最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:45
総数:352624
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

元気タイム(音楽・音読暗唱)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
追加の写真です。

元気タイム(音楽・音読暗唱)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の元気タイムは、音楽と音読暗唱でした。音読暗唱では、全員が国語の教科書を持って体育館に集合。1分間の練習のあと学年ごとに発表をしていきました。2年生の眞子さんがとても上手に音読することができていました。今年度の音読カップは、終了してしまいましたが、来年度の音読カップ出場をめざして、練習を続けていきたいと思います。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 新年明けましておめでとうございます。
 今日から新しい年、平成18年(2006年)、また第3学期の学校生活が始まります。子ども達の顔はいつもより輝いており、今年もがんばるぞという意気込みが伝わってきました。
 年の始めの元旦には、神棚や仏壇に手を合わせ、家族そろってお雑煮を食べたことと思います。お父さん、お母さん、またお祖父さん、お祖母さん…家族そろっていただくお雑煮は格別だったと思います。そして、「 今年はこんな年にしたい… 」と、いろいろ新しい年のめあてや目標を語り合ったことでしょう。そしてまた、初詣に行ったときには、「 今年もいい年になりますように… 」と、お願いしたことと思います。
 それでは、いい年にするにはどうすればいいのでしょう? それは、いい一日をたくさん積み重ねることだと思います。
 子ども達は、学校で、家庭で、地域で、友だちや家族、また近所の人たちと、勉強や遊び、お手伝いなど、いろいろなことをしています。その中には、こんなことをした、またできるようになって楽しかったと思うこと、うまくできなくて悔しかったこと、叱られてつらかったことなどがあります。私達は、いいことはあまり心に残らず、いやなこと、つらかったことなどは、いつまでも心に残ります。
 でも、夜寝る前に、「 今日、何かいいことなかったかなあ〜 」と振り返ると、きっといいことがたくさん頭に浮かぶはずです。
 いい一年にするために、いいことが思い出される一日一日をしっかり積み重ねてください。みなさんにとって、今年もきっといい年になるはずです。
 平成18年1月吉日 校長 谷川 博

国府の里1月号

 国府の里1月号(学校だより)を配布文書に登録しました。閲覧にはユーザー名とパスワードが必要です。閲覧をご希望の方は、学級担任もしくは、学校ホームページ担当者(増井)までお問い合わせ下さい。

1月の目標

画像1 画像1
 1月の目標は、かぜに負けない丈夫な体をつくりましょうです。1月10日(火)の始業式の日には、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

五色台で星を見ませんか!

画像1 画像1
 五色台少年自然の家にある大型望遠鏡(62センチメートル反射望遠鏡)を使って、太陽や火星(昼の部)、星雲や星団、土星や火星など(夜の部)を観望する「星を見る会」を開催します。
 肉眼ではあまりよく見えない暗い天体も、大型望遠鏡で見るとその美しい光に多くの人が感動します。冬から春にかけての星座や星雲などを観望し、天体の美しさや魅力を味わってみましょう!
★実施日
 1月21日 (土曜日) 、2月25日 (土曜日)、3月18日 (土曜日)
 (昼の部)いずれも14時〜15時30分
 (夜の部)いずれも19時〜21時
★場所
 五色台少年自然の家 天体観測棟(高松市生島町423番地)
★対象
 県内在住者(高校生以下は保護者同伴のこと)
★定員
 昼の部・夜の部ともに各40人 (申し込み順)
★参加費
 大人300円 小・中・高校生200円
★準備物
 懐中電灯、筆記用具、防寒服
★申込方法
 各実施日の1週間前から前日までにお電話でお申し込みください。
 ※昼の部、夜の部いずれかを必ずお申し出ください。 
★申し込み・問い合わせ
 五色台少年自然の家
 電話:087-881-4428
 http://www.kagawa-edu.jp/goshoa01/

マイタウンマップ・コンクール

画像1 画像1
 本ホームページをマイタウンマップ・コンクールに応募しました。

文部科学大臣からのメッセージ 年頭の所感

文部科学省サイトより

平成十八年 年頭の所感
文部科学大臣
小坂 憲次

 平成十八年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。
 昨年十月の就任以来、私は、「教育・文化立国」と「科学技術創造立国」の実現を目指し、教育改革、科学技術・学術の振興、さらに、スポーツ・文化芸術の振興に全力を挙げて取り組んでまいりました。新しい年の初めにあたり、国民各位の期待にこたえる文部科学行政の推進に向けて、決意を新たにしております。

 続きはこちらで・・・
 http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki/daijin/kos...

祝 アクセス数 9000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して3ヵ月と少し、平成18年1月4日に本ページへのアクセス数が、9000件を超えました。平成17年12月20日に8000件を超えてから15日間で,9000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,先日よりモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
9004件(2005/9/30〜2006/1/4まで)
55件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 65
昨日: 42
最大: 368
平均: 93.8

いい一年は いい一日が…

 新年明けましておめでとうございます。
 今日から新しい年、平成18年(2006年)、また第3学期の学校生活が始まります。子ども達の顔はいつもより輝いており、今年もがんばるぞという意気込みが伝わってきました。
 年の始めの元旦には、神棚や仏壇に手を合わせ、家族そろってお雑煮を食べたことと思います。お父さん、お母さん、またお祖父さん、お祖母さん…家族そろっていただくお雑煮は格別だったと思います。そして、「 今年はこんな年にしたい… 」と、いろいろ新しい年のめあてや目標を語り合ったことでしょう。そしてまた、初詣に行ったときには、「 今年もいい年になりますように… 」と、お願いしたことと思います。
 それでは、いい年にするにはどうすればいいのでしょう? それは、いい一日をたくさん積み重ねることだと思います。
 子ども達は、学校で、家庭で、地域で、友だちや家族、また近所の人たちと、勉強や遊び、お手伝いなど、いろいろなことをしています。その中には、こんなことをした、またできるようになって楽しかったと思うこと、うまくできなくて悔しかったこと、叱られてつらかったことなどがあります。私達は、いいことはあまり心に残らず、いやなこと、つらかったことなどは、いつまでも心に残ります。
 でも、夜寝る前に、「 今日、何かいいことなかったかなあ〜 」と振り返ると、きっといいことがたくさん頭に浮かぶはずです。
 いい一年にするために、いいことが思い出される一日一日をしっかり積み重ねてください。みなさんにとって、今年もきっといい年になるはずです。
 平成18年1月吉日 校長 谷川 博

お世話になりました

 平成17年(2005年)、保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございます。よいお年をお迎えください。

さぬきこどもの国 新春ことはじめ

画像1 画像1
さぬきこどもの国の新しい年一番のイベントです。年の初めは初笑いで・・・

防犯ブザー

 あいつぐ犯罪を受けて,防犯笛や防犯ブザーを持つ小学生が増えています。府中小学校の子どもたちの多くも,防犯笛や防犯ブザーを持参しているようですが,いざという時にすぐに使うことができるでしょうか。冬休み中にぜひお家で確認しておいていただきたいと思います。防犯笛を,きちんとふくことができますか?「子ども安全プロジェクト 親子で学ぶ子どもの安全と防犯ブック」に,防犯ブザーを持つ心得が載っていました。
 1 すぐ使えるように毎日持ち歩こう。
 2 ランドセルの横につけるのと低学年は手がとどきません。ベルトの前側や胸のあたり,腰のベルトのあたりに工夫してつけよう。
 3 いざという時に役立つよう,鳴らしたり止めたりする練習もしよう。
 4 電池が切れていないか,月に一度はチェックしよう。
 5 もしも使う時は,ためらわず素早くピンをぬき,大声をあげてにげよう。

1月行事予定

 1月の行事予定を更新しました。

読書に親しみ、読書を楽しむ子どもに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書に親しみ、読書を楽しむ子どもに!
 香川県では、「香川県子ども読書活動推進計画」をつくり、家庭、地域、学校等が連携・協力して、社会全体での子どもの読書活動の推進に取り組んでいます。
 私たち大人が、子どもにとっての読書活動の大切さを再認識し、子どもが生活の中で自然に読書に親しむ環境づくりに努めましょう。
 http://www.surusuru.net/users/dokusyo/top.htm

ベルマーク

画像1 画像1
 お役立ちリンクにベルマークを追加しました。ベルマーク運動は、各家庭でベルマークを集めるところから始まります。いろいろな情報が載っています。ご活用ください。

リンク

画像1 画像1
 リンクに新しいカテゴリとして,学習を追加しました。学習にWeb学級日誌(元気っ子チーム)を追加しました。「Web学級日誌」はパソコンを使ってつける学級日誌です。元気っ子チームの学級日誌をご覧ください。
 http://www.kids.buddy.gr.jp/cgi-bin/show_link_f...

時間別総計

 アクセス履歴に,時間別総計が表示されるようになりました。
 12月23日現在の時間別統計です。
 夕方以降にアクセス数が伸びているのがよくわかります。
 深夜の時間帯にもかなりのアクセス数があるのに驚きです。ありがとうございます。
0時: 239
1時: 64
2時: 44
3時: 55
4時: 61
5時: 34
6時: 78
7時: 107
8時: 305
9時: 442
10時: 348
11時: 516
12時: 389
13時: 790
14時: 441
15時: 524
16時: 380
17時: 476
18時: 486
19時: 340
20時: 440
21時: 505
22時: 635
23時: 583

記念の庭

画像1 画像1
 子どもたちが下校した後の記念の庭です。今日は風も強く,今年一番の寒さでした。日中も寒かったです。

安全な生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 呼びかけに使ったものの一部です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617