最新更新日:2024/05/10
本日:count up87
昨日:122
総数:296286

小中交流会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は東部中地区の小学校6年生が集まり、探究で学習したことの発表会をしました。
自分が住んでいる地域のことを色んな発表から知ることができ、感想なども言い合い、良い交流会になりました。

東部中学校の紅葉

 11月末になりますが、東部中学校でも紅葉が美しくコントラストな樹木の様子が美しいです。
短い秋になってきましたが、今年度の最後の様子です。
画像1 画像1

3年生オレンジプロジェクト

3年生のオレンジプロジェクトの地域グループでは、地産地消を進めるためにきっするに、旬の野菜のポップや野菜を使ったレシピを置かせていただいてます。今回の取り組みの効果や、今後の課題を店長さんに聞きに行きました。これから自分たちに出来ることをもっと考えていき、発信していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オレンジプロジェクト発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖のため、延期していたオレンジプロジェクト発表会を行いました。保護者の方や地域の方に公開することはできませんでしたが、学年の中でこれまでの探究内容を発表し合いました。リハーサルもなく舞台でするのは初めてで戸惑うこともあったと思います。でも、級長会の司会のもとどのグループもしっかりと発表できました。質問や感想が出ていたのもよかったです。

1年生避難訓練

オレンジプロジェクトの防災班が進行を任されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生水害避難訓練

 11月21日(火)5.6限に前期に天気の都合でできなかった水害被害訓練を実施いたしました。東部中学校は津波被害では校区の避難場所に指定されています。しかし櫛田川をすぐ隣に控え、高潮や河川の氾濫等の水害を想定し、高台となっている松阪市総合運動公園にまで自転車で避難しました。東部中学校では毎年1年生の恒例行事となっています。状況によっては校舎の3階以上に垂直避難もありうるとの視野に入れた訓練となります。
 日頃から、雨が降りそうなら雨具の準備するや、天気予報を見るようにするなどの生活習慣も大切になってきます。緊急の連絡先など自分ですぐわかるようにしておくなどすぐに準備できることはたくさんあります。地域の特性なども踏まえてSDGsでいう災害に強い町をめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開校内研修を行いました。

 11月16日(木)午後から、公開校内研修を行いました。生徒にかかわりの力をどう持たせるかという研究実践として、毎週1回オレンジタイムという時間を設けています。名城大学の曽山和彦先生が構成的エンカウンターの理論をもとに組み立てられた10分でできるワークです。全国で実践されています。東部中学校は松阪市の指定三校の一つで先進研究校として位置づけられています。オレンジタイムの様子を公開し、授業の中でどのように取り入れていくのかを研究しました。曽山先生にも来校していただいて助言と指導を受けました。「かかわりが人を癒し、かかわりが人を育てる」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オレンジプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防災チームが1年生に避難訓練の説明をしてくれました。
また、全チームが発表会の練習にも一生懸命取り組んでいました。

避難訓練に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オレンジプロジェクトの防災チームの生徒が、11月21日の避難訓練に向けて説明をしてくれました。
松阪総合運動公園まで自転車で移動します。災害に向けてしっかりと訓練してきます。

学校教育目標とめざす生徒像

 生徒玄関口と体育館の正面入り口に筆で書いた学校教育目標とめざす生徒像を新調しました。
大きく書かれた文字に思いや願いを感じてほしいと思います。
 未来を切り拓く力をつけるために東部中学校の新しい方向を指し示しています。
ゆっくりご覧いただき、味わっていただきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくワークで考えた給食献立です。

 11月10日(金)本日の給食献立は、東部中学校が実施したわくわくワークで考えたものです。
 ごはん、牛乳、和風豆腐ハンバーグ、かきたま汁、ごぼうサラダ です。
 
 ヘルシーで、ボリューム感もあり、とても美味しそうです。
画像1 画像1

玄関先がにぎやかです。

 文化祭で披露した、オレンジプロジェクトで制作したマスコット人形が玄関先でみなさんをお迎えしてにぎやかしています。かわいいマスコット人形で好評です。ご来校の際にはぜひ一目みてください。心がほっこりしますよ。
画像1 画像1

文化祭(3年生探究学習)

3年生のオレンジプロジェクトの最後には3年生全員でダンスを踊りました。また、有志による漫才やダンスも大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(3年生探究学習)

3年生は全グループが成果発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 閉会式

 楽しかった一日が終わり、合唱コンクールの結果発表がありました。1Aの優勝は接戦の末に勝ちとりました。2Aの優勝は、もう数日でお別れになる担任の先生へのプレゼントになりました。3Cの優勝はクラスで歓声があがるほど喜んでいました。
 どのクラスも歌声が素晴らしく感動しました。全員がとてもいい顔をしていました。その場で合唱を聴いていて胸に染み入るものがありました。きっと保護者の方や関係者の方も同じ気持ちになったと思います。幸せな気分になりいい思い出ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 吹奏楽発表

 吹奏楽の発表では、3年生と演奏する最後の演奏となりました。1.2年生との演奏が見られるは公式の場ではこれで最後です。素晴らしい音色に会場が感動に包まれました。3年生の吹奏楽のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(2年生探究学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで学習してきた探究学習(オレンジプロジェクト)の発表を級長会が行いました。

文化祭

オレンジプロジェクトの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校に入学して初めての文化祭です。合唱コンクールとオレンジプロジェクトの発表が終わりました。素晴らしい発表に感動しました

文化祭(合唱コンクール)

午前中は合唱コンクールを中心に行われました。
迫力ある学年合唱を皮切りに、素晴らしい歌声が体育館中に響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式・離任式
3/26 県立再募集合否発表
3/28 県立夜間定時制追加募集
3/29 県立夜間定時制合否発表
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784