最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:83
総数:295090

校区人権フォーラムを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)に本校で東部中学校区人権フォーラムを行いました。午前中の全体会では、各小学校及び中学校の取組の発表と若葉会の人権劇「ココロのバリア」がありました。
  各小学校の取組では、ユニバーサルデザインや障がいのある方々との交流などについての発表がありました。中学校の取組では、1年生は「希望の園との交流から学んだこと」、2年生は「外国人住民の人権に関わる問題を解決するための学習」、3年生は「多様な性について考える」、というテーマで発表しました。若葉会の劇は、難聴の生徒「ショウタ」の「聞こえにくさ」について理解を深める劇でした。文化祭の合唱練習での出来事などをきっかけに、みんながショウタのことについて感じていたことを伝え合い、これからできることを探し始めるという内容でした。
  午後の分散会は、「障害」に対する自分の正直な感情に向き合い、人数が多いか少ないかで判断して、物事を決めてしまったことはあるか、などについて話し合いました。
 人権フォーラムは、人権について私たち一人ひとりが見つめ直すいい機会になりました。

校内マラソン大会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(土)、好天に恵まれ校内マラソン大会を実施しました。女子は2.2km、男子は3.0kmのコースを、男女別、学年別に時間差でスタートし、ゴールを目指しました。みんなが自分の目標に向かって、最後まで走り抜くことができました。最後まで頑張って走り抜く姿、その頑張りに声援を送る姿がとても印象に残りました。表彰式では、個人で男女別、学年別に上位8人が、団体では優勝したクラスが表彰されました。お忙しい中ご来場いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。団体優勝は以下のとおりです。
1年A組、2年 B組、3年 A組

第2回公開授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)、第2回公開授業研究会を行いました。前回同様、4限目は全クラスの授業を公開し、5限目は3年A組の英語の授業のみを公開しました。校区の幼稚園、小学校の先生にも多数参加していただきました。3Aの英語の授業では、ALTのポール先生が家族に買いたくなるロボットを班で考え、伝え合いました。他の班と交流した後、投票を行い、選ばれた班が発表しました。
授業後、3Aの英語の授業についての検討会をもちました。グループ別に分かれて、授業の良い点や改善点を出し合い、それぞれのグループが発表し全体で共有しました。最後に、市教委の中西指導主事、学びの共同体研究会スーパーバイザーの松本 章先生よりご講評をいただきました。学んだことを今後の実践に生かしていきたいと思います。

ICTの利活用をすすめています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松阪市教育委員会から10台のiPadを借りて、ICTの利活用をすすめています。
3年生の技術科では、iPadとロボットを使ってプログラミングの授業をしました。各班でロボットがコースをうまく回れるようにiPadを使って調整し、2種類のコースを回りタイムを計測しました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
また、保健委員会では、冬休み前全校集会に向けて、iPadを使ってプレゼン資料を作成しました。学年別に分かれて、冬休みの生活などについてのスライド作成に取り組みました。次回の委員会活動で完成させ、冬休み前全校集会で発表する予定です。

前期保護者・生徒アンケートの結果について

 遅くなりましたが、前期の保護者・生徒アンケートの集計結果を報告させていただきます。集計結果は、配付文書一覧よりご覧ください。評価が低い項目は、保護者アンケートでは、「学習がわかり、基礎的な学力が身についている。」「家庭学習の習慣ができている。」、生徒アンケートでは、「夜更かしせずに、適度に睡眠を取っている。」「予習や復習など自主的に家庭学習をしている。」でした。学校では、わかる授業づくりにさらに努めていきたいと思います。ご家庭でも、生活習慣や学習習慣の確立に向けて取り組んでいただければと思います。よろしくお願いします。

eライブラリが利用できます

 本日、eライブラリーの案内文書とID・パスワードが記載されているIDカードを配付しました。eライブラリは、一人ひとりの興味・関心にそって、授業のまとめや受験勉強など様々な使い方ができます。ご家庭のPC・タブレットでも学習が可能です。公立高校の入試問題(過去問)も収録されていますので、ぜひ利用してみてください。案内文書は、右のリンクよりご覧ください。

防犯カメラを設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方からの要望もあり、かねてから防犯カメラの設置を検討しておりました。不審者対策等も含め防犯上のことを考慮し、このたび防犯カメラを設置させていただくことになりましたので、ご理解ください。

ブックラリーが始まりました

画像1 画像1
図書だよりでも紹介がありましたが、読書週間(10月27日〜11月9日)に合わせて、ブックラリーが始まりました。図書室で借りた本(100ページ以上のもの)を読むと、返却する際に1冊につき1ポイントがもらえます。3ポイントで、「図書室特製ブックマーカー」または「オリジナルブックマーカーを作成できる券」をプレゼント、5ポイント達成及び「おすすめ本紹介カード」の記入で、すてきな景品が当たるクジが引けます。積極的な参加を期待しています。

調理室の床がきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
調理室の床の汚れがかなり目立っていましたので、きれいにしてほしいと校務員さんにお願いしました。床をポリッシャーで磨いた後、何度もニスを塗ってもらいました。以前の床と比べると、見違えるくらいきれいになりました。

朝の合唱練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭が近づき、朝の合唱練習が始まりました。合唱コンクールに向けて、どのクラスも練習に熱が入っています。当日のステージ発表がとても楽しみです。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

モニターを活用しています

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの予算でモニターを2台購入させていただきました。授業の様々な場面で活用されています。心より感謝申し上げます。今後もますますICTの利活用をすすめていきたいと考えています。

新人大会、マーチングコンテストが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(土)、29日(日)に松阪地区新人体育大会が行われました。壮行会では、「東部中の代表として、勝ち負け以上に、礼儀やマナーを大切にしてほしい。」「心を一つにして戦ってほしい。」「全力でプレーしてほしい。」という話をしました。新チームになってから初めての中体連の大会でしたが、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯戦うことができました。保護者の方々には、温かい声援をありがとうございました。
また、9月28日(土)に三重県マーチングコンテストが行われ、吹奏楽部が参加しました。心を一つにして、演奏することができました。審査員の方からも、積極的なマーチングという講評をいただきました。
主な結果は以下の通りです。
バレーボール女子 準優勝
バスケットボール女子 3位
卓球男子個人戦 優勝 鈴木 爽斗
三重県マーチングコンテスト 優秀賞

本の宅急便を知っていますか?

画像1 画像1
 本の宅急便は、学校向けの団体貸し出しセットで、松阪図書館の蔵書からテーマごとに20〜30冊の図書を集めてセットを作り、1箱1ヵ月の期間で団体貸し出しを行っています。2018年9月から、松阪市の中学校10校(嬉野中を除く)に一斉に貸し出しを行っています。今、東部中には、「言葉のはこ」というセットが、図書室に置いてあります。ぜひ、利用してみてください。

道徳の授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は9月4日(水)5限目に、2・3年生は5日(木)5限目に道徳の授業を行いました。題材と内容は以下のとおりです。ご家庭でも道徳の授業について話し合っていただければと思います。

1年生 題材「山に登る資格がない」
    内容 集団生活の中で、自分勝手な判断で行動してしまった五人の姿を通して、節度をもって節制に心がけ、望ましい生活習慣を身につけることの大切さについて、自分の生活を振り返り、考えを深める。
2年生 題材「私は十四歳」
    内容 不安や悩みを乗り越え、自分らしい生き方を模索していく作者の姿を通して、自分を見つめ、自分のよさを生かし、さらに伸ばしていくために前向きに取り組むことのよさに気づき、自分の見方・考え方を深める。
3年生 題材「廃品回収で学んだこと」
    内容 自分の仕事をやり遂げようとしても、計画性や慎重さが足りず、母や父に心配をかけてしまう作者の姿を通して、自らの意志と責任をもって仕事をするということの大切さについて考えを深める。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)5限目に、地震の発生と大津波警報の発令を想定して避難訓練を行いました。一次避難としてグランドに避難した後、二次避難として、松阪市総合運動公園への避難を想定して、自転車に乗って裏門から正門まで移動しました。一次避難、二次避難とも、スムーズに行うことができました。ご家庭でも地震・津波発生時の家族での避難方法の確認をお願いします。

PTA奉仕作業ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月18日(日)、PTA奉仕作業を行いました。グランドの側溝の泥上げや武道場前の駐車場への砂利の搬入など、休日にもかかわらず、早朝より精力的に作業をしていただきました。おかげさまで予定より早く作業を終えることができました。準備や運営でお世話をおかけしました事業部のみささま、1年生の保護者のみなさま、ありがとうございました。

地区総合体育大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨天のため約1週間日程が遅れた競技もありましたが、7月6日(土)から始まった松阪地区総合体育大会が、全種目の競技を終えることができました。3年生にとっては最後の地区総体でしたが、1点を争う好ゲームも多く、持てる力を十分発揮することができました。心を一つにして戦っている姿、最後まであきらめずに全力でプレーする姿がとても印象的でした。おもな結果は以下のとおりです。県大会での健闘を期待しています。
 
女子バレーボール 第3位(プレーオフの結果、県大会出場)
男子バレーボール 第3位(プレーオフの結果、県大会出場)
卓球 男子個人戦 準優勝 濱林 春斗(県大会出場)
ソフトテニス 女子個人戦 ベスト8 田中 綾音・森田 春ペア(県大会出場)

ブックトークを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(月)、28日(金)の昼休みに、「こわい話」をテーマに、自由参加形式でブックトークを行いました。司書さんによって、妖怪や幽霊の話や本の紹介のあと、一冊の本の読み聞かせをしていただきました。ブックトークなどの取組が読書習慣の確立につながることを期待しています。次の企画を楽しみに!

公開授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)、本校で東部中校区の公開授業研究会を行いました。4限目は全クラスを公開し、5限目は1年A組の理科のみを公開しました。校区の幼稚園、小学校の先生にも多数参加していただきました。1Aの理科の授業では、植物の葉を使って実験を行い、タブレット端末を使って、結果をまとめたり、発表したりしました。
 授業後に、1Aの理科の授業についての検討会をもちました。グループ別に分かれて、授業の良い点や改善点を出し合い、それぞれのグループが発表し全体で共有しました。最後に、学びの共同体研究会スーパーバイザーの松本 章先生よりご講評をいただきました。学んだことを今後の実践に生かしていきたいと思います。

ベストを尽くした体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(火)に、体育祭を行いました。好天に恵まれ、予定通り全種目を終えることができました。
 今年は、開会式の後、午前中に全種目を行いました。100m走、縦割り綱引き、男女混合選抜リレー、大縄跳び、全員リレー、東部スペシャルリレー(3人4脚+5人縦ムカデリレー)の順に、競技を行いました。クラスの全員がバトンをつなぐ全員リレーでは、走者順を工夫したり、テイクオーバーゾーンを上手く使ったりして、各学年とも白熱するレースとなりました。男女混合選抜リレーでは2年生の部で、教員チームも参加し、競技を盛り上げました。
 午後からは、閉会式を行い、優勝チームを表彰し、体育祭を締めくくりました。子どもたちの頑張りで、素晴らしい体育祭になりました。優勝は1A、2A、3Cという結果でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 3年進路懇談会
12/16 3年進路懇談会
12/18 4限完全下校
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784