最新更新日:2023/05/20
本日:count up53
昨日:57
総数:352550
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

保幼小交流

2月20日(金)9時30分〜11時20分頃,1年生は,保幼小交流をしました。1年生は,保育所,幼稚園の子どもを温かくもてなしました。最初に,どうぞよろしく集会をして,一緒に「貨物列車」のゲームをしました。そして,1年生の生活科の学習発表をしました。休憩をはさんで,2,3人のペアになり,校内案内をしました。7つの教室を案内しました。最後に,1年生の育てたアサガオの種をプレゼントしました。事前の準備からこの日のためにがんばった1年生は,とても満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動図書

2月19日(木)移動図書がありました。6年生は,これで終わりとなります。1年から5年は,来月も移動図書があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館朝礼

2月18日(水)朝,体育館朝礼がありました。表彰,校長先生の話の後,児童会の交代式,長なわ大会の表彰がありました。児童会の交代式では,6年生がこの1年間の児童会活動をふり返り,5年生がこれからの抱負を述べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内長なわ大会

2月17日(火)昼休みに,全校長なわ大会がありました。1年〜6年までの児童がグループに分かれて,5分間で,何回跳べるかを競いました。はじめは,雪の舞う中,跳び始め,気がつくと児童の熱気に空も穏やかに暖かい日差しがさすようになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年英語学習

2月17日(火)3,4校時に6年の英語学習がクラスごとにありました。中学校に向けて,主語,述語,目的語などの順序を学びました。カードにしてして,イラストに置き換えて楽しく学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年,4年異学年交流

2月16日(月)朝の活動の時間に2年生と4年生が運動場で長縄とびをしました。はじめに,4年生が,手本を見せて,2年生のことを気遣いながら一緒に縄をとんだり,くぐったりしていました。2年生も4年生と楽しくとべていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

計算大会

2月13日(金)計算大会がありました。欠席などの関係で他の日に実施する学年もありましたが,今日ほとんどの学級で実施することになりました。日頃の練習の成果をあらたまった雰囲気の中で発揮していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語学習の研修

2月12日(木)午後,教員の研修として英語学習の研修を行いました。附属小学校から講師を迎えて,今度から始まる英語学習の進め方を具体的な実践方法を体験しながら学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年英語学習

2月10日(火)3校時,4年生が英語学習をしました。家族の呼び方について,カードを使ってグループに分かれ,黒板に絵を描いてクイズをしながら学習しました。いろいろな活動に子どもたちは楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA母親部会

2月9日(月)午後3時より,コンピュータ室でPTA母親部会が開かれました。ベルマークの仕分けと点数を数えました。この集まったベルマークを財団の方に送り,学校の備品を購入する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

鬼を追い払え!3・5年異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんの家では豆まきをしましたか?
3年生と5年生は節分の日である今日2月3日に異学年交流を行いました。今回は「鬼を追い出せゲーム」。鬼役の5年生を追いかけ、鬼に紅白の玉をぶつけ、おにが背負っているかごにたくさん玉をいれたら勝ち!というゲームです。
体育館を走り回り、楽しく鬼を追い払うことができました。これで福がいっぱいきたらいいですね。

1月24日授業公開日

1月24日(土)午前中,授業公開日で生活科,総合学習(よろこび学習)の発表会がありました。各学年の発表をICT機器を使って,保護者にわかりやすく各学年発表していました。保護者や普段お世話になっている地域の方々も児童の発表を真剣に見入っていました。。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニバスケットボール大会

1月23日(金)午後,市立体育館で坂出市の小学生ミニバスケットボール大会が行われました。府中小学校も男子,女子出場し,のびのびとしたプレーができていました。遠くからシュートが決まったり,相手のシュートを防いだりして,日頃の練習の成果が十分に発揮されていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA広報部会

1月16日(金)夜,PTA広報部会が開かれました。PTA新聞の構成やもくの木の原稿について話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 1月16日(金)2校時,地震で,給食場付近から出火したことを想定して避難訓練を行いました。この日は,消防署から,ポンプ車,はしご車も来て,避難の様子を見ていただいた後,避難するときに気をつけることの話をしていただきました。
 その後,学級の代表児童が,ポンプ車に乗って運動場を走ったり,はしご車で高いところを体験したりしました。教職員も,消火器の取り扱い方を実際の消火方法を体験しながら指導してもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の読書タイム

 1月16日朝の読書タイムで,お話し広場の方が,1,2年生に読み聞かせをしました。児童は,話してくださったボランティアの方を向いて,聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生「からだをきれいにしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が,からだの汚れやきれいにするためにどうするかを学習しました。体は見えないところも汚れるし,どの部分もとても大切。毎日お風呂に入って,清潔な下着を着ることが大切です。冬は夏のように汗をかかなくても体は汚れる,下着は汗を吸い取ったり,体を温めたりする役目があることを知りました。毎日,清潔にさわやかに過ごしたいですね。

保健委員会より,かぜに負けないで!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝礼で保健委員会より,風邪に負けずに元気に過ごそうと発表しました。ポイントは,1.「入れない」−風邪やインフルエンザのウイルスを体に入れないように,手洗い,うがいをしましょう。空気の入れ換えをしましょう。2.「力をつける」−風邪に負けない体の力をつけるために,バランスのよい食事をしましょう。運動しましょう。睡眠をとりましょう。と,よびかけました。府中小では,まだインフルエンザははやっていません。このままみんなが元気に冬を過ごせるといいですね。

1月14日体育館朝礼

1月14日(水),朝,体育館朝礼がありました。環境作品の表彰の後,学校長よりコスモス学習の話がありました。その後,保健委員会より,生活目標の「体づくりをしよう」の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自分たちのできることを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の環境学習「地球救出大作戦」の食料グループ8人は,今日農政事務所から講師をお招きして,食料自給率や地産地消について話しを聞きました。
 なぜ日本は自給率が低くなったのか,このままみくと日本の食糧事情はどうなるのか?地産地消やフードマイレージのことなど詳しい話しをたくさん聞きました。
 授業後も質問をしに校長室までやってきて,熱心に質問していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617