最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:45
総数:244102
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)

本日3・4限目、1年B組の家庭科の時間、前回の1年A組と同様に多気町食生活改善推進協議会より小林さん、上田さん、中野さん、中田さんに来ていただき、調理実習をしました。

メニューも先週同様、材料を一からつくるハンバーグとポテトサラダ、小学校から3年間熟成させた味噌を使った味噌汁でした。

日頃から料理をする機会がない人もいるかと思いますが、みんなとても楽しそうに茹でたジャガイモをつぶしたり、ハンバーグの具をこねて焼いていました。

最後は教室で給食の時間にいただきました。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(金)

本日3・4限に1年A組の家庭科の授業において、多気町食生活改善推進協議会より小林さん、岩佐さん、中西さん、木野さん、中野さん、上田さんに来ていただき調理実習をおこないました。

今日の献立は、小4の時にSOCSの方たちと一緒に作って3年間熟成してきた味噌を使った味噌汁、ハンバーグ、ポテトサラダでした。

来週は1年B組が同じメニューにて、調理実習をおこないます。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(水)

本日早朝より、今年2回目となる「小中合同あいさつ運動」がおこなわれました。

勢和小学校からは児童会役員とSEC委員、勢和中学校からは生徒会役員と生活安全委員の人たちが、小学校の正門と体育館前で大きな声と笑顔で小学生を迎えました。

まだまだ寒い日が続きますが、「おはようございます」と元気なあいさつを毎日続けていきましょう。

3年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木)

本日3・4限目、地元の企業リアライズの波多野さんに来ていただき、3年生が「マナー講座」をしていただきました。

これから始まってくる入試に向けて、面接の仕方について教えていただきました。第一印象の大切さ、姿勢、礼の仕方、話し方など、面接のポイントについてていねいに教えていただきました。

最後は入試本番を想定して、実際に面接練習をして、アドバイスもいただきました。
今日の経験をもとに練習を積んで、入試本番を迎えるようにしていきましょう。

1年生ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金)

本日5限目、勢和図書館の野呂さんに来ていただき、1年B組の国語の時間にブックトークをしていただきました。

紹介していただいたのは、先日の1年A組の時と同じく、「摩訶不思議なサイエンススイーツ(太田 さちか 著)」、「箱根0区を駆ける者たち(佐藤 俊 著)」、「階段ランナー(吉野 万里子 著)」など全8冊でした。

気になった本があったら、ぜひ図書館で借りてみてください。

2年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)

本日5限、6限に2年生A組、B組の国語の時間に、勢和図書館の濱村さんに来ていただき、ブックトークをしていただきました。

今日紹介していただいたのは、「噛み合わない会話と、ある過去について(辻村 深月 著)」、「あいまい・ぼんやり語辞典(森山 卓郎 著)」、「不思議なコンビニ(キム ホヨン 著、 米津 篤八 訳)」の他、全9冊でした。

冬休みにぜひ読んでみてください。

1年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(水)

本日3限目、1年生A組の国語の時間に、勢和図書館より野呂さんに来ていただき、ブックトークをしていただきました。

今日紹介していただいた本で、気に入ったものがあれば冬休みにぜひ借りてくださいね。
次は、12月8日(金)に1年B組でブックトークをしていただきます。

1年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水)

本日3・4限、昨年度もお世話になった地元企業リアライズの波多野さんに来ていただき、1年生がマナー講座をしていただきました。

小学校6年生の時に、「マナーについて」教わっているので、今日は「伝える力を養うプレゼンマナー」について、具体的なポイントを教えていただきました。

そして、各クラスで「担任の先生を紹介しよう」をテーマに、学習班に分かれて、どんな人、アピールポイント、こんな良いことあるよ、について話し合いました。

「スポーツフェスタせいわ」ボランティア打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(金)

10月9日(日)、4年ぶりに開催される「スポーツフェスタせいわ」のボランティアの打ち合わせが、昼休みに体育館でおこなわれ総勢48名が参加しました。

校長先生のお話のあと、担当の先生から前日準備、当日の活動についての説明を聞きました。
初めて参加する人ばかりで、当日は天候が心配ですが、みんなのやる気で乗り切って楽しいスポーツフェスタにしてください。

菜の花種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(木)

本日昼休み、小学校6年生と中学校環境美化委員の人たちが協働して、菜の花の種まきをおこないました。
これは、昨年より小中で校区運営協議会(CS)となっての取組の一つで、卒業式、入学式で式場を彩る菜の花を育てる取組の第一歩となります。

校区運営協議会の西山会長と、今日のために畑も耕して下さった地域学校協働活動推進委員の浦林さんの指導の下、小中で協力して実施しました。

春になって、菜の花いっぱいの景色となることを楽しみに、みんなで待ちましょう。

第2回 校区運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(金)

本年度第2回となる、勢和中学校区運営協議会が16時よりおこなわれました。今までは19時からの開催でしたが、開催時間を繰り上げての実施となりました。

西山会長、中学校長の挨拶のあと、小中学校それぞれの活動の進捗状況の報告がありました。
その後は3部会に分かれて、10月からの取組の予定や、新たな提案についての検討がおこなわれました。
学校・地域行事部からは「スポーツフェスタせいわ」と「勢和文化祭」について、ふるさと学習部からは今年から始まった「あじさいの植栽」について見えてきた課題について、生活環境部からは「菜の花種まき」「あいさつ運動」「ファミリー・ウィーク」についての報告がされていました。

3年生 水生生物調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)

本日1・2限目の3B、3・4限目の3Aの理科の時間に、車川在住の自然観察指導員の寺村さん、立梅用水の山本さんに来ていただき、朝柄川において「水生生物調査」をおこないました。

この調査は、コロナ禍で中断し、ここ2年は予定日が悪天候のため実施できず、実に4年ぶりの実施となりました。

今日の調査では、珍しい種類のウナギや、たくさんの種類の生物が採れましたが、水質判定に用いる「指標生物」では、「サワガニ」「ヘビトンボ」「トビケラ」に混じって「ヒル」も見つかり、判定は「ややきれいな水」となりました。

自分たちの家のすぐ近くを流れる川が、いつまでも「きれいな水」であるように、自然環境を守ることの大切さを改めて感じさせてもらった一日でした。

3年生 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(木)

本日3限目の3年生の国語の時間に、勢和図書館の野呂さんに来ていただき、ブックトークをしていただきました。

今日、紹介していただいたのは、「みとりねこ(有川 ひろ 著)」、「生き物が大人になるまで(稲垣 栄洋 著)」、「ぼくだけの山の家(ジーン クレイグヘッド ジョージ 著)、「めんどくさがりなきみのための文章教室(はやみね かおる 著)など、全部で7冊+2でした。

夏休みの読書感想文用に、1冊借りてみてはどうでしょうか。

1年生 スポーツフェスタボランティア 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(月)

本日、多気町スポーツ協会勢和支部より、野村さん、加藤さん、南さん、坂口さんに来ていただき、「スポーツフェスタせいわ」のボランティアについて、説明をしていただきました。

「スポーツフェスタせいわ」はこの3年間、新型コロナウイルス感染拡大のため開催されていませんが、今年は4年ぶりに10月8日に実施される予定です。

「あじさいまつり」のように多くの方に来ていただき、盛大に開催できるように、多くの人がボランティアに参加してくれることを願っています。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(水)

今年で4年目となる「小中合同あいさつ運動」が、今朝、勢和小学校にておこなわれました。

勢和小学校からは児童会役員・SEC委員、勢和中学校からは生徒会役員・生活安全委員の人たちが、早朝より登校する児童のみなさんに笑顔であいさつをしました。

これからも、「おはようございます!」と大きな声であいさつをしていきましょう。


1年生総合学習 アジサイの挿し木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)

本日午後、総合学習の時間に勢和小5・6年生と勢和中1年生がアジサイの挿し木をおこないました。

今日のために、地域学校協働活動推進委員の浦林敏生さんのアジサイを分けていただき、約1000本の「挿し穂」を中学校で用意しました。その挿し穂を、浦林さんと立梅用水の山本さんに植え方を教えていただき、みんなで協力して挿し木にしました。

これから小中学校で毎日協力して水やりをおこない、2年後に植栽できるようにとりくんでいきます。

あじさいまつり 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(日)

ふるさと屋さんのブース、メダカ池での水生生物調査、綱引き大会のようすです。

今年は勢和中学校からは2チームが綱引きにエントリーし、善戦むなしく1回戦で敗退しました。

多くの声援、本当にありがとうございました。

あじさいまつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(日)

まめやさんのブース、ボート下り、テルテル坊主づくりのようすです。

あじさいまつり 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(日)

4年ぶりの開催となる「第27回大師の里・彦左衛門のあじさいまつり」が開催され、勢和中学校からは73名のボランティアが参加し、各ブースにて元気な笑顔が見られました。

生徒会が中心となって企画準備をおこなったボランティアの店では、射的とストラックアウトを実施し、好評でした。

「あじさいまつり」ボランティア打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(水)

今週末の6月11日(日)に、4年ぶりに開催される「あじさいまつり」の打ち合わせがおこなわれ、総勢73名のボランティアが集まりました。

全体の説明のあと、ブースごとに分かれて打合せをして説明をしていただきました。

初めて参加する人ばかりですが、今までの先輩たちの「笑顔で元気よく活動」する、良き伝統を継続できるようにとりくんでください。

天候が心配ですが、みんなの熱い思いでぜひ成功させましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 第76回卒業証書授与式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003