最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:59
総数:351880
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

あいさつグランプリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつグランプリが6西企画の企画で先週から行われています。あいさつマンも登場し、府中小学校にあいさつの輪を広げています。
あいさつで友達との輪、地域との輪、先生との輪を広げていきましょう。

府中ダンス祭り

画像1 画像1
6年東組が企画してダンス祭りが行われました。みんなうちわを持って乱舞??しました。目標は来年度の運動会で全校ダンス!!だそうです。さあ、みんなしっかり覚えましょう。たぶん中学生が本番もわいわい踊りにきてくれるはずだ!(笑)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)の給食です。
 今日の給食は、カルシウムごはん、牛乳、切り干しだいこんの卵とじ、けんちん汁、ミックスナッツです。
 今日は、給食で初めて登場する「カルシウムごはん」についてお話します。カルシウムごはんの中には、ちりめんじゃこ、ほしえび、ひじき、こまつな、ごま等、カルシウムのたくさん入っている食べ物を入れて、この名前をつけました。カルシウムという栄養は、骨を作って丈夫にしたり、イライラをしずめてくれたりしてくれますが、骨は特に成長期にしっかり強いものにしておかなければなりません。若い時に、強い骨をつくっておかないと、将来「骨粗鬆症(こつそしょうしょう」という骨が弱くカスカスになってしまう病気になって寝たきりになるかもしてません。今のうちに、しっかり骨貯金をしておきましょう。

インフルエンザ流行レベルマップ

画像1 画像1
2006年第7週 (2月13日〜2月19日)  2006年2月28日現在
感染症発生動向調査からは、全国レベルでの定点当たり報告数は17.4と3週連続して減少しているが、都道府県別では長野県(37.4)、愛知県(36.7)、富山県(34.2)、高知県(31.6)、石川県(29.8)が多い。
注意報レベルのみを超えている保健所地域は127(36都道府県)と更に減少し、警報レベルを超えている保健所地域も258(42都道府県)も減少が続いている。
2005年第36週以降これまでに、インフルエンザウイルスの検出はAH1(Aソ連)型354件(15.8%)、AH3(A香港)型1868件(83.3%)、B型20件(0.9%)の計2242件報告されている。
 国立感染症研究所 感染症情報センター
 http://idsc.nih.go.jp/index-j.html

祝 アクセス数 16000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して5ヵ月、平成18年2月28日に本ページへのアクセス数が、16000アクセスを達成することができました。平成18年2月21日に15000件を超えてから7日間で,16000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 今後もどうか、府中小学校のHPを、末永く応援してくださいますよう お願い申し上げます。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
16032件(2005/9/30〜2006/2/28まで)
109件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 175
昨日: 212
最大: 368
平均: 106.2

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日のチャリティーバザーで集まった善意をユニセフ協会の方にお渡ししました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(月)の給食です。
 今日の給食は、レーズンパン、牛乳、スパゲッティボンゴレ、ビーンズサラダ、イタリアンドレッシング、いよかんです。
 スパゲッティボンゴレのボンゴレとは、あさりのことです。あさりには、タウリンという栄養が含まれています。タウリンは,血液の中の余分なコレステロールを取り除いて,どろどろ血になるのを防いでくれたり,肝臓の働きを助けてくれたりします。また,血液の中の赤血球を増やして,貧血の予防にもなります。貧血になると,体に力が入らなかったり,少しの運動で息が切れたり,心臓がどきどきしてしんどくなったりします。あさりは,苦手な人もいますが,栄養たっぷりの食べ物なので少しずつでも食べてもらいたいです。給食でも,あさりを使った料理を時々出すようにしていますので,がんばって食べて下さいね。

坂出市小学校版画作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追加の写真です。

坂出市小学校版画作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 坂出市内の小学生による版画展が坂出駅「ギャラリーかもめ」で開催されています。図画工作の時間を中心に児童が製作した力作を集めた作品展です。ぜひご覧ください。実施期間は,平成18年2月25日(土)〜3月6日(月)となっています。時間は,7:30〜19:00(最終日は15:00終了)です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、みそ汁、たくあんときゅうりのあえもの、ネーブルです。
 今日は、みそ汁についてお話します。今日のみそ汁には、じゃがいも、たまねぎ、油あげ、わかめ、ねぎが入っています。みそ汁は、お湯にみそを溶かしただけで、できると思っていませんか?おいしいみそしるを作るためには、おいしい「だし」をとることが大切です。「だし汁」は、料理のおいしさを引き出すために、欠かせません。日本料理では、昆布、煮干し、かつお節でだしを取ります。今日のみそ汁は、煮干しとかつおでだしを取りました。また、二種類のおみそを使っているので一層おいしい「みそ汁」になります。
 日本人が昔から食べている「みそ汁」を味わっていただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)の給食です。
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、もやしのいため物、しょうゆ豆、ゆかりふりかけ、りんごです。
 今日は、しょうゆ豆についてお話します。しょうゆ豆は、そら豆を焦がさないようにじっくりいって、しょうゆや砂糖、とうがらしで作ったタレにつけたもので、香川県の郷土料理です。昔は、それぞれの家で作っていたようです。
 しょうゆ豆は、お遍路さんと呼ばれるお寺めぐりの人が、そら豆をいって食べようとしたところ、しょうゆの入ったつぽの中に落としてしまい、それを食べるとおいしかったことから、作られるようになったといわれています。
 皮まで残さず食べましょう。

Yahoo!きっず食育

画像1 画像1
Q.お母さんが、毎日「牛乳を飲みなさい」っていうの。どうして?
 牛乳には「カルシウム」という栄養素が、たくさんふくまれているのよ。カルシウムは、骨や筋肉をつくっているとてもたいせつな栄養素なの。大人のからだには、約1キログラムのカルシウムがふくまれているといわれていて、そのうち99パーセントが骨や歯に、のこり1パーセントが血液や筋肉になっているのよ。
 続きはこちら・・・
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/index...

坂出市PTA一斉パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「市内下校時間における一斉パトロール」ご協力ありがとうございました。

坂出市PTA一斉パトロール

 坂出市PTAが「市内下校時間における一斉パトロール」を2月23日(木)に実施します。連日のように不審者情報が報道される中で,ずっと無理なく,登下校時に地域全体で子どもたちを見守る支援体制を構築していく第一歩として取り組んでいきます。下校時のパトロールにご協力お願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(水)の給食です。
 今日の給食は,セルフカレーサンド,牛乳,クリームスープ,バナナです。
 今日のパンには,ライ麦が入っています。ライ麦は,お米よりも食物繊維がたくさん入っています。食物繊維は,腸の働きを活発にしておなかの中の悪いものを外に押し出す働きがあります。今,食物繊維が足りない人が多くいろいろな悪い病気が増えてきています。食物繊維の多い食べ物をしっかり食べて,悪い病気も体から追い出しましょう。食物繊維たっぷりの食べ物は,特によくかんで食べることが大切です。たくさんかむことによって,だ液が出てきて消化を良くしてくれます。しっかりとよくかんで食べましょう。

祝 アクセス数 15000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して約5ヵ月、平成18年2月21日に本ページへのアクセス数が、15000アクセスを達成することができました。平成18年2月14日に14000件を超えてから7日間で,15000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,先日よりモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 今後もどうか、府中小学校のHPを、末永く応援してくださいますよう お願い申し上げます。
アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?i...
RSS2.0: http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3...
カウンタ開始日: 2005/9/30
現在の総アクセス数
15000件(2005/9/30〜2006/2/21まで)
103件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 216
昨日: 150
最大: 368
平均: 104.2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)の給食です。
 今日の給食は、菜めし、牛乳、ごぼうと牛肉の煮物、さつまいもと昆布の天ぷら、ティラミスです。
 今日は、松山小学校のリクエスト献立です。
 今日は、こんぶについてお話します。今日のこんぶは、味付けしたものを天ぷらにしました。日本人は、こんぶを昔から食べていました。こんぶから作られている「とろろこんぶ」や「おぼろこんぶ」も、江戸時代のはじめに作られたと言われています。
 こんぶは、北海道の周りの海でたくさんとれます。こんぶは、おいしい「だし」を出すだけでなく、骨や歯をつくるカルシウム、血液を作る鉄分、便秘を予防する食物繊維も多く含まれています。今日は、こんぶの味を味わっていただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(月)の給食です。
 今日の給食は、バターロールパン、牛乳、かにぞうすい、豆腐ナゲット、ゆでブロッコリー、ハーフマヨネーズです。
 ブロッコリーは、キャベツと同じ仲間でイタリアンブロッコリーといいます。つぼみの部分を食べる野菜で、緑の濃い野菜の仲間です。緑の濃い野菜には、ビタミンAと言う栄養がたくさんは入っています。ビタミンAは、皮膚・のどや鼻の粘膜を強くしてかぜをひきにくくしたり、目の働きをよくしたりします。また、食物繊維も多く、腸の運動を盛んにして、体によくないものを体の外に出して、体の中のおそうじをしてくれたりもします。
 ブロッコリーは栄養もたくさんあるし、ブロッコリーの緑色が料理をひきたててもくれます。残さないように、しっかりと食べましょう。

インフルエンザ流行レベルマップ

画像1 画像1
 感染症発生動向調査からは、全国レベルでの定点当たり報告数は21.9と2週連続して減少した。都道府県別では愛知県(45.3)、長野県(37.0)、石川県(36.5)、富山県(36.4)、埼玉県(33.1)、福井県(31.1)が多い。
注意報レベルのみを超えている保健所地域は165(39都道府県)と減少し、警報レベルを超えている保健所地域も296( 山形県、山梨県、岡山県を除く44都道府県)と減少がみられている。今シーズンの流行は、そのピークを過ぎ去りつつあるものと考えられる。
2005年第36週以降これまでに、インフルエンザウイルスの検出はAH1(Aソ連)型287件(15.4%)、AH3(A香港)型1561件(83.6%)、B型19件(1.0%)の計1867件報告されている。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(金)の給食です。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、魚とナッツの揚げ煮、打ちこみ汁、納豆です。
 今日は納豆についてお話します。納豆は何からできているのでしょうか?畑の肉といわれている大豆が納豆菌によって変身してできるのです。大豆が納豆に変身するときに、体のつかれをとるビタミンが増えたり、たんぱく質やでんぷんも消化しやすくなり、おなかにもやさしくなります。大豆でもたくさんの栄養があるのに、納豆に変身することで、もっともっとたくさんの栄養が増えます。その他に、納豆のネバネバに含まれる「ナットウキナーゼ」という酵素が、血液の流れを悪くする血管中にできる血のかたまりを溶かしてくれる働きもあります。納豆をよく混ぜて粘りを出し、ねぎと一緒に食べることでさらに、血液サラサラ効果が増します。今注目の納豆を食べて、健康な体をつくりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617