家庭訪問 〜5月2日

総合 講演会

出光×太田哲也 出張授業 「夢を実現するためにチャレンジ」
主催/朝日学生新聞社 共催/出光興産(株)


<3年学年通信より>

夢を実現するためにチャレンジ
〜総合講演会開かれる〜

 昨日の5、6校時に自動車評論家でレーシングドライバーの太田哲也さんの講演を聞きました。自分の体験をまじえながら、君たちへメッセージをくれました。太田さんはレースで事故を体験し、十日後に意識がもどり、一ヶ月後に自分を見ることができたが、鏡で自分の姿を見た時にあまりにもショックで、何のために生きているのかと体だけではなく、心も痛めたとおっしゃいました。全治3年と言われ、手術を23回受け、生きるのが苦しく死を考えたりもしたが、家族とのふれあいから生きる責任があると考え直し、そこから努力を積み重ねたことを教えていただきました。太田さんの話の中で印象に残ったことを紹介します。

1.夢を叶えるために必要なことは「気づき」「選択」「行動」である。
2.霧が出て危ない時は前に進みにくいが、ゆっくり進めばいい。
3.「チャンスの女神」と仲良くすると運が開ける。
4.「めんどくさい」「ムリ」と言って行動しない人には、運は開けない。
5.「やってみようか」と思う人に「チャンスの女神」が来る。
6.チャレンジに失敗してもそれを無駄と思わないことが大切だ。
7.失敗を恐れて何にもしないと運は開かれない。
8.学校は自分の才能を見つける場所でもある。
9.すべての人には人生にドラマがあり、生まれてきた役割がある。
10.一人一人が主人公である。
11.自分が輝くために、勉強や努力をして、チャレンジして、自分を磨かなければいけない。
12.夢が大切だ。大きな夢を持って努力する。その過程が楽しい。
13.誰しも自分にあった仕事がある。そのために自分を磨いてほしい。
14.幸せは自分でつかむもの。そのためにチャレンジし、いい人生にしてほしい。
15.自分が好きなことでなくても、自分に向いていることにチャレンジしてもいい。
画像1
画像2
画像3

住吉神社 秋祭り

校区内にある住吉神社の秋祭りは毎年10月最終日曜日にあります。今年は27日に行われました。ここ数年は雨が降ったりしていましたが今年は天候に恵まれました。魚中の生徒も露店でいろいろ買ったりして楽しんでいたようです。
画像1

学年文化祭 3年生

 3年生、優秀クラスは2組、6組、7組でした。
全校合唱で発表した後30日に行われる明石市連合音楽会への参加は6組に決まりました。
画像1
画像2
画像3

学年文化祭 2年生

 優秀クラスは、4組、8組でした。
画像1
画像2

学年文化祭 1年生

 優秀クラス 4組、5組 でした。
画像1
画像2

文化祭プログラム

文化祭プログラムです。

画像1
画像2

文化祭練習準備

9日(水)、文化祭の練習が明日から始まります。テスト後、体育委員会の生徒が合唱台を準備しました。
画像1

人権作文発表会

 夏休み課題の人権作文から各学年2名ずつ、計6名が発表しました。
「障害のある人に関する問題」「風評」「命」「高齢化が進む中で」「LINEでの繋がり方」「人はみな同じ」の6点です。6名ともしっかりと発表しました。生徒も集合の仕方、話の聞き方ともよかったです。
画像1
画像2

:芸術鑑賞会

 2日(水)、芸術鑑賞会を行いました。今年はジャズコンサートです。サウンドジャグラー・ジャズオーケストラのみなさん12名による演奏を聴きました。手拍子をしたりサンバのリズムにのって生徒が参加したりしました。ジャズについてもいろいろ教えていただきました。迫力のある演奏でした。
画像1
画像2
画像3

生徒集会

生徒集会(9/25)より   

校長先生のお話
 今日は嬉しいことがあった。教育委員会に出張で行っていたが、体育大会当日魚住中学校に来られた先生が「いい体育大会でしたね。みんな頑張っていたね。」と言ってくださった。
当日、教頭先生が最後にみんなに「ありがとう」という言葉を送った。学級対抗で頑張るのは当たり前。でも、みんなは、係の活動や行進、マスゲームにも手を抜かずに取り組んだ。意気込みや意欲が感じられ、演技する間の表情までもがすばらしかった。特に3年生女子のマスゲーム。退場する時のやりきったという表情はすばらしかった。先生からも「ありがとう」と伝えたい。
 「楽しい」にはいろいろなものがある。「テレビをみて楽しい」という時もあるが、一生懸命頑張った結果の「楽しさ」達成感で喜びにあふれた「楽しさ」という「楽しさ」もある。みんなにはそんな「楽しさ」を味わってほしい。そんな「楽しさ」を感じられる活動をしてほしい。先生が頑張っているだけではだめ。どんなことでも学ぶ意欲があってこそ身についていくものだ。
 これから、新人戦・文化祭と行事が続く。3年生には大切な進路がある。みんなが精一杯やりきってくれることを期待している。

山田先生のお話
 毎年、校門指導で体育大会をなかなか見ることができない。ところが、今年は正門でたっていたら校歌が聞こえてきた。みんなが大きな声で歌っている校歌が聞こえてきたことで、いよいよ体育大会が始まったと実感した。いい声だった。(体育大会当日にこられた来賓の方が「北校舎のところでもグランドで演技している生徒たちの声が聞こえてきてすばらしかった。」と言ってくださったそうです。) そして、注意するべきことを3つ。
 1 交通安全・・気をつけていても事故に遭ってしまう時もある。神経をとがらせ、目と耳で危険なところではないか意識して、注意をしながら登下校してほしい。
 2 不審者・変質者・・一人で暗いところ、人通りの少ないところを歩かないようにする。
 3 ネット上のトラブル・・ライン、フェイスブックなど、責任が果たせるのか考える。
(1年学年通信より)
画像1

10月の掲示

 今日から10月です。職員玄関の黒板掲示です。
画像1

中庭の様子

 体育大会が終わりました。中庭には数本彼岸花が咲いています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891