最新更新日:2024/05/14
本日:count up43
昨日:76
総数:244317
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

子ども人権文化フェスタ2013

 14日(土)午後、ワークセンター松阪にて松阪地区の子ども人権文化フェスタが開催されました。勢和中からは15名の生徒が参加し、全体会のあと、市内の生徒といじめ・東日本大震災など5つのテーマについて、分科会に分かれて話し合いを行ないました。
 最後の分科会の発表では、東日本大震災の分科会に入っていた2年生の井戸坂さんがグループで話し合った内容を発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天啓公園外周道路3周(5.0km)の部に参加し、全員が完走しました。野球部は毎年参加をしていますが、今年は豪華な賞品が当たったようですね。

女子テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
天啓公園外周道路2周(3.4km)の部に出場し、全員が完走しました。

タキスポジョギング&マラソン大会

画像1 画像1
15日(日)第8回タキスポジョギング&マラソン大会に野球部と女子テニス部が参加しました。風が強く寒い日でしたが、400名の参加者で天啓の里芝生広場は埋め尽くされていました。

アウトリーチ事業

 11日(水)・12日(木)、多気町のアウトリーチ事業で、ソプラノ歌手の大場望さんとピアニストの方に来ていただき、歌唱指導をしていただきました。
 「アウトリーチ」とは地域社会への奉仕活動などをいいます。
 大場さんは、1月26日(日)に多気町町民文化会館で開催されるオペラに主役で出演されます。中学生は無料のチケットで入場できますので、欲しい人は担任の先生に申し出て下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部クリスマスコンサート

 12月7日(土)午後、吹奏楽部がふるさと交流館せいわにてコンサートを行ないました。これはこの時期に交流館が行う催し物の一つとして吹奏楽部が参加しているもので、恒例となっています。
 当日は楽器の音が良く響く会場で10曲ほど演奏をし、立ち見の人もいるほど多くの方が来場され楽しまれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

じゃがいもの収穫

画像1 画像1
 小春日和の5日午後、勢和小からお借りしている畑で1Cの生徒が育てていたじゃがいもを収穫しました。9月20日に種芋を植えて約2ヶ月半、この1週間で一気に葉っぱが枯れました。当初、思っていたよりもたくさん採れ、この後どのように調理するか考えるのが楽しみです。
 畑から帰ってきて、教室の前のチンゲンサイも収穫しました。

体育授業「剣道」

本年度の剣道の授業が、先週29日(金)で終了となりました。3年生は、2年目となり、最後の授業では、胴をつけての打ち込みを行えるようになりました。地元の山本勝実さんのご指導で、武道の精神も教わり、充実した体育の授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同体育

 26日(火)午後、小中連携教育の一の取組である勢中と勢小の合同での体育の授業が行われました。今年の内容は小6(2クラス)の児童に、中3が文化祭で演じた「南中ソーラン」の踊りを指導するというものでした。最初は小学生をクラス別・班別に小さいグループに分けて踊りを教え、段々、グループを大きくしていき、最後にクラス別に覚えたものを披露しました。もう少し時間があると良かったのですが、少ない時間の中でも小6の児童たちは、よく踊りを覚えたと思います。
 この合同体育は、中3の生徒が5年前の小5の時に中学生と体育の授業をしたのが最初です。教えてもらっていたのが、教える側になって懐かしさとともに自分たちの成長も感じたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

麻薬探知犬

 25日(月)午後、薬物乱用防止教室を実施しました。今年は名古屋税関の職員の方に来ていただき、税関の仕事とその中の麻薬探知犬の活動についてお話と実演をしてもらいました。
 麻薬探知犬は2匹連れてきてもらい、それぞれの犬が麻薬の匂いのついた箱や生徒が持つ麻薬が仕込んであるバッグを当てたりしました。実演は非常に短く、長くなると犬の集中力が持たないというお話でした。
 目の前で見て、改めて犬の嗅覚のすごさに感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生環境学習

 22日(金)、朝から1年生がバスで環境学習に出かけました。四日市にある三重県環境学習情報センターでは、各自で採取した生活排水や自然の水の水質チェックを行いました。生活で使った水を少しでもきれいに流すため、「洗剤は使いすぎないこと」「食べ残しをしないこと」など、家庭でできることを考えました。
 また、木曽三川公園センターでは、昼食をすませたあと、展望タワーから景色を眺めたり、輪中の水屋を見学したりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ユズのとげ切り

画像1 画像1
 22日(金)午後、2年生がシャープ三重工場の協力の下、波多瀬地区のユズのとげ切り作業と収穫の体験をさせてもらいました。
 大きなとげにビックリしながらも、地元の方に教えてもらいながら楽しく作業ができました。 

プリザーブドフラワー

 11月も終わりに近づき、クリスマスまであと1カ月余りとなりましたが、今年も相可高校の生産経済科からクリスマス用のフラワーをいただきました。ここ数年、この時期に万協製薬のご協力の下、生産経済科が作って町内の各校に配ってくれています。
 今年はプリザーブドフラワーをいただきました。プリザーブドフラワーとは、花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた花のことです。今までは生花だったので、クリスマスの頃には、しおれていましたが今年は大丈夫ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

英語出前授業

 11月21日(木)午後、小中連携の取り組みの一つである英語の出前授業が行なわれました。今回は勢和小学校の6年生(2クラス)を対象に英語担当の大山教諭が勢和小で授業を行ないました。
 授業内容は、電子黒板を活用して、時間の言い方や聴き取りなどの学習で、スピーカーから流れるネイティブの発音をみんなよく聞き分けていました。
 次回は年明けに5年生を対象に行ないます。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

15日(金)各学年別に今年2回目の“交通安全教室”を行いました。あいにくの雨で、体育館での授業となりました。今回の指導者は、西井匠さん・清水一輝さんを含め4名の方々で自転車の操作を中心に指導していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

剣道(1年)

 今日の授業で初めて“面”をつけました。日本手ぬぐいを頭にかぶり、面をつけて・・。めーん!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

資源物回収

 10日(日)、本年度の資源物回収を実施しました。天気予報は雨模様でしたが、幸い降られずに作業を進めることができました。収益がどれほどになったかはまだわかりませんが、学校をより良くするために有効に使わせていただきます。
画像1 画像1

勢和中の日「あつあつを召し上がれ」

8日(金)の給食は、勢和中の日でした。「あつあつを召し上がれ」というタイトルの給食(豚バラ飯・きりたんぽ汁)を多気町内の小中学校児童生徒が食べました。
画像1 画像1

大学芋

8日の1・2限に、自分たちで収穫したサツマイモで、「大学芋」を作り食べました。油で揚げない「魔法の大学芋」は最高の味でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

武道の授業始まる!

 昨年度から始まった体育の武道の授業ですが、今年度も勢和中は「剣道」を選択します。5日(火)は、1年生が中学校に入ってから初めての「剣道」の授業を受けました。 外部講師の山本さんから指導してもらっている様子を、たまたま来校されていた多気町の教育委員のみなさんにも見学してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 後期選抜合格発表  給食終了    45分4限授業教育相談(希望者は三者懇)
3/19 45分4限授業  教育相談(希望者は三者懇)
3/20 45分4限授業  教育相談(希望者は三者懇)  CS推進委員会19:00
3/21 春分の日
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003