最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:25
総数:440801
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

セレンディピティー <夢現大5 物語3>

画像1 画像1
画像2 画像2
<夢現大5物語3>
7/23 今日のひとこと
セレンディピティー【serendipity】
求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。偶然の発見。◆ イギリスの作家ホレス=ウォルポール(1717〜97)の造語。

「夢現大5」の表紙が話題になっています。素敵な絵ですねと。

実は、「夢現大5」の本文を作成していたとき、同時並行として授業力アップわくわくクラブのメルマガ「悠愉」の伊藤先生の図書紹介にあるイラストがありました。下の分度器のイラストです。いいでしょう。気に入りました。このイラストは素敵だな。このイラストをかいた人に今度は、「夢現大5」の本の表紙カパーをお願いすることを思い立ちました。セレンディピティーの瞬間です。
そこで、早速、伊藤先生に電話をかけて紹介してもらいました。松本美奈子さんといいます。その方にお願いしましたところ、仕事の関係で時間がとれないとのことなので、締め切りを延ばすことで合意して作ることにしました。それから、本文のゲラをお送りして、作成を待ちました。本当に素敵に表紙カバーのデザインです。ありがとうございます。

「夢現大4」までは、表紙カバーはありませんでした。
それがふとしたことに表紙カバーを作りたいと思わせるイラストレーターが目の前に現れたのです。
まさに宇宙の計らいだと思います。
「夢現大5」の表紙カバー(上の写真)の題目は、「宇宙につながる夢現の木」です。本文の内容にぴったりのものです。
ぜひとも、お手元においてください。これを見るだけでも幸せです。

表紙を見て幸せ、本文を読んで見て幸せ、部屋に飾っておくだけでも幸せ。3回の幸せが手に入りますよ。
<夢現大5物語3>
7/23 今日のひとこと
セレンディピティー【serendipity】
求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。偶然の発見。◆ イギリスの作家ホレス=ウォルポール(1717〜97)の造語。

「夢現大5」の表紙が話題になっています。素敵な絵ですねと。

実は、「夢現大5」の本文を作成していたとき、同時並行として授業力アップわくわくクラブのメルマガ「悠愉」の伊藤先生の図書紹介にあるイラストがありました。下の分度器のイラストです。いいでしょう。気に入りました。このイラストは素敵だな。このイラストをかいた人に今度は、「夢現大5」の本の表紙カパーをお願いすることを思い立ちました。セレンディピティーの瞬間です。
そこで、早速、伊藤先生に電話をかけて紹介してもらいました。松本美奈子さんといいます。その方にお願いしましたところ、仕事の関係で時間がとれないとのことなので、締め切りを延ばすことで合意して作ることにしました。それから、本文のゲラをお送りして、作成を待ちました。本当に素敵に表紙カバーのデザインです。ありがとうございます。

「夢現大4」までは、表紙カバーはありませんでした。
それがふとしたことに表紙カバーを作りたいと思わせるイラストレーターが目の前に現れたのです。
まさに宇宙の計らいだと思います。
「夢現大5」の表紙カバー(上の写真)の題目は、「宇宙につながる夢現の木」です。本文の内容にぴったりのものです。
ぜひとも、お手元においてください。これを見るだけでも幸せです。

表紙を見て幸せ、本文を読んで見て幸せ、部屋に飾っておくだけでも幸せ。3回の幸せが手に入りますよ。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

波動の原理

画像1 画像1
7/23 今日のひとこと
自分の波動は、他の人に伝搬する。
また、自分の波動は、同じレベルの波動の人を引き寄せる。
このことを、類は友を呼ぶ。
この波動は、高い人も低い人もいる。
幸せだなあという波動を出している人は波動が高い。
どうせならば、波動の高い人を引き寄せたいものだね。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

10から11へ

画像1 画像1
7/22 今日のひとこと
パソコンの画面で、年月の入った書類をコピーして修正をかけた。

2010年5月→2011年5月
2010年6月→2011年6月
2010年7月→2011年7月
・・・・・・・・・・
10を「いちいち」直さないと、いけないなあ・・・としゃれを言った。
同室にいた、男の人に言ったのだが反応なし。
なぜ、ないのか。
それは、この画面を見ていないからである。
「しゃれ」が通じるのは、音声言語の世界だと感じた。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

悠・愉

画像1 画像1
7/21 今日のひとこと
ゆうゆ=悠愉
ゆったりとかまえて愉しく動く。
私は59歳。やりたいことを絞って動く。
今後の10年間は、2つにしぼって動く。
1.志水メソッドの理念と技を普及する。
2.愉しく生きるコツを話して、人間力アップをはかる。
「授業力アップわくわくクラブ」、「志水塾」の行動を通して動く。

1.は、「志水メソッドを活用した算数・数学の授業プラン」の発刊
2.は、「夢現大」シリーズの発刊
をもって具現化している。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

よく観る、よく聴く

画像1 画像1
7/20 今日のひとこと
授業では、子どもの実態をよく観ること、よく聴くことである。

実際のノートを観る、実際の発言・つぶやきをしっかり聴く。
「素」になってありのままを受け取る。
さらに、表情・仕草を観る。

そうすると、子どもの思いが伝わってくる。
この子どもの思いをみんなに広げて、真意を深めてやれば授業はイキイキとしたものになる。
○付け法・意味付け復唱法はそのためのお手伝いをしている。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

お手本

画像1 画像1
7/19 今日のひとこと
大人が子どもに見せる手本。
先輩が後輩に見せる手本。

それは、「楽しく生きること」ことである。
「父さん、母さん、おじちゃん、おばちゃん、どうして楽しそうなの?」
先輩、「どうして楽しそうなんですか?」

「だってさ。働けるから楽しい。親しい人と話せるから楽しい。おいしいものを食べれるから楽しい。世の中楽しいことだらけさ」
「へぇー、そうなんだ。大人になると楽しいことが待っているんだ」
こう思わせることが大人の義務である。また、先輩の義務である。
そうすれば、子どもは未来を切り開いていく。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

交通機関の進化

画像1 画像1
7/18 今日のひとこと
新しいものが出てきたら、どうなるのか。

昔は、歩くしか移動の手段はなかった。
船ができたら、 速くなった。
次に、汽車ができたら速いだけでなくて、大量輸送できるようになった。

車が出てきたら、制約がかなりなくなり道さえあればどこでも行けるようになった。
さらに、飛行機や新幹線がある。
人はその都度新しい移動の道具使って活動の範囲を広げてきた。

では、なぜ、新しい移動のための交通手段が開発されるようになったのか。
天は、人にどうしてもらいたいのか。
異国との交流をさせたいのか。
交通機関の進化は、人間の願望か、天の意志か、これはミステリーである。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

一歩踏み出す

画像1 画像1
7/17 今日のひとこと
一歩踏み出す勇気があるか。
踏み出せば、笹波、荒波、といずれもくるが、その度ごとに助けが現れる。
不思議なんだよなあ。人生航路は。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

切羽詰まったときに

画像1 画像1
7/16 今日のひとこと

何かをやろうとしたとき、極限まで切羽詰まるときがある。
緊張が続くので、空気が悪くなる。
そのとき、度量が試される。
切羽詰まったときに笑えると、空気がよくなる。
これが度量である。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

観察は楽しい

画像1 画像1
7/15 今日のひとこと
人を観察し、人の興味を見つけ、人の心の動きを読む。
これらはとても楽しいこと。
そして、人が喜べば、これが最高の喜び。


[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

アナログの世界

画像1 画像1
7/13 今日のひとこと
人間は大自然の中で生きている一つの生命体である。
自然の営みはアナログの世界。
人間はデジタルの世界を造りだし、今やデジタルの世界に生きようと懸命になっている。
この姿は、反自然行為である。
自然界の摂理に基づいた生き方をしよう。

例えば 自然界では循環の法則がある。後始末できないものはない。20万年も後始末できないエネルギーはどう考えても反自然である。
後始末できるエネルギーこそが自然である。
[志水廣の公式ホームページ]

花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
7/12 今日のひとこと
上の写真は、神戸市の小学校の写真である。
花壇がすてきで、さすが観光の町だと思った。
外から見て綺麗にしている。

子ども達が正門を入ったら、きれいなお花の回廊があるだけで、自分の学校を自慢したくなる。
校区の人に花の種ほ配布して、プランターで育ててもらい、学校の周りや正門から校舎の入るまでを花の回廊にしてはどうか。
プランターには、誰の作品かをネームプレートで明示する。
種だけを配布して、その後の肥料などは負担をお願いする。
学校へ行くのが楽しいなという環境を整備してはどうか。

[志水廣の公式ホームページ]

陰の存在

画像1 画像1
7/11 今日のひとこと
朝 9時すぎ
自宅を出て駅に向かう。
気温は、30°Cを超えている。
太陽のひかりが身体にさす。
駅まで徒歩で7分かかる。

先の道を見ると塀があり陰が2mくらい伸びている。陰に入った。
太陽のひかりは刺さないし ひんやりしていた。
汗だくを覚悟していたが、案外涼しい。
気持ち良く駅に着いた。
陰は、強い日差しをカットしてくれる。陰もありがたい存在だ。
[志水廣の公式ホームページ]


喜んでくださる

画像1 画像1
画像2 画像2
7/10 今日のひと言
先日、テレビ東京の番組「爆笑問題の大変よくできました」 に出演した。
○付け法が初めてテレビで紹介された。
とても嬉しいことである。
さて、ある会でこのことを紹介しようと思って、会場に入った。すると、すでに垂れ幕があった。『 祝 スーパーティーチャー 志水先生 テレビ出演』と。

最上級に嬉しかった。

人が頑張ったことを、わがことのように喜んでくださることに幸せを感じた。
[志水廣の公式ホームページ]

見方を生かすためには

画像1 画像1
7/9 今日のひとこと

見方を教わっても、使えるすべを教わらないと使えない。
つまり、理論を教わっても、どの場面でどのように使うのかを教わらないと、使い物にならない。

食育で食物の理論を教わっても、料理の献立までに消化しないと、使えない。

見方は味方にならない。味方にしようと思うならば、実践のノウハウも同時に提供することである。
[志水廣の公式ホームページ]

悩み

画像1 画像1
7/8 今日のひとこと

悩みは解決できないから悩み。
解決できたら悩みでなくなる。

だから、ずうっと悩んでいるのは、解決できないことを味わうためのしかけかもしれない。
[志水廣の公式ホームページ]

普通は?!

画像1 画像1
7/7 今日のひとこと

普通は気楽。人から指摘されることはない。
普通は気楽。普通程度のエネルギーで仕事をこなせばいい

普通はつらい。普通だから、高く評価されることはない。
普通はつらい。評価は普通だから認められることはない。
普通はつらい。認められることはないから自己重要感は満たされない。
普通はつらい。自己重要感が満たされないからやる気は上がらない。

気楽とつらい、どちらもある。

ただし、前より比べると進化するのが宇宙の原理。
だから、前より普通以上であることは宇宙の原理。
[志水廣の公式ホームページ]

ご褒美

画像1 画像1
7/6 今日のひとこと
行動には内発的動機が大事。
それは、分かっている。

その上で言えば、
ご褒美がもらえる外発的動機も大事なんだよなあ。
これができれば、何かのご褒美があるということは、
子どもも大人も同じ。

[志水廣の公式ホームページ]

肯定の癖

画像1 画像1
7/4 今日のひとこと
否定したい人は、否定すべきことが目の前に現れる。

肯定したい人は肯定すべきことが現れる。

いきなり肯定したいことはでてこない。

否定したいことの中に、実は肯定すべきことがある。

この癖をつけると、人生は明るくなる。授業も明るくなる。

部分肯定の精神は、生き方をも変える。

[志水廣の公式ホームページ]

素直に学べない原因

画像1 画像1
6/28 今日のひとこと
素直になって学ぶと成長は速い。
ところが、たいていの人は、素直に学ばない。
だから、成長はのろくなる
または、止まる。

なぜ素直に学ばないのか。それは負けを認めたくないから。
負けを認めることで傷つくと思っている。
本当の負けは 意固地になって止まることである。

負けを認めて新しいアイデアを取り入れるとよい。
「何々先生、ありがとうございます。新しい方法を開発してくださり、ありがとうございます。」と言って、受け入れるとすがすがしい。

[志水廣の公式ホームページ]

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布物