最新更新日:2024/04/30
本日:count up108
昨日:86
総数:295271

修学旅行説明会

 3月10日(木)午後、授業参観の後、体育館において修学旅行説明会を行いました。修学旅行は5月25日(水)から27日(金)の3日間で東京方面を訪れます。また、進路に関するはじめての説明会もあわせて行い、生徒たちは最終学年を代表する楽しみな行事へのイメージをふくらませるとともに、一人ひとりが進路を具体的に考えはじめる第一歩となりました。

1年生落語学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)1年生は校区在住の北出博さんに来校いただき落語学習会を行いました。1年生の国語の教材に落語があり、子どもたちに古典落語に親しませるために開催しました。前半は「落語とは」「落語の歴史」について話していただき、後半は実際に3つの演目をしていただきました。写真は子どもたちが北出さんに、落語で使う手ぬぐいのたたみ方・使い方を教えていただいているところと実際に落語を聞いているところです。少し難しいところもあったようですが、落ちのところを後で、みんなで教えあったりして学習できました。

第32回卒業式

 3月8日(火)第32回卒業証書授与式が行われました。厳粛なりっぱな卒業式でした。
中学校生活を終えると同時に新たなスタートでもあります。卒業生のみなさんの今後の活躍を期待します。なお、ご臨席いただきましたご来賓の方々、保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月・卒業おめでとう!

 今年度もあと少しで卒業式を迎えます。
 中学校の最大行事は卒業式です。3年生の皆さんにとっては、義務教育最後の成長の証を示す場であり、それは、式に参加する態度や自分の名前を呼ばれたときの返事、歌声に凝縮されると思います。また、1・2年生にとっては、3年生が創り上げてきた本校の良さを確実に受け継ぎ、一人ひとりの生徒が3年生を気持ちよく送り出すことにあります。全校生徒がそのことを自覚し、思い出に残るすばらしい卒業式を自分たちの力で創り出しましょう。
 今後、3年生は、仲間とともに過ごした東部中学校を去り、各自で選んだ進路に向かって進みますが、自分の目標を実現させるためにも、その決心や覚悟を決めたら、毎日少しずつ実行していきましょう。実行し続けてこそ大きな力となります。「継続は力なり」という言葉を皆さんに贈ります。
 現在、3年生の約半分以上の生徒は、私立専願や県立前期選抜に内定していますが、残りの生徒は、8日の卒業式後の10日に県立後期選抜受験に挑戦するために学習に励んでいます。皆さんの健闘を祈ります。
 1・2年生の生徒は、新しい学年への目標をしっかり持って、一人ひとりが努力することを期待しています。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、今年度一年間を通して、本校教育にご理解・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生人権学習

2月14日、二年生は、日系ブラジル人三世のジルマさんをお迎えして、人権学習を行いました。ブラジルの文化や移民の歴史、現在松阪にいる外国から来た子どもたちの様子など、楽しいゲームを交えながら、いろいろお話していただきました。「ブラジルでは目の色、髪の色、肌の色が違っても、みんなブラジル人です」という言葉と好きな日本語は「あきらめない」だという言葉がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年人権学習講演会

 2月8日(火)、前田加津代さんを講師に招いて1年生人権学習講演会を行いました。人権活動をしている「高校生のつどい」の活動やメンバーの思いや悩みなどを、また就職差別を乗り越えて頑張っている人の話などを聞かせていただきました。「自分のまわりの人に目を向けて大切にしてほしい」など人権問題を他人事としてではなく身近な事として捉えてほしいことなどのメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月!

 早いもので今年度もあと2ヶ月になりました。
 立春を過ぎても、寒さはまだ続きますが、2月は、日脚が日一日と延びることから、「光の春」とも言います。希望に満ちたことばです。
 さて、3年生の皆さんは、いよいよあと1ヶ月余りで卒業です。3年間、満足のいく中学校生活が送れましたか。
 学校教育とは、それぞれの生徒の自己顕示欲を満足させることにあると思います。全校生徒の皆さんが本校で「友だちの中の自分を意識すること」、もっと言い方を変えれば、「自分がこの学校になくてはならない存在として意識したことがあるか」ということです。そのためには、一人ひとりの生徒が、何ができるかを考え、目標を定め、それに向かって努力することが大切です。
 3年生の皆さんは、受験の時期になり、この受験を乗り越えてこそ、春が来るのです。そのためにも目標に向かって、切りひらいていく強い力を身につけましょう。
 2・1年生の皆さんは、今年度の成果と反省の時期になりました。それぞれ上級生になるために、学習面と生活面で今年度1年間の自己点検をして、来年度の目標を持ってください。
 最後に、保護者の皆様には、保護者アンケートにご協力いただき、お礼申し上げます。皆様からいただきました貴重なご意見は、整理しまして、次年度に生かしていく所存でございます。引き続き、来年度のPTAの組織づくりにご協力の程よろしくお願い申し上げます。

生徒会あいさつ運動

 1月24日から28日の一週間をあいさつ運動強化週間として、生徒会役員が早朝より自転車通用門のところであいさつ運動を行いました。また、同時に24日には漕代小学校、25日には西黒部小学校、26日には機殿小学校へ生徒会役員が出向き、児童会役員と小学校でもあいさつ運動を実施しました。このような取り組みであいさつ運動が中学校だけでなく、校区の小学校と連携して地域に広がっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

 1月24日から学校給食週間が始まっています。(〜30日)
「学校給食は明治時代、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、貧困児童を対象に、おにぎりや塩鮭、漬け物を用意したのが始まりです。その後、徐々に全国に広まった給食も、第二次世界大戦で中断されました。昭和21年12月24日、ユニセフの救援物資などでパンと脱脂粉乳の給食が再開され、栄養不足の子ども達を救ったのです。冬休みとの関係で、その1ヶ月後の1月24日からの一週間が【学校給食週間】とされました。」
(1月給食たより)より
 また、地場産物を取り入れたメニューを作ってもらっています。
給食の時間に給食委員会の生徒が交替で本日の取り入れている地場産物や給食の由来等を放送で紹介しています。
ちなみに24日は松阪肉のすき煮等、25日嬉野大根のそぼろ煮等、26日白菜と松阪しめじのクリーム煮等、27日なばなの和え物等、28日豆腐のカレー煮等、でした。
画像1 画像1

一年生百人一首大会

1月17日(月)1年生は百人一首大会を行いました。各クラス2〜3名でグループを作り、15グループでカルタ取り大会を行いました。子どもたちは和気あいあいと楽しそうにカルタの枚数を競っていました。結果は1位B組、2位A組、3位C組となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい年2011年を迎えて!

 あけましておめでとうございます。
 新しい年を迎えて、皆さんはそれぞれに新年の抱負を考えたことと思います。
 去年と同じことを書いた人、今考えている人、また、抱負を書き初めで書き、それを自分の部屋に掲げている人もいると思います。皆さん一人ひとりの抱負や願いがかなうように、各々、努力を惜しまないでください。
 これからの3ヶ月は、1年間のまとめであり、1年間のすべてが評価される一番大切な時期です。「終わり良ければすべて良し」といいますが、逆に、これまで一生懸命積み重ねてきたものが、一瞬にして崩れ去ってしまう可能性のある時期でもあります。
 イギリスの詩人シェリーの「冬来たりなば春遠からじ」という言葉がありますが、この言葉は、私たちが生きていく長い人生には、苦難の冬の時期もあるが、努力によって乗りきれば、やがて楽しい春がやって来るという意味です。
 3年生の皆さんにとっては自分の進路を選ぶ人生における一つの岐路に立つ難しい時期です。この困難に負けないで、将来への明るい希望をつなげてください。
 また、1・2年生の皆さんも1年後、2年後の自分の姿を想像し、3年生になったらきちんとした目的を持って自分の進路を自分で判断し、自分で決めることができるように、今からしっかりと考えておいてください。そのために、日頃の生活態度、計画性のある生活や学習が基本となります。このことも併せて考えてみてください。
 最後に、困難はあると思いますが、今言ったことを再度かみしめて、皆さん一人ひとりが有意義なラスト3ヶ月を送ってくれることを期待します。また、保護者の方には今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願い申し上げまして、新年のごあいさつとします。
画像1 画像1

3年生三者懇談

 12月16日(木)から3年生の三者懇談が始まりました。この三者懇談は進路のことが中心です。特に私立高校の受験校の決定や県立高校前期選抜受験校決定等、進路を選択する重要な時期となり、十分相談して進路を選択してもらいたいと思います。ほとんどの私立高校は1月下旬から入試が始まります。また、県立高校の前期選抜入試は2月7日(月)・8日(火)に実施されます。3年生一人ひとり一生懸命努力して自分の進路を切り拓いていくことを願っています。三者懇談は本日17日(金)・20日(月)と実施します。

画像1 画像1

人権フォーラム開催

 12月14日(火)、「東部中学校区 夢・出会い・人権フォーラム21」を本校で開催しました。10:00から本校体育館で全体会を行いました。全体会では各学年の発表、1年生は希望の園の方たちとの交流会で得たこと、2年生はともだちに対してのことやいじめのことなどいろいろな人権問題に対してのメッセージ、3年生は就職差別のことを劇にして、授業で学んだことを自分の言葉で発表していました。そして東部中人権サークル「若葉会」が人権劇「自分事・他人事」を発表しました。いじめのこと、結婚差別のことを通して、さまざまな人権問題を他人事としてとらえている自分がいないか、自分の事のようにとらえなおしてほしいというメッセージを会場のみんなに伝えました。全体会後、若葉会のメンバーが小学生の分散会に入り、話をすすめていました。午後から中学生は各クラス単位で分散会を行いました。
 お越しいただいた保護者の方、地域の方、大変ありがとうございました。ご家庭でも人権問題に関してのことを話題にしていただけたら幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権フォーラムNo2

人権フォーラムNo2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権フォーラムリハーサル

 明日、12月14日(火)に「東部中学校区 夢・出会い・人権フォーラム21」を本校で開催します。10:00から体育館で全体会を行います。全体会では各学年の発表、若葉会による人権劇「自分事・他人事」を行います。全体会は10:00〜11:30です。保護者の皆様もぜひお越しいただいてご覧下さい。よろしくお願いします。
校区の小学校6年生も参加し、分散会も行います。また、フォーラム終了後、6年生はクラブ見学をして来年度の入部の参考にしてもらいます。
写真は本日のリハーサル風景です。各学年の発表者、若葉会が明日の本番に向けて一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

まつさかENGLISHフェスティバル

 12月11日(土)、まつさかENGLISHフェスティバルが松阪コミュニティセンターで開催されました。東部中からは谷口花菜美、西村裕也、松林伸、上田裕加里、佐波和奏、中西圭汰、大辻俊(敬称略)の7名が参加し、英語劇「SANTA SAVES CHRISTMAS」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1ヶ月で2011年!

保護者の皆様、先月の文化祭並びに後期学校公開週間に参観いただきましてありがとうございました。今後も参観をご希望の方はいつでも来校していただき、普段の学習や部活動の様子をご覧ください。
 早いもので今日から師走に入りました。
 14日は、東部中学校区の各小学校の6年生と東部中の全生徒が参加して、人権サークル若葉会による人権劇を観劇します。自分たちの身のまわりのいじめや差別について「他人事でなく自分事として」考えながら、観てください。その後、自分自身を見つめ直す機会としての人権フォーラムで意見交換をします。
 午後はクラブ参観を予定していますので、1・2年生は、先輩として3年間持続して活動できるクラブを選ぶ参考になるように部活動を披露してください。
 12月後半の予定は、16日・17日・20日に3年生の三者懇談会を実施し、12月22日が今年の授業終了となります。
 3年生にとっては、自分の進路について親子で話し合いをもって真剣に考える時期になりました。そして、各学年とも今年の学校生活や家庭生活のまとめをして、休みを有意義に過ごし、新しい年を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区幼小中連携教育英語合同授業

 11月25日(木)、機殿小学校へ本校教諭松本先生が出向き、小学校の先生と合同で5,6年生に英語の授業を行いました。東部中校区の幼小中が連携して子どもたちの育ちを見ていこうと取り組んでいます。今年度は、校区幼小中英語部会で合同授業や出前授業に取り組んでいます。10月21日には西黒部小で英語の出前授業も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

櫛田川クリーン作戦に参加

 11月21日(日)、揥水まちづくり協議会の呼びかけで、櫛田川クリーン作戦に参加しました。124名もの生徒たちが参加しました。一時間程度櫛田川の土手沿いのゴミや空き缶等を拾いました。最後に用意していただいた芋汁をいただきました。このように地域の方々と自分たちの地域をきれいにしたり、また、テントなどの後片付けを自主的に手伝うなど地域の方と触れあう良い機会となりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭No5

文化祭No5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
生徒会活動
3/14 生徒会役員選挙
入試関係
3/10 県立高校後期選抜
その他
3/10 2年授業参観・修学旅行説明会 2年学年PTA委員会 1年落語学習会
3/15 1,2年三者懇談会 1年学年PTA委員会 PTA新旧本部役員会
3/16 1,2年三者懇談会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784