岡県大任町を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
福岡県田川郡大任小学校、大任中学校を訪問してきた。

中学校の授業を見て診断した。先生方にエールを送ってきた。

小学校は高瀬先生が特別授業をされた。子どもたちの集中力にびっくりであった。

[志水廣の公式ホームページ]

岡山で特別公開授業3 参観者の感想

画像1 画像1 画像2 画像2
幸せな感覚   落合康子先生

志水先生

長いお付き合いをさせていただいているのに、志水先生の生の授業を見せていただくのは初めてでした。本当に感動しました。これまでの「授業」に対する自分の考えが、ひっくり返ってしまったような気分です。それは、「どうしよう」と頭を抱える状況ではなく「目の前が開けてくるような、幸せな感覚」と言ったほうがピッタリの気分です。
「私は、こんな授業がしたかったんだなあ」と心から思いました。この嬉しい感覚が、志水先生の授業のどこから生まれてきているのか、志水先生の授業の1時間をもう一度振り返りながら、自分なりに考えてみたいという思いに駆られています。

★ まるで音楽のようだ
授業が終わった直後の感想です。
「リズム感のある授業」
私は、そのことをかなり勘違いしていたようです。「リズム感のある授業」というのを、全体にテンポの良い授業とイメージしている自分がいました。もちろん、テンポよく授業が進行することはよいことですが、今日の志水先生の授業を観ていて、リズム感は、子供の分かりの中に生まれてこそ意味があるということに気づかされたのです。それは、子供の分かりのリズムに合せるということでした。
・・・・
以下は、こちら。授業の様子が詳しく記述されています。
幸せな感覚   落合康子先生 志水先生 長いお付き合いをさせていただいているのに、志水先生の生の授業を見せていただくのは初めてでした。本当に感動しました。これまでの「授業」に対する自分の考えが、ひっくり返ってしまったような気分です。それは、「どうしよう」と頭を抱える状況ではなく「目の前が開けてくるような、幸せな感覚」と言ったほうがピッタリの気分です。 「私は、こんな授業がしたかったんだなあ」と心から思いました。この嬉しい感覚が、志水先生の授業のどこから生まれてきているのか、志水先生の授業の1時間をもう一度振り返りながら、自分なりに考えてみたいという思いに駆られています。 ★ まるで音楽のようだ 授業が終わった直後の感想です。 「リズム感のある授業」 私は、そのことをかなり勘違いしていたようです。「リズム感のある授業」というのを、全体にテンポの良い授業とイメージしている自分がいました。もちろん、テンポよく授業が進行することはよいことですが、今日の志水先生の授業を観ていて、リズム感は、子供の分かりの中に生まれてこそ意味があるということに気づかされたのです。それは、子供の分かりのリズムに合せるということでした。 ・・・・ 以下は、こちら。授業の様子が詳しく記述されています。 <swa:ContentLink type="doc" item="25871">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/25871/483801.doc
[志水廣の公式ホームページ]

(正確に言うと、初めてではない。高嶺小学校のときに示範授業をした。久ぷりに参観されたという意味だろう。)

岡山での特別公開授業2 参観者の感想

画像1 画像1
佐山小学校 西 祐子先生より岡山での授業参観の感想が届きました。紹介します。


 「感想を述べます。

1 教材について
 教材について改めて志水先生からお話を伺えて良かったです。
今まであっさりと教科書通り進みがちでした。
三角形を切ることを数パターンを扱ったら、かなり深まる教材だと思いました。
ちゃんと教材研究したらもっと楽しく授業できるものってたくさんあるだろうな、と反省です。

2 愛のある授業について
 御牧でも岡山でも気になる子どものことを最後まで取り上げよう、活躍させようという気概が参観している者にも伝わりました。
感想でもどなたかがおっしゃっていましたが、ちゃんと友だちの話を聞かなければだめだと厳しく指導されつつも後のフォローを考えておられる姿勢は教師であれば見習わなければならないことだと感じました。

3 2回見たことについて
 御牧の授業後であったので、細かいステップや指示を改善されていたことが興味深かったです。子ども達の反応も少し違うのですが、ライブ感たっぷり、それぞれのドラマもあり、実際に見せていただくことはやはり勉強になると実感です。
ありがとうございました。」



小学校算数教育全国大会 岡山で特別公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日 岡山市立三勲小学校において小学校算数教育全国大会が開催された。
1500名ほど集まったという。

志水は特別公開授業をした。第2学年の「三角形と四角形」の三角形の2分割について行った。
80名近くの参観者の中で、教師も子どもたちもよくがんばった。
後半に行くにつれて盛り上がる授業となった。
最近、じわっと攻める授業をしたかった。余裕をもってできたと思う。
私の知り合いの方も多くかけつけてくださった。応援団としてとてもありがたかった。

[志水廣の公式ホームページ]

北九州市門司中央小学校 訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/4 ランキング 第7位になりました。
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html...

北九州市門司中央小学校 訪問

10月1日の午後、第7回の「指導力アップフォーラム」が門司中央小学校で開かれた。
全教室の公開授業、協議会、私の講演があった。
100名近くの参加者があった。

4年間のオンリーワン事業としてまとめの年になる。
各学級の授業を見ていて、落ち着いて見ることができるということである。
教師の安定感と子どもの躍動感がコラボレーションしていた。
板書ひとつにしても統一感があった。
これって公立小学校の研究会ではすごいことである。

その成果は、単行本として刊行された。
それが、『365日の算数授業づくりガイドブック』である。

http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html...
この日に、学校としてお披露目したが、たくさんの人が購入されていて、良い本を中央小学校と制作できてとても感謝している。
やはり、エネルギーのある集団は素晴らしい。
[志水廣の公式ホームページ]
門司中央小学校
http://www.kita9.ed.jp/mojichuo-e/

福岡 豊津小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
福岡県みやこ町豊津小学校を訪問した。
午前中は授業診断5本、午後は師範授業と講話であった。

授業診断ではベテランの味が光った。
三角形の弁別のところで、「どちらでもない形」のコーナーを設けたことが大変よかった。田中先生の切り返しの妙も見ることができた。曲がった形を三角形にするにはどうすればよいかを考えさせて、直線を赤色で引いたことが印象的だった。

きだ先生のヒント包含法は、見通しをもたせるのにとても有効だった。
[志水廣の公式ホームページ]

少経験者研修

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県東浦郡藤江小学校は、20代の教師など少経験者研修をここ4年近く行っている。
今年の対象は10人にものぼる教師たちである。

昨日16日の訪問では、4人の授業診断と特定授業の1人の授業診断が行われた。
どの教室も落ち着いた雰囲気で授業が進められていた。

いつもは道徳、社会、国語など教科はばらばらであるが、今回は全員が算数を選択されいた。

特定授業者は40代である。それでも新任2年目。
講師経験はあるそうだが、それほど多くはない。
実際の授業を見ると、きめ細やかな授業が展開されていて、およそ2年目とは思えない迫力があった。
授業の最後はもっと問題を解きたいよ−という声があがっていた。
この授業を見て、20代の若手も刺激されていたのが印象的であった。

藤江の特長は、現職教育の研修とは別に少経験者研修を設定していることで、アットホームな雰囲気のなかで授業力の向上を目指していた。

[志水廣の公式ホームページ]

新任教師の奮闘

画像1 画像1
名古屋市立大森小学校を訪問した。
新任の教師が授業したが、教科書をうまく使いこなす授業ができた。
結構難しい素材ではあるが、学年団の教師の協力をへて、うまく説明力をつけていた。

途中、理にかなった説明するための工夫が満載だった。がんばっていることを実感した。
[志水廣の公式ホームページ]

躍動感

画像1 画像1
すごいなあ。
躍動感のある授業はすごい。
教師と子どもたちがのりにのっている。
それでいて、冷静な教師。
最後まで、引っ張っていく力強さを教師に感じた。
教職大学院生の現職教員の音楽の授業である。
後の授業診断もレベルが高くなる。
これまた嬉しいことであった。
[志水廣の公式ホームページ]

福岡県糟屋郡新宮東小学校にきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新宮東小学校の算数掲示物


9/9お昼 本日、新宮東小学校に来ています。

算数のの掲示物を見つけました。
どこが面白いでしょう?

9/9夜 報告します。
本日の算数の授業はとてもパワフルな授業でした。
教師の目の輝きと子どもの目の輝きがとても印象に残っています。
ありがとうございました。

11月11日が研究発表会です。
全員の授業と、志水の師範授業と講演会があります。
ぜひお越しください。

新宮東小の電話
092−963−1777

[志水廣の公式ホームページ]

福岡県飯塚市立頴田小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
頴田小学校を訪問した。
中心授業の川畑典子先生の実習の指導はじめレベルの高い授業が展開されていた。

川畑先生の授業は、教師の腕がすごい、子どもの力も凄い。それらは意図的に鍛えられてできあがったものである。だからすばらしい。
夏休みに授業シミュレーションをやったそうだ。
職員の共働の学びがあった。
協議会では、職員の感想メモをもとに志水が川畑先生の授業を斬ることをした。ライブでとても楽しく笑いながらも学びがあった。

ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]

三重県桑名市教育研究所

画像1 画像1
8月27日、午前、三重県桑名市教育研究所の研修講座で話してきた。
100名近くの方が参加された。
担当の指導主事の下村先生は、私の本「愛で育てる算数・数学の授業」を読まれて感動されたという。それがきっかけでオファーか゜あった。

2時間、愉快に話すことができた。
桑名の先生方はとてものりがよかった。
やはり、ライブは面白い。
ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布物