最新更新日:2024/05/16
本日:count up47
昨日:78
総数:244527
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

給食調査週間終わる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(月)から19日(金)で、給食委員会が残食調査を実施しました。
 給食を食べ終わった後、毎日、給食委員が残った給食の重さを量りました。どのクラスもあまり残さずよく食べています。
 3年生は、自分たちの考えた献立が出てきたり。やっぱり1年生はよく食べる・・・かな?

※これは、文科省の「学校給食栄養報告」の一環で、学校給食における栄養内容等の実態を把握し、食事内容の充実を図るため、毎年調査されているものです。

勢和小・人権集会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(金)、勢和小学校で人権集会がありました。
 そして、中学校区フォーラムの取組の一環として、また小中連携のひとつとして、中学生も参加をしました。
 まず1年生が、小学校の2・3年生の発表に参加し、2・3年生が小学校の5・6年生の発表に参加しました。
 3年生は、「ともだちや」を、2年生は「スイミー、友達っていいな」を、音楽劇や友達へのメッセージなどにして発表をしてくれました。
 5年生は、「いただきます」として牛にかかわる調べ学習や劇を発表してくれました。そして、最後に6年生は、「絶対にしない!絶対にさせない!」で、いじめについての劇や自分たちの思いを発表してくれました。
 中学生も感想を聞かれる場面もありました。
 これらの取組が中学校につながるよう中学校区のつながりも深めていきたいと思います。
 さぁ、今度は中学生です。2月には、後輩にしっかり自分たちのメッセージを伝えていきましょう!

3年 学年懇談会(進路説明会)開催

 11月17日(水)夜、3年生が学年懇談会を開催しました。
 例年でしたら、人権学習授業参観や3年生保護者の皆さんによる奉仕作業とあわせて土曜日の昼間に実施しているものです。が、今年は、先日終わりましたが、研究発表会があり、授業参観等もそれにあわせて実施しましたので、こういう形の開催になりました。
 にもかかわらず、たくさんの方にお集まりいただき、公立・私立の入試のこと(推薦入試・専願入試等)など、熱心に聞いていただきました。
 子ども達にとって、これまでの小学校・中学校進学とはまた違った大きなステップです。ご家庭でも、しっかり向き合って話し合っていただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年福祉体験事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(月)5限に、1年生が12月9日・10日に実施する福祉体験学習に向けての事前学習をもちました。
 今回は、「福祉体験学習に臨む心構え」などを、ささゆり苑から森本和也さんにきていただき話をしていただきました。
 ささゆり苑について、勢和地域にあるデイサービスの施設のことなど。色太に「このはな苑」、片野には「玉手箱」、丹生には「笑(しょう)」など、少人数のものがあります。子ども達も「おばあちゃんが行ってる」「あ、あそこか!」など、地域の施設を再発見できたようです。
 なぜ、そういう施設に行くのか?家ではお風呂にはいれなくなった、周りに話す人がいなくなったなどなど。つまり、人とふれあうために行く。それだけで元気になれたりするんですよ。
 高齢者疑似体験をしたり、車いす・歩行車も持ってきていただき、機能や使い方なども教えていただきました。
 そして、高齢者とできるゲームも一つ教えていただきました。新聞紙を使って、手で切っていきどれだけ長くつなげていけるかをきそうものです。中学生も楽しんで、悪戦苦闘していました。
 最後に、施設に行って注意することを教えていただきました。
 ・施設では、バタバタしない(走らない)。
 ・利用者の目を見て、表情を見て、大きな声で、はっきり話す。
 ・「おじいさん」「おばあさん」ではなく、「○○さん」と名前で呼ぶ。
 ・わからないことは職員に聞く。

 家に帰ったら、おじいちゃん・おばあちゃんとも話をしてみよう。

研究発表会(4)

 11月12日(金)、公開授業の後、全体会でした。
 主催者を代表して、多気町教育長のあいさつ、そして来賓を代表し多気町長からの祝辞をいただきました。
 次に、本校研究担当から概要発表、続いて、多気郡教育指導室の指導主事より指導講評、最後に本校学校長より謝辞。
 以上のように、研究主題を「確かな『学び』を育む小中連携教育の推進」として、勢和小学校と共に取り組んできた成果を、授業公開と研究概要の発表の形で、みなさんに見ていただきました。
 保護者参観もかね、たくさんの保護者の方にも見ていただきました。
 多気町内はもちろん、多気郡内・松阪市内の先生方を中心に95人の方に参加いただきました。さらに、多気町長をはじめ21人の来賓の方、また、町内の教頭先生・PTA役員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究発表会(3)

 11月12日(金)、公開授業3年男子体育です。
 これまでにもお伝えしていましたが、小学6年生と合同の体育です。「キンボール」のゲームに挑戦。
 小中ペアのラジオ体操で、緊張もほぐれ、作戦を考えながらゲームに入りました。
 今日も、中学生がちゃんとリードできたかな?
 町長も一緒に観戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究発表会(2)

 11月12日(金)、公開授業2年生は「職業体験学習の発表」でした。
 お世話になった事業所の方にも声を掛けて参観いただきました。学年内発表をへて選ばれたグループが、何度もリハーサルをして臨みました。
 保育所の先生も見ていて下さいましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究発表会開催!

 11月12日(金)午後、多気町教育委員会研究指定と多気郡教育委員会連合会研究指定を受けて、研究発表会を開催しました。
 まず、授業公開です。
 1A数学は、算数・数学部会で取り組んできたことを、勢和小の先生とのTTで授業をしました。子ども達も、よーく知ってる小学校の先生の前ではタジタジ・・・。
 廊下にまであふれ、たくさんの先生方や保護者の皆さんに参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中合同体育

 11月9日(火)5限、継続して取り組んでいる中3と小6の合同体育です。
 男子の「キンボール」は、作戦も考えたゲームができるようになってきました。
 女子は、小中のペアでのバドミントンに取り組んでいます。先輩とのペア、慣れてきたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

勢和地域文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(土)・7日(日)と、勢和地域文化祭が開催されました。
 勢和中文化祭は一週間前でしたが、勢和中生徒の作品も、村体(増進センター)に展示されました。
 美術での、「模写」(3年)、「立体感のある平面構成」(2年)、「平面構成・絵文字」(1年)の展示です。
 あわせて、書道教室の勢和中生徒作品もありました。こんなところでも才能?を発揮しているんですね。

1年 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(金)午後、1年生が環境学習の一環として、香肌奥伊勢資源化プラザに見学に行きました。
 まず施設を見学させていただき、その後部屋でお話をうかがいました。
 2年生になれば職業体験で来るかもわかりませんね。
 「ゴミ」と言われるものの中から、何が新たに生み出されるのでしょう?「リサイクル」「リユース」「リデュース」を考えよう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 生徒会役員選挙
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003