最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:73
総数:295707

1年生社会見学 知恩院

画像1 画像1
 

1年生社会見学 知恩院 山門

画像1 画像1
 

3年生社会見学?

画像1 画像1
 

3年生社会見学?

画像1 画像1 画像2 画像2
長島スパーランドに到着しました。

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

3年社会見学

3年生 級長会による出発式をして 無事に長島に向けて出発しました!

B組 出発します!

画像1 画像1
<div><img src="cid:166180975f1105de5e1" style="max-width: 100%;"></div>

無題

画像1 画像1
1年生 バス出発

無題

画像1 画像1
1年生、社会見学出発式

1年生 社会見学の取り組み

社会見学の取り組みが始まりました。6人班で係を決めて行動計画の作戦会議中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
壮行会の風景です

壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
壮行会の風景です

壮行会 9.20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目に壮行会がありました。新チームになって初めての壮行会で2年生も緊張気味でしたが、立派に新人戦に向けての抱負を語ってくれました!!
がんばれ東部中!!

1年生 歯と口の健康教室

9月6日に松阪歯科衛生士の方々に来ていただき、ブラッシング指導を行いました。虫歯や口の中の病気を教えてもらい、その予防の為の歯磨きの方法やいつも口に含んでいる物の中に含まれている砂糖の量などを教えていただきました。自分達の歯磨きと全く違う方法もあり驚いた表情も見られました。これからも健康な歯を保つ為に日頃から気をつけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東部中たより「東風」9月

画像1 画像1 画像2 画像2
 東部中学校通信 Vol.16
平成30年9月 野呂一彦
「かっこよく生きる」
 
 私の家の近くに、無農薬で野菜を育てている人がいます。日照り、多雨、台風や霜など、気象現象は野菜の栽培には厳しく、そのうえアオムシや鹿が、丹精込めて育てた美味しい野菜を食べに来ます。このように難しい条件ながら、夏の暑い日も冬の寒い日も黙々と誠実に土に向かっています。そのせいか、彼が作った野菜には、生きるエネルギーが満ち満ちているように感じます。まるで彼の農業魂が乗り移っているかのようです。自らの信念に従って一生懸命働き続けている彼を私は「地味にかっこいい」と思っています。
 彼から愚痴や自慢話、人の悪口を聞くことはありません。人を馬鹿にする言葉もありません。いつも物静かに笑っています。そのくせ気さくで話しやすい人柄です。
 夏に訪れた京都のお寺の境内に「十善戒」という看板がありました。これには、人として正しく生きるための十の戒めが書かれています。それにならって、かっこよく生きるための十条件を考えてみました。
 ・爽やかであること
 ・妬(ねた)まないこと
 ・蔑(さげす)まないこと
 ・一生懸命生きること
 ・落ち着いていること
 ・親切であること
 ・寛容であること
 ・礼節を心得ていること
 ・謙虚であること
 ・粋であること
 「恰好」とは、本来は姿かたちのことですが、外見にはその人の内面がにじみ出るものです。恰好の良し悪しは、見た目ではなく生き方なのだと野菜作りに励む隣人の姿に教えられた気がします。私も少し頑張ってみようと思います。

10月 行事予定
3日(水)三者講談会 〜5日(金)
16日(火)3年生進路説明会
17日(水)2年生わくわくワーク 〜19日(金)

希望の園との交流会(3)

交流会の様子、その2です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

希望の園との交流会(2)

交流会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

希望の園との交流会(1)

本日の午後に希望の園との交流会を行いました。希望の園の方々と歌を通して一緒の時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7.4 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日夏の大会に向けての壮行会がありました。
どの部活も熱い意気込みをきかせてくれました!!
がんばれ!!東部中!!

東部中たより「東風」7月号

画像1 画像1 画像2 画像2
東部中学校通信 Vol.15
平成30年7月 野呂一彦
「二つのスプレー」
 5月の大会は風の強い日だった。その試合中に、グランドに舞い込んだゴミをタイムを取って拾いにいった選手がいた。特にゲームの進行に影響するようなゴミではなかったし、最初はなぜ彼がタイムを要求したのか分からなかった。彼は、舞い込んだゴミに駆け寄って、拾い、ポケットに入れた。「ありがとうございました。」と審判に言ってプレーが再開された。
 アメリカンフットボールの試合での悪質な反則行為が話題になった。立場によって見解は異なると思うのだが、スポーツとは何か?ルールとは何か?を改めて考えさせられる事件だったと思う。
 かつてサッカーのドイツ代表にオリバー・カーンという名ゴールキーパーがいた。ドイツ代表はこれまでに数々の名ゴールキーパー(GK)を生み出してきたが、中でもオリバー・カーンは、2002年W杯の闘志あふれるプレーで日本でも知られる存在になった。ブラジルとの決勝では好セーブを連発しながらも、自分のミスからゴールを決められて優勝を逃し、試合後にポストにもたれてうなだれる姿は多くの人の胸を打った。カーンの「頭の中のカバン」には、「クールダウンスプレー」と「防護スプレー」の2つのスプレーが入っているそうだ。もちろん、イメージでの話なのだが、ファウルを受けた時など、頭にカチンときたときに使うのが「クールダウンスプレー」、失点してしまったときなど、ネガティブな気持ちから自分を守るために振りかけるのが「防御スプレー」だ。彼は、これら二つのスプレーをうまく使って、自分の感情をコントロールし、その冷静なプレーでドイツの守護神となっていったのだ。
 試合の中だけでなく、私たちは普段の生活の中でも、いろいろな状況に出くわすものである。いかなる状況においても、自らの感情をコントロールし、落ち着いて冷静な判断ができる人は魅力的である。ゴミを拾ってくれた選手のチームは、残念ながら負けてしまったが、種目に対する真摯な気持ちや、その気持ちを行動に移した彼の勇気が感じられた。何でもない一瞬の出来事であったが、とても爽やかな空気が流れた。
9月 行事予定
3日(月)3年実力テスト
12日(水)前期期末テスト 〜14日(金)
22日(土)松阪地区新人大会 
〜29日(土)30日(日)
27日(木)社会見学

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 PTA交通指導
後期中間テスト発表
11/2 文化祭
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784