最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:59
総数:351878
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

祝 アクセス数 17000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して5ヵ月、平成18年3月6日に本ページへのアクセス数が、17000アクセスを達成することができました。平成18年2月28日に16000件を超えてから6日間で,17000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 今後もどうか、府中小学校のHPを、末永く応援してくださいますよう お願い申し上げます。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
17028件(2005/9/30〜2006/3/6まで)
119件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 126
昨日: 54
最大: 368
平均: 108.5

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

6年生を送る会(ベストショット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 追加の写真です。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 あと2週間で卒業式,今日から卒業式の練習が始まりました。今日は,式歌(国歌・校歌)の練習とお祝いの言葉の練習でした。府中小学校の卒業式は,3月17日(金)です。

六年生を送る会

 六年生ともいよいよお別です。今まで,お世話になった六年生に感謝の気持ちを込めて,1〜5年生がいろいろな出し物をしたり,プレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)の給食です。
 今日の給食は、さけそぼろごはん、牛乳、すまし汁、かきあげ、いよかんです。
 今日のかき揚げには、納豆が入っています。納豆は、畑の肉といわれている大豆から作られます。納豆は、わらにすんでいる納豆菌が活躍します。その昔、いくさの時に、うまのえさとして、たわらにつめて運んでいた煮豆が馬の体温で温められ、ねばねばとしたにおいの強いものになりました。この時、腹ぺこだった兵士たちが、まず食べてみたそうです。これが、今、私たちが食べている納豆の始まりだとされています。今日は、かき揚げなので、そのまま食べるよりは食べやすいと思います。納豆が苦手な人も、食べてみましょう。

6年生に負けじと1年生が劇を披露!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を教室に招待して、1年生が国語で学習した「はるのゆきだるま」の劇に取り組みました。セリフもしっかり覚え、お面をかぶって上手に劇をみせてくれました。1年生がんばったね!!

松の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
記念の庭の松の手入れをして頂いています。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(木)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、あさりの佃煮、じゃがいものそぼろ煮、炒めなます、りんごです。
 今日は食物繊維の働きについてお話します。私たちの体の中には、知らない間に、体によくないものが入ってきます。しかし、食物繊維を多く含む食べ物をとると、このよくないものを繊維にからめ、体の外に出すことができます。食物繊維は、私たちのおなかの中や血をきれいにして、病気を防いでくれます。
 また、食物繊維は虫歯を防いだり、あごを強くしたりもしてくれます。今日の炒めなますに使われているれんこんやにんじんなど、土からとれるものや海藻には、たくさんの食物繊維が含まれています。よくかんで、残さず食べて体の中をきれいにしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(水)の給食です。
 今日の給食は、ライ麦パン、大豆バター、牛乳、シーフードリゾット、小煮干しとコーンのフリッター、ブロッコリー、生パインです。
 今日は、ブロッコリーについてお話します。ブロッコリーは、アブラナ科の植物で、キャベツの仲間です。食べているのは、小さなつぼみが集まった部分です。新鮮なものは、茎まで食べることができます。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
Q.ひな祭りには、どうしてごちそうを食べるの?
 3月3日といえば、ひな祭りね。
 この日は五節句(ごせっく)のひとつで、むかしから、女の子がいるお家ではひな人形や桃の花をかざるならわしがあるの。「桃の節句」ともいうわね。先生も子どものころは、ひな人形をかざってもらったわ。
 ひな祭りは、ただ単にひな人形がかわいいからといって、かざって楽しむだけのお祭りじゃないの。ひな人形やももの花をかざって、その家に生まれた女の子が健康に成長して、将来、幸せになれますようにとお願いをする、むかしからおこなわれてきたたいせつな行事なのよ。ひな人形には、その子にふりかかる災いを代わりにうけてもらうという守り神のような役目があるの。桃の花をかざるのも、それに厄よけの意味があるからともいわれているの。
 この日は、家族みんなで、ひな祭りのごちそうをいただいて、楽しくお祝いしましょう。ひな祭りにいただくごちそうは、女の子の節句ということで、春らしくてかわいらしいものを準備するといいわね。
 詳しくはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/index...

たかが掃除と言うなかれ

 弥生3月、元気に遊ぶ子どもたちに、早春の陽射しも温かく微笑んでいるようです。この時期、どの学年も生活や学習のまとめをしっかりして、 進級しようと張り切っています。 卒業が間近な6年生は、残り少ない日々を大切に過ごそう、在校生はそんな卒業生に感謝を込めて、どんな心のプレゼントをしようかなと考えているこのごろです。
 私は『たかが掃除と言うなかれ』という言葉を贈りたいと思います。 黙って手際よく砂や土をはき集め、みるみる間にさっぱりと仕上げていく高学年の子、時間いっぱい廊下や階段、教室を一生懸命磨いている中学年の子、隅の方のチリをほうきの先をうまく使って取っている低学年の子など…、本当にがんばって掃除をする姿に感動さえ覚えることが度々あります。
 しかし、そんな友だちのかげで、叱られるから掃除をしぶしぶ…の顔、仕方なくほうきを持っているが、動いているのは手よりも口…、自分の手を汚すことや、働くことの苦手な子ども(大人も?)の多い今日、 掃除の時間は楽しい時間ではないかもしれません。 しかし、学校では「掃除の時間」を、自分に任されたことはきちんとやる、責任を果たすことの大切さを、体験を通してしっかり身に付ける大切な学習の時間だと捉えています。「たかが掃除」ではないのです。
 大人も子どもも、自分の責任や義務を果たさず、自己本位に権利ばかりを声高に主張する風潮の見られがちな昨今です。 自分の責任を果たす、 これは子どもも大人も社会の一員として生きていくための当然のルールです。決められたことはきちんとしないといけないという、当たり前の集団生活のマナーを、この「掃除」をやり遂げることで身に付けてほしいと願っています。
 雑巾は自分が汚れた分だけ、必ず相手をきれいにしている。雑巾としての自分の役目を果たしているだけなのに… それは雑巾としての喜びかもしれない… そんな雑巾の心を学んでほしいものです。 
まもなく府中小を巣立っていく6年生の皆さん、まだまだ「やらされている」感じの掃除の時間ですが、自分の役割を果たす清清しさを知り、雑巾の喜びが分かる中学生になってほしい… 「掃除」を通して心を磨いてほしいと願っています。 

 平成18年3月吉日 坂出市立府中小学校  谷川 博

あいさつグランプリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつグランプリが6西企画の企画で先週から行われています。あいさつマンも登場し、府中小学校にあいさつの輪を広げています。
あいさつで友達との輪、地域との輪、先生との輪を広げていきましょう。

府中ダンス祭り

画像1 画像1
6年東組が企画してダンス祭りが行われました。みんなうちわを持って乱舞??しました。目標は来年度の運動会で全校ダンス!!だそうです。さあ、みんなしっかり覚えましょう。たぶん中学生が本番もわいわい踊りにきてくれるはずだ!(笑)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)の給食です。
 今日の給食は、カルシウムごはん、牛乳、切り干しだいこんの卵とじ、けんちん汁、ミックスナッツです。
 今日は、給食で初めて登場する「カルシウムごはん」についてお話します。カルシウムごはんの中には、ちりめんじゃこ、ほしえび、ひじき、こまつな、ごま等、カルシウムのたくさん入っている食べ物を入れて、この名前をつけました。カルシウムという栄養は、骨を作って丈夫にしたり、イライラをしずめてくれたりしてくれますが、骨は特に成長期にしっかり強いものにしておかなければなりません。若い時に、強い骨をつくっておかないと、将来「骨粗鬆症(こつそしょうしょう」という骨が弱くカスカスになってしまう病気になって寝たきりになるかもしてません。今のうちに、しっかり骨貯金をしておきましょう。

インフルエンザ流行レベルマップ

画像1 画像1
2006年第7週 (2月13日〜2月19日)  2006年2月28日現在
感染症発生動向調査からは、全国レベルでの定点当たり報告数は17.4と3週連続して減少しているが、都道府県別では長野県(37.4)、愛知県(36.7)、富山県(34.2)、高知県(31.6)、石川県(29.8)が多い。
注意報レベルのみを超えている保健所地域は127(36都道府県)と更に減少し、警報レベルを超えている保健所地域も258(42都道府県)も減少が続いている。
2005年第36週以降これまでに、インフルエンザウイルスの検出はAH1(Aソ連)型354件(15.8%)、AH3(A香港)型1868件(83.3%)、B型20件(0.9%)の計2242件報告されている。
 国立感染症研究所 感染症情報センター
 http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617