最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:98
総数:1249546
家庭訪問 〜5月2日

校舎増設

体育館前の新教室の工事です。鉄骨が組み合わされて校舎の形が現れました。
画像1

送る会に向けて

 卒業式も近づいてきました。3月6日に行われる3年生を送る会に向けて校歌の練習をしました。生徒会も始めての大きな行事に張り切っています。放課後には係別会を行い準備を進めています。
画像1

新入生説明会

15日(金)6年生の保護者を迎えて新入生説明会を行いました。約300名の方に参加していただきました。ありがとうございました。新入生は8クラスの予定です。外はさらに厳しい寒さでしたが、説明会後物品販売を行いました。
画像1
画像2

書き初め

 冬休み課題の書き初めです。優秀作品が市の書初展に出品されました。今は職員室前に掲示しています。
画像1

校舎増設

 来年度1年生は8クラスの予定です。教室が足りなくなるのでプレハブ校舎がグランドに建てられます。1月下旬より工事が始まっています。
画像1
画像2

3学期始業式

3学期がはじまりました。集会では2年生の新生徒会がリードしました。生徒集会では、冬休み等に活躍したソフトテニス部、吹奏楽部、バレー部の表彰がありました。
画像1
画像2

冬休みの生活について

 全国でかけがえのない子どもたちが犠牲となる事件が相次いで発生し、大きな社会不安となっています。
さて冬休みになり、年末年始はどのご家庭も何かと忙しくなる時期だと思います。子どもたちが生活のリズムを崩さないよう、学習やクラブ活動・家事分担等を積極的に行い、有意義な冬休みで、安全・安心な生活ができるように注意してください。
 また、パソコンや携帯電話の普及によりインターネットが簡単に利用できるようになりました。しかし「ネットいじめ」等のトラブルに巻き込まれるケースも増えています。パソコンや携帯電話の使用に関しましても、再度ご家庭で話し合い気を付けてください。
3学期、子どもたちが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。

観劇

 3日(月)、少年非行防止劇団「麦の穂」による劇を見ました。薬物の恐ろしさがよくわかりました。
画像1

オープンスクール終わる

11月12日、13日の2日間オープンスクールが行われました。放課後の学年懇談会や進路説明会などにも大勢参加していただきました。寒い中お越しいただいた方々、受付などのお世話をしていただいたPTA役員の方々、どうもありがとうございました。アンケートにかいていただいたことは、今後の指導に活かしていきたいと思っています。

オープンスクールの感想より
・毎年オープンスクールに来させていただいてい ますが、見るたびに子どもたちの授業態度が落ち着いて、学習に集中できるようになっていると思います。この調子で継続して欲しいと思います。
・ふだん見られない様子が見られてよかったです。
・トイレを補修して清潔にしてあげて欲しい。
・移動教室の場所がクラスに貼ってなかったので迷いました。静かに話を聞いて授業態度はよかったと思います。

「明石検定」神戸新聞に掲載されました

 20日(火)1年生が総合学習で取り組んだ「明石検定」が神戸新聞に掲載されました。明石学習で調べたことを元に検定問題を作って取り組みました。
画像1
画像2

研究発表会

21日(水)生徒指導研究発表会を行いました。市内の先生方を中心に多くの方々に全クラスの授業を見ていただきました。
画像1
画像2

“命の講演会” 行われる

 本日、日本アジアネットワーク(JAN)代表、NPO法人アジアチャイルドサポートhttp://www.okinawa-acs.jp/index.html代表理事である池間哲郎先生をお招きして、“命の講演会”が行われました。
 池間先生の17年間にわたるアジアの貧困地域への支援活動の様子を映像で見せていただき、ゴミの中でその日を暮らすことに精一杯の子どもたちや、親に捨てられ寒さから身を守るために真っ暗なマンホールで暮らしている子どもたちを知りました。地雷を踏み足を失った人や、ハンセン病とその病気に対する差別と戦っている人がいることを知りました。設備の不十分な学校で、小さい妹弟の面倒を見ながら勉強している子どもたちを知りました。みんな貧しく生活はとても大変なのに、誰もが家族のために、生きていくために必死で暮らしていました。
 私たちはこのようなアジアの子どもたちの生活を正しく知り、手をさしのべ、なによりも自分自身が一生懸命生きなければならないことを学びました。
今日見せていただいた沢山の映像について、また池間先生のお話について、家に帰ってお家の方と話をしてみてください。私たちのような恵まれた生活をしている人は、世界の20%にすぎないこと、私たちが“あたりまえ”と思って暮らしていることが、実は全然あたりまえではないことなど、本当に考えさせられることばかりです。
 今自分が暮らしている狭い世界の中だけではなく、広い世界に目を向けながら自分を高めていくことができるといいですね。(3年学年通信より)

画像1

新人総体の結果

新人総体の結果 (得点は、左が魚住中)
 
▼ サッカー   
 [市内大会]1回戦 対二見中 1−2 敗退

▼ 野 球
[市内大会]1回戦 大久保北中 2−0
       2回戦 野々池中  2−3 敗退

▼ ソフトボール  
 [市内大会] 市内優勝
リーグ戦 対二見中  14−4
  対衣川中   6−4
     対江井島中 11−0
  対野々池中 13−3
[東播大会]1回戦 対中町中 11−3
   2回戦 対竜山中  2−5 敗退

▼ 陸上競技
[市内大会] 共通男子400m 優勝 
[県大会] 2年女子100m 7位 

▼ 男子テニス  
[市内大会] 団体3位
        個人2位   9位  (個人東播大会出場)
[東播大会] 個人優勝 (県大会出場)

▼ 女子テニス 
 [市内大会] 個人優勝  5位 
9位   (以上東播大会出場)
 [東播大会] 個人3位 (県大会出場)

▼ 男子ハンド
[市内大会] 市内3位
[東播大会] 東播3位  (県大会出場)
1回戦   対浜の宮中 18−14
2回戦   対大久保中 16−14
準決勝   対竜山中 12−25
3位決定戦 対平岡中 17−28

▼ 女子ハンド 
[市内大会] 1回戦 対望海中 敗退
[東播大会] 1回戦 対大蔵中 敗退

▼ 女子バレー    
[市内大会] 市内優勝
   決 勝   対江井島中 2−0
[東播大会] 東播優勝(県大会出場)
決勝リーグ  対旭丘中  2−0
対播磨南中 2−0
対志方中  2−0
▼ 卓 球
[市内大会]女子個人優勝  
[東播大会]女子個人3位  (県大会出場)
 
▼ 男子バスケット 
 [市内大会]1回戦 対魚住東中 48−46
2回戦 対江井島中 36−89敗退

▼ 女子バスケット 
[市内大会]1回戦 対野々池中 46−61敗退

▼ 剣 道
[市内大会] 男子団体 市内6位 女子団体 市内5位
   女子個人 2名(東播大会出場)

▼ 水 泳
[市内大会] 女子200m個人メドレー 優勝
女子100mバタフライ 優勝
[東播大会] 1年女子400m自由形 100mバタフライ 優勝

文化祭を終えて

今年は、「みんなを信じて、みんなで歌おう、自分達のハーモニーを」というスローガンのもとに、各クラスが自主的に一生懸命取り組んできました。たくさんの歌声がそれぞれの心にしっかりと刻まれたと思います。
合唱は、スポーツのように勝ち負けや結果がハッキリと見えるものではありません。クラスの練習でうまくいかないこともあったでしょう。しかし、自分たちの仲間を信じて、それぞれの歌声が合わさってハーモニーが生まれたとき、きっと目で見ることはできない、特別なものを感じることができるのではないでしょうか。自分のクラスの合唱や各学年の学年合唱、吹奏楽部の演奏などを通して多く感動を得ることができました。第38回文化祭は魚中生全員が1つになった最高の文化祭だったと思います。(学校だより 文化委員長 )

生徒集会

 31日(水)5校時に生徒集会をしました。総体などクラブの表彰が多くありました。
画像1

文化祭写真

吹奏楽部 
画像1
画像2

文化祭写真

文化祭展示 理科自由研究
画像1
画像2
画像3

文化祭写真

文化展示 体育大会写真 技術・家庭科
画像1
画像2
画像3

文化祭写真

会議室 トライやる 1年総合・国語
画像1
画像2
画像3

文化祭写真 美術室

文化祭写真
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春期休業開始
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891