最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:70
総数:243405
スポーツ大会は雨のため2024年5月2日(木)に変更します。

2年 勢和フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(木)5・6限目に、勢和フォーラムとして2年生がPDS学年発表会を開催しました。5限目の時間には、勢和小学校6年生のみなさんも参加してくれました。
 2年生は、「人権と福祉」をテーマに、「みんなが豊かに生きるバリアフリー社会をめざして」一年間取り組んできました。
 『聴導犬について』『視覚障がい者のスポーツ・日用品について』『聴覚障がいについて』『点字を学んで』『耳の不自由な人達』『点字について』を、パワーポイントを使いながら発表しました。
 聴導犬は、日本にはまだ18頭しかいない(2008年3月現在)こと。視覚障がいがあっても音を頼りに卓球やテニスもできること。「視覚障がいの方には、私たちが気付かない大切なものが見えるのではないかと思った。」という気づきがありました。
 また、聴覚障がい者のコミュニケーション手段には、手話・指文字・筆談など話し言葉以外にもたくさんありました。そして、パソコンや携帯がコミュニケーションをいっそう広げてもいました。
 点字も、たった6つの点でいろんな言葉が表現できるすばらしい世界だと。
 1・3年生も参加してくれて、「自分たちよりもしっかり発表できていた」「去年調べたことよりもっとたくさん調べてあって、新たなことを知ることができた」など、評価していました。

1年 勢和フォーラム

 1月27日(火)5・6限目に、勢和フォーラムとして1年生がPDS学年発表会を開催しました。5限目の時間には、勢和小学校4年生のみなさんも参加してくれました。
 1年生は、12月に取り組んだ福祉体験学習から、「福祉体験学習を通して学んだこと」を発表しました。
 ささゆり苑、なごみの里、聖愛園、みずほの里、グループホーム桜木さん、風の丘、天啓の里、多気天啓苑、の8施設での体験を写真を交えて、学んだこと・生かしていこうと思うことなどを話しました。
 最初は知らないことにとまどいを感じていた様子がうかがえました。でも、次第に知ることによって安心感が生まれ生き生き活動できたことがわかりました。
 「腰を下ろして目線を合わせて、大きな声でゆっくりと話す」など、利用者さんとのかかわりで大事だと教えてもらったことは、普段から生かしていけばみんなが楽しく暮らせるということですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年勢和フォーラム

 1月22日(木)5・6限目に、勢和フォーラムとして3年生がPDS学年発表会を開催しました。5限目の時間には、勢和小学校5年生のみなさんも参加してくれました。
 3年生は、「国際理解と平和」をテーマに、「アジアの一員として、アジアの人々の生活を知ろう」と一年間取り組んできました。
 『アジアと日本の宗教について』『中国の食と安全について』『韓国の歴史』『今日のご飯は韓国料理』『トルコの食料』『トルコの遊びと世界遺産』『中国のパンダについて』を、パワーポイントを使いながら発表しました。
 韓国のキムチ・チジミは知っていても、トルコのチョルバ・エキメッキなどの料理は知りませんね。パンダの歯が何本か?しっぽの色は何色か?答えられますか?(答え:42本・白)
 もちろん、もっとつっこんっだことも調べてくれていましたよ。
 人に何かを伝えていくことの難しさも感じたのではないでしょうか。国際理解は、「ファッション」「フード」「フェスティバル」だけではないことも学べたでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

勢和小・人権集会に参加

11月21日(金)、勢和小学校で人権集会がありました。中学校区フォーラムの取組の一環として、また小中連携のひとつとして、中学生も参加をしました。
 この日は前半の小学1〜3年の発表に中学1年が参加しました。
 群読や劇、そして平和学習の発表。歌なども交え、発表してくれました。
 後半は、小学4〜6年の発表に、中学2・3年が参加しました。
 ユニバーサルデザインのまちづくり、人権ポスターに込めた想い、そして歴史の流れを劇にした発表でした。
 日頃の人権学習の成果を語りや劇にしてくれました。
 中学生も感想を聞かれる場面もありました。
 これらの取組が中学校につながるよう中学校区のつながりも深めていきたいと思います。
 歴史から、その時代を生きた人々の生き方に学び、人権ポスターや発表での思いが、自分のクラスの中を見直すきっかけになり、一人残らず「この学校が好き、このクラスが好き」と言える取組につなげていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権講演会のご案内

画像1 画像1
 すでにお伝えさせていただいていますが、勢和中人権講演会のお知らせです。

○ 森口 健司さん 「昨日の自分より今日の自分が好き」
○ 11月15日(土)12:45より
○ 本校体育館

 右枠の「配布文書」の中に「人権講演会のご案内」チラシを載せました。
 この機会に、なかまのこと、そして自分を語るということ、ちょっと考えてみませんか?
 たくさんの方の参加をお待ちしています。


勢和中・多気中フォーラム合同交流研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(火)に、勢和中と多気中の合同の取組として、県外研修に行きました。
 場所は、京都!立命館大学国際平和ミュージアムと清水寺のアテルイとモレの碑の見学でした。アテルイは、古代東北の指導者で抵抗の英雄であり、モレも共に戦った指導者です。大阪で処刑されたのですが、その二人を顕彰するために建てられた碑です。献花をし、平和を祈った一日でした。
 写真は、アテルイ、モレの碑での献花と清水寺です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式  入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003