最新更新日:2023/05/20
本日:count up25
昨日:53
総数:352933
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(木)の給食です。
 今日の給食は,中華どんぶり,牛乳,切り干し大根のサラダ,中華ごまドレッシング,ゆでとうもろこしです。
 今日は「切り干し大根」についてお話します。切り干し大根は,大根をせん切りにして,干したものです。水にもどして使いますが,生の大根にはない風味が大根を干すことで生まれます。また,切り干し大根にすることで,食物繊維が多くなるので,さらに健康によい食品になります。
 大根は,生よりも干すことで長い間「切り干し大根」として食べることができます。作物を大切に無駄なく食べる昔の人の知恵から生まれた「切り干し大根」を味わっていただきましょう。

海の日のイベント「坂出港周遊体験航海」ご案内

画像1 画像1
海の日のイベント「坂出港周遊体験航海」ご案内です。

ふれあい給食

画像1 画像1
 ふれあい給食2日目です。とっても楽しそうな会話が聞こえてきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(水)の給食です。
 今日の給食は,ツナサンド,牛乳,カレーヌードルスープ,じゃがいもチップスです。
 今日は,「食事をする時のマナー」についてお話します。マナーとは,いっしょに食べている人に嫌な気持ちを与えないようにする決まりごとです。
次のことにいくつ○がつきますか?チェックしてみましょう。
 1 食べる前に「いただきます。」食べ終わった後に「ごちそうさま」のあいさつをしていますか。
 2 背筋をのばしてよい姿勢で食べていますか。
 3 ひじをついたり,足が机からはみ出したりしていませんか。
 4 食事中,席を離れたりしていませんか。
 5 食器やスプーンで音をたてていませんか。
 6 話をする時は,口の中にものが入っていませんか。
 7 大きな声で話していませんか。
 いくつマナーが守られていますか。みんなが楽しく食事ができるように気をつけましょう。


移動図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(木),移動図書館がありました。府中小学校では,読書活動23が60運動に積極的に取り組んでいます。たくさん本を借りることができたかな?

ふれあい給食

画像1 画像1
 今年もふれあい給食を行っています。今日は6年東組のみなさんが校長先生と楽しく会食をしました。どんなお話が聞けたのでしょうか・・・

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(火)の給食です。
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ちくわのごま揚げ、もろきゅう、いりこみそ、ひじきと大豆の五目煮です。
 今日は、「かむことの大切さ」についてお話します。
 みなさんは、一口にどれくらいかんで食べていますか。ついつい早く食べてしまい、よくかまないで飲み込んでいる人はいませんか。よくかまないで食べ物を飲み込むと,食べ物が大きいままおなかに入り,びっくりしておなかが痛くなることがあります。よくかむと,口の中にはつばがたくさん出てきて,食べ物と混ざり,食べ物が小さくなるのを助けてくれます。
 よくかむことであごが強くなり,歯も丈夫になります。脳に刺激が伝わり,頭の働きもよくなります。一口30回はかむようにして,食事をしましょう。

祝 アクセス数 56000件

 平成17年9月30日に新しいホームページを開設して1年と9ヵ月、平成19年6月26日に本ページへのアクセス数が、56000アクセスを達成することができました。平成19年6月14日に55000件を超えてから12日間で,56000件に到達しました。たくさんの方々にアクセスしていただいてありがとうございます。これも、いつもご覧下さっている皆様のおかげだと思っております。まだまだ十分なコンテンツがそろっているとは言えませんが、日々更新をして、学校の様子をお伝えしていくことができればと思っています。また,携帯電話等で学校ホームページを確認できるモバイルページか開設されています。こちらもあわせてご覧ください。昼間もどんどん更新して,学校の今を伝えていきたいと思います。
 また,J-KIDS大賞2006 香川県代表校に,府中小学校のホームページが選ばれました。ありがとうございました。
 第13回マイタウンマップ・コンクールの入賞作品が発表となりました。坂出市立府中小学校のホームページが奨励賞に選ばれました。ありがとうございました。
 保護者の皆様・地域の皆様,これからも学校ホームページへの応援よろしくお願いいたします。

アクセス集計
学校名: 坂出市立府中小学校
公開URL: http://schoolweb.ne.jp/weblog/data/3710001/
モバイルURL: http://schoolweb.ne.jp/weblog/index-i.php?id=37...
RSS2.0: http://schoolweb.ne.jp/weblog/rss2.php?id=3710001
カウンタ開始日: 2005/9/30

現在の総アクセス数
56019件(2005/9/30〜2007/6/26まで)
1149件(モバイル用ページの参考アクセス数)
アクセス数統計
本日: 25
昨日: 88
最大: 368
平均: 88.4

県立図書館に「子育て支援コーナー」を開設!

画像1 画像1
 県立図書館に「子育て支援コーナー」を開設! (香川県教育委員会)
 県立図書館で、子育て支援についての理解や取り組みの推進に寄与するため、子育てに関する情報や図書を取りまとめて提供する「子育て支援コーナー」を開設しました。図書コーナーでは約1,000冊の図書と雑誌を妊娠・出産・育児・しつけなど子育て時期別に分類して並べています。情報コーナーでは子育てに関する新聞記事や子育てボランティアの活動状況を紹介。さらに年3回程度の企画展示も計画しています。
 

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(月)の給食です。
 今日の給食は,コッペパン,大豆チョコバター,牛乳,チリコーンカーン,きのこソテー,すいかです。
 今日は,「スイカ」についてお話します。
 「すいか」は,瓜の仲間です。西から伝えられてということで,「すいか」のことを漢字で「西の瓜」と書きます。私たちは,果肉だけを食べて種と皮は残していますが,種も食べられる「すいか」が中国でつくられているそうです。また,中国では,皮も漬け物や野菜料理に使って食べているそうです。
 すいかは夏を代表する果物ですが,すいかは体を冷やす働きがあるので,食べ過ぎには注意しましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日の給食です。
 今日の給食は,カレーライス,牛乳,海藻サラダ,バンバンジードレッシング,キウィフルーツです。
 今日は,「塩」についてお話します。塩は,原始時代から今日まで,人類が好んで使用してきたもっとも古い調味料であり,私たちが生きる上で,なくてはならない大切なものです。万一,体の塩分が不足すると,血液の働きが悪くなったり,食べ物を消化しにくくなったりします。しかし,現代は塩分のとりすぎが問題になっています。塩分をとりすぎることで高血圧や脳出血の原因になるのです。一日の食塩の量は,10グラム以下にしましょう。

香川県埋蔵文化財センター20周年企画「夏休み子どもミュージアム」の開催について(再掲)

香川県埋蔵文化財センター20周年企画
「夏休み子どもミュージアム」開催のお知らせ
特別展「発掘!香川の古代〜ここまでわかった、香川の歴史〜」
第1会場(旧石器・縄文時代)
  坂出市立郷土資料館 7/24(火)〜9/2(日)9時〜17時、月曜休館
第2会場(弥生時代)
  香川県埋蔵文化財センター 7/17(火)〜9/7(金)9時〜17時、土日祝日休館(8月は無休)
第3会場(古墳時代)
  香川県立文書館 7/24(火)〜9/16(日)9時〜17時、月曜休館
第4会場(奈良・平安時代)
  高松市香南歴史民俗郷土館 7/21(土)〜9/2(日)9時〜17時、月曜休館
 ※ どの会場も入場無料

子ども考古学教室「知ってナットク、ふるさとの歴史」
第1回講座(旧石器・縄文時代)
 坂出市立郷土資料館資料室 7/26(木)13時半〜15時
第2回講座(弥生時代)
 香川県埋蔵文化財センター講習室 8/3(金)13時半〜15時
第3回講座(古墳時代)
 香川県立図書館研修室 8/9(木)13時半〜15時
第4回講座(奈良・平安時代)
 高松市香南歴史民俗郷土館研修室 8/16(木)13時半〜15時
第5回講座(江戸時代)
 丸亀城下町を歩く(JR丸亀駅前集合) 8/23(木)10時〜11時半
※ 事前申込みが必要 対象は小学校5年生〜中学校3年生
   募集人数 各回とも30名
   募集期間 6/18(月)〜7/20(金)当日消印有効

体験教室「むかしむかし体験まつり〜古代の技術に挑戦しよう!〜」
 勾玉づくり 10時〜、14時〜    10人程度
 土器づくり 9時〜、14時〜    10人程度
 分銅形土製品づくり 9時〜、10時30分〜、13時〜 5人程度
 ガラス玉づくり   10時30分〜、13時〜、15時30分5人程度
 土笛づくり     9時〜、10時30分〜、13時〜 5人程度
 石包丁づくり    9時〜、12時〜、16時〜  10人程度
 火おこしタイムバトル  随時  10人程度
 会場 香川県埋蔵文化財センター
 会期 7/30(月)〜8/3(金)、8/18(土)〜19
(日) 9時〜17時
     (8/2のガラス玉づくりはお休みします)
※ 参加費 1つのメニューにつき1人300円
      ただし、火おこしタイムバトルのみ1回50円

弥生人体験キャンプ2007
会場 香川県埋蔵文化財センター
会期 8/4(土)15時〜8/5(日)11時
 ※ 5家族限定(申込み多数の場合は抽選)
   参加費 一家族につき5,000円

「夏休み子供ミュージアム」お問い合わせ、申込み
 香川県埋蔵文化財センター
  〒762−0024 坂出市府中町南谷5001−4
  TEL 0877−48−2191 FAX 0877−48−3249

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(木)の給食です。
 今日の給食は,大豆入りさけごはん,牛乳,いためなます,じゃがいものみそ汁,冷凍みかんです。
 今日は「なます」についてお話します。「なます」は,生の魚介類などと大根・にんじんを酢味付けたことから「なます」の名が付けられました。給食では生の魚の代わりに,ちりめんじゃこを使っています。また,油で軽く炒めて「いためなます」にすることで,食べやすくなっていると思います。
 酸っぱいのは苦手な人もいると思いますが,よくかんで,がんばって食べてみましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)の給食です。
 今日の給食は,バターロールパン,牛乳,スパゲッティボンゴレ,枝豆の塩ゆで,オレンジフルーツポンチです。
 今日は,「パスタ」についてお話します。「パスタ」とは,当然イタリア語で,小麦に水などを加えた「練り物」のことでスパゲッティやマカロニなどの麺類のことです。パスタは,面の断面の形や太さなどの違いによって名前が違い,約300種類もあるといわれています。たくさんあるパスタもそれぞれ見た目を楽しんだり,食感を楽しんだり,ソースや具に合わせて選んだりと楽しめます。今日の給食のスパゲッティは,トマトソースとあさりが細長い面にからまって,とってもおいしいです。残さずにいただきましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(火)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,ささみの梅しそ揚げ,粉ふきいも,ゴーヤチャンプルーです。
 毎月19日は,「食育の日」です。今日は,「旬のたべもの」についてお話します。
 日本には,春・夏・秋・冬と四季があります。そしてその季節の気候にあった作物が育ちます。これを「たべものの旬」といい,旬の時期には,たくさん収穫されるし,おいしく食べられます。そのうえ,栄養も旬の時期のもののほうがたくさんあります。旬の食べ物を上手に料理の中に取り入れていきたいものです。
 今日の給食の中の旬の食べ物は,ゴーヤ・しそ・じゃがいもです。このように給食には,毎日「旬のたべもの」をたくさん取り入れています。味わっていただきましょう。

今日の給食

6月18日(月)の給食です。
 今日の給食は,カレーサンド,牛乳,パンプキンスープ,甘夏缶詰です。
 今日は,「カボチャ」についてお話します。
 「かぼちゃ」は,カンボジアという国から日本に入ってきたので,「かぼちゃ」という名前がつきました。今では,日本全国で作られています。「かぼちゃ」は,夏の太陽を浴びて育った野菜で,切ってみると中まで黄色で,色のこい野菜の仲間です。夏に収穫された「かぼちゃ」ですが,冬まで貯蔵しておくことができるとても重宝する野菜です。
 今日は,かぼちゃたっぷりのスープです。味わっていただきましょう。

緊急 不審な電話や変質者について(お知らせ)

 6月17日(日)に,本校児童の家に,自分の名前は名のらず,「地域でアンケート調査をしています。子どもさんの名前を教えてほしい。」と,男の声で,クラスの児童の名前を巧妙な言い方で聞き出そうとする不審な電話がありました。
 子どもだけで留守番ということもありますので,以下のことに気を付けてください。
 1 不審な問い合わせや電話がかかってきたら「知らない。」と言って断る。すぐに家族の大人と代わる。
 2 知らない人に「自宅や友だちの住所や電話番号等」を教えないという約束を徹底しておく。
 3 電話近くの目につくところに名簿などを置かない。
 子どもたちには,このような連絡がある度に学級で話をしています。
 このような事態にあわれた時には,断固断るとともに,学校の方にもお知らせください。よろしくお顧いいたします。
 また,6月16日(金),江尻付近において,不審者の事件が発生しています。校内でも指導を重ねておりますが,ご家庭でも子どもたちに十分お話下さい。
 このような事態にあった時には,近くのこどもSOS宅に逃げる等の指導をしておりますが,ご家庭の方でもよろしくご指導お願いいたします。
 なお,くわしい不審者情報につきましては,学校ホームページ配布文書,子どもたちの持ち帰りましたプリントでご確認下さい。

お話会

 6月14日(木)に、伝々虫の会のみなさんが来校され、お話会が開かれました。5年生では、「チワンの錦」のお話をしていただきました。子どもたちもお話の世界に入りこんで、夢中で聞いていました。

重要 渇水に伴うプール使用休止について(お知らせ)

 梅雨の季節に入りましたが,今年は新聞等でも報道されておりますが降雨が大変少なく,早明浦ダムの貯水率は日々減少しております。
 本日坂出市教育委員会より「坂出市渇水対策本部において,学校のプールの使用休止が決定されました」という連絡がありました。
 そこで,本校でもプール使用を休止します。なお,水事情が好転し,教育委員会より再開の連絡がありましたら,お知らせをいたします。
 プールからの歓声が聞こえなくなり水泳学習ができなくなるのは残念ですが,ご了承ください。子どもたちとも水不足についてお話ください。また,水の大切さとともに,節水についても話し合いご協力をお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(金)の給食です。
 今日の給食は,麦ごはん,肉じゃが,わかさぎの南蛮漬け,ゆかりあえです。
 今日は,わかさぎについてお話します。わかさぎは,体は細長く15センチほどの小さな魚です。海だけでなく、きれいな湖にも住んでいます。冬、氷の張った湖に丸い小さな穴を開け、そこから糸をたらして釣りをする「わかさぎ釣り」は有名ですね。
 頭からしっぽまで丸ごと食べることのできるわかさぎは、カルシウムや鉄分などのよい成分を、全部からだの中に取り入れることができます。今日は、揚げたわかさぎを甘酸っぱいたれとからめています。丸ごとよくかんで食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617