最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:151
総数:294917

環境整備を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度からより一層きれいな環境で過ごせるようにと、春休みを利用して職員で環境整備を行いました。教室や廊下を念入りに清掃したり、校舎内の壁を塗り替えたりしました。とてもきれいになりました。このきれいな環境を保てるように、これからも学校施設をきれいに使っていきましょう。

修了式を行いました

画像1 画像1
 本日、修了式を行いました。コロナ禍ではありましたが、保護者の皆様のご協力により、滞りなく教育活動をすすめることができました。生徒は、めざす学校像「共に学び、感動と絆があり、誇りがもてる学校」、めざす生徒像「自分で考え行動できる生徒、仲間と協働できる生徒、新たな価値を創造できる生徒」に向けて、よく努力してくれました。修了式では、新学習指導要領が示している育成すべき資質・能力について話をしました。来年度から、新学習指導要領が本格実施となり、学習評価も変わります。新年度、改めてご説明させていただきますので、ご了承ください。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、1年間本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

離任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、離任式を行いました。離任式では、退職・転出で本校を去られる先生方を紹介し、それぞれの先生からお別れのご挨拶をいただきました。ご挨拶には、先生方から子どもたちに向けて、たくさんの心のこもったメッセージがありました。
 また、これまでの感謝の気持ちを込めて、生徒会役員、級長会から花束の贈呈がありました。本校の教育にご尽力いただき、ありがとうございました。
 子どもたちには、先生方からのメッセージを胸に刻み、今後の学校生活を一日一日大切に過ごしてほしいと思います。

大掃除を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(水)、3限目に大掃除を行いました。本年度最後の大掃除になりました。掲示物をはがしたり、窓ふきや床の汚れ落としなど、普段はできないようなところも、ていねいに掃除しました。大掃除の後、環境委員の人たちがワックスがけをしてくれました。とてもきれいになりました。これで気持ちよく新年度を迎えられます。

ブックラリー終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブックラリーが先月で終了しました。今年度は、15名(1年生9名、2年生5名、3年生1名)が10ポイントを達成しました。達成者がたくさんいたことを嬉しく思います。来年度もブックラリーへの積極的な参加を期待しています。
 また、今年度の貸出統計によると、貸出総計は昨年度の523冊から803冊に大きく増えています。学年別に見ると、1年生の貸出が多い(518冊)という結果でした。読書習慣は、中学生のうちに身につけておきたいものです。どんどん図書室の本を借りて、読みましょう。

新入生一日入学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、来年度東部中に入学する77名が参加し、新入生一日入学を行いました。一日入学では、学校生活についての説明や授業見学、算数のテストがありました。
 学校生活についての説明では、最初に来年度前期生徒会役員が学校紹介を行いました。学校生活の一日の流れや行事などについて、スライドや動画を交え、分かりやすく説明してくれました。その後、生徒指導担当から、あいさつなど中学校生活で大切にしなければならないことについて話がありました。
 一日入学が、中学校生活を理解し希望や期待を高める良い機会となったことと思います。在校生、職員一同、新入生77名の入学を心待ちにしています。

外部評価をいただきました

画像1 画像1
 2月25日、今年度の学校関係者評価委員会を開催し、保護者アンケートや生徒アンケートをもとに外部評価をいただきました。委員の方々からは次のようなご意見をいただきました。来年度に向けて、改善を図っていきたいと思います。

・小学校であいさつができていなかったのが、中学校になってできるようになっている。中学校でしっかり指導していただいているのはありがたい。
・読書活動を推進するには、具体的な数値目標を掲げるなど目に見える形で取り組むことが必要である。また、図書室の環境を整えることも読書活動の推進につながる。
・アンケートでは、1列励行ができているということだが、学校の周りで広がって自転車で通行しているのを見かける。交通るルール守ることをしっかり指導するべきである。
・生活習慣と家庭学習には相関関係があるのではないか。自主的に家庭学習に取り組むことができていないのは、家庭での時間の使い方に問題があるのではないか。
・掃除の時間に先生が回ってこないと適当でいいという子もいる。終わった時に声掛けをしてほしい。

給食最終日

画像1 画像1
 今日は、今年度最後の給食でした。メニューは、菜めし、牛乳、野菜たっぷりラーメン、ホイコーロー、ワインゼリーでした。1年間給食を作ってくださったことに、感謝の気持ちでいただきました。
 普段、「当たり前」のように食べている給食が、「有り難い」ものだと気づかされた1年でもありました。来年度も、温かく美味し給食を、ありがたくいただきたいですね。

投票の様子

実物の投票箱と投票記載台、公職の選挙と同じ材質の投票用紙を使って、投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会・投票を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、来年度前期生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 今回は、松阪市選挙管理委員会にご協力いただき、選挙啓発事業という特別な形で行いました。本事業は、「選挙」を身近に感じ、政治や選挙に対する関心を高めるとともに、若年層の投票率向上を図ることを目的としています。
 実物の投票箱と投票記載台を使用し、できる限り実際の選挙に近い形で投票を体験することで、生徒会役員選挙に対する意識を高めることができたと思います。
 めざす学校像である「共に学び、感動と絆があり、誇りがもてる学校」に向けて、来年度生徒会活動がますます活発となることを期待しています。

卒業証書授与式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本校第42回卒業証書授与式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小しての式になりましたが、滞りなく終えることができました。ご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
 卒業生72名は、4月からそれぞれ新たな道を歩み始めます。それぞれの道での活躍を願っています。

式の準備を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後から、卒業式に向けて、式場準備や校舎等の清掃を行いました。後は式当日を待つばかりです。

3年生を送る会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業式総練習の後、体育館で3年生を送る会を行いました。3年生に向けて各クラブで作成した動画を視聴した後、3年生が「時を越えて」、全校生徒で「旅立ちの日に」を合唱しました。式当日、在校生は参加できませんが、3年生への感謝の気持ちを動画や歌で伝えることができました。

卒業式総練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(月)の卒業式に向けて、本日総練習を行いました。当日式には参加しませんが、1、2年生も3年生が卒業式の練習に真剣に取り組む姿を見守りました。
 今年度も新型ウイルス感染症対策のため、来賓や在校生の出席を伴わない卒業式とはなりますが、心に残る素晴らしい式になることを職員一同願っています。

富士電設備(株)

画像1 画像1
講師 沼田 穂積さん 多氣 佳史さん(建設設備業)
授業タイトル 「エアコンの仕組みと地球温暖化について」
生徒の感想
・電気の仕事が多いのかと思っていたけど、水や空調のことなど、生活に対してとても大切な仕事をされているのだとわかりました。松阪市内の学校のエアコンもつけてくださっ
たと聞き、驚きました。エアコンの仕組みは思っていたより複雑で、とても考えられてい
るのですごいと思いました。
・地球環境について話していただき、気温上昇が大きな問題になっていて、そのためには、電気の無駄使いを減らしていきたいと思いました。これからの自分たちには、本を読んだり情報を集めたりして自分で考えることが大切だと教わりました。

松阪ケーブルテレビ・ステーション(株)

画像1 画像1
講師 西尾 美早紀さん 西村 愛乃音さん(有線テレビジョン放送及び電気通信事業)
授業タイトル 「気になる!テレビの裏側」
生徒の感想
・テレビのことについて聴くのは初めてだったので、わくわくしながら聴きました。びっくりしたのは、朝から夕方まで撮影や編集をしているということでした。一人でいろいろな作業をしたり、重たいカメラを持って撮影したり、すごいと思います。
・ニュース番組ができるまでには、たくさんの時間がかかっていることを初めて知りまし
た。制作部の仕事の内容が詳しく知れてよかったです。

(有)ワイズ

画像1 画像1
講師 鈴木 博さん(コンサルティング&デザイン)
授業タイトル 「自分を信じる事、夢を見る事」
生徒の感想
・今日のお話の中で、夢は早いうちに作っておくといいという話が心に残りました。自分はまだ夢がなくて、毎日をなんとなく過ごしてしまっているけど、早いうちに自分の得意なことや興味を持ったことを精一杯できるようにしたいと思いました。
・いろいろなパッケージやデザインを考えられ、それが様々な場所で活躍しているのだと知り、すごいなと思いました。パッケージを変えただけで売り上げがすごく伸びるというのも驚きで、デザインの大切さを知ることができました。

Beaty Garden RTrrr

画像1 画像1
講師 穂積 貴子さん 松本 実樹さん 鈴木 佳澄さん(美容業)
授業タイトル 「ネイリスト・アイリストとは?」
生徒の感想
・詳しい話がたくさん聴けて、どんなことをするのかよくわかって嬉しかったです。ネイルにかかる時間が思ったより長くてびっくりしました。まつ毛は1本ずつつけていくとい
う作業にも驚きました。すごい集中力だと思います。でもいろいろな人のこだわりに対し
て、色や長さなどの種類を準備してあるんだなと思いました。
・お客さんが喜んでくれることが一番のやりがいと聞いて、いい仕事だなと思いました。ネイルの体験もさせていただいて、とても楽しかったし、貴重な体験でした。

グレイス建築企画

画像1 画像1
講師 石橋 将樹さん(建築設計)
授業タイトル 「身近な建物に関する単位等の話から勉強は役に立つ?」
生徒の感想
・僕は親が建築の仕事をしているので、僕も将来建築の仕事に携わりたいと思っています。何かを作ることが好きなので、建築士の資格を取りたいと思っています。建築関係に関する単位はだいたい知っていたけど、難しいものもあって興味深かったです。
・建築の単位や建築の専門用語を初めて知りました。授業で学んだことを生かして、将来の職業選びに役立てていきたいと思います。

いちご屋くろべえ

画像1 画像1
講師 谷川 雅之 さん(観光いちご園・飲食業)
授業タイトル 「笑顔になるコツを言っちゃいます。」
生徒の感想
・谷川さんのお話の中で、たくさんの印象深い言葉が聞けました。「成功者の反対が何もしない人」や「不器用は最大の武器」というお話が心に残りました。
・「成功者とはみんなから応援してもらえる人、みんなを応援できる人」ということを教えてもらえてうれしかったです。いちごを育てることに一生懸命な谷川さんはかっこいい
なと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784