最新更新日:2023/05/20
本日:count up3
昨日:59
総数:351879
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

3年虫めがねを使って観察

4月24日(金)1校時の理科の学習で,3年生は,虫めがねを使ってモンシロチョウの卵をみつけに行きました。「これがそうかな。」「いや,あれだ。」と熱心にキャベツの葉を見つめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の読み聞かせ1,2,3年

4月24日(金)朝,お話し広場の人たちが,朝,各教室で読み聞かせをしてくださいました。なかには,大きな本のさし絵を見て,子どもたちは聴き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよくしようね!

2年生は,1年生を迎える会に向けて,ペアの友だちにペンダントを作りました。子どもたちの感想です。
「1年生がうれしそうにペンダントを見ていたのが,うれしかったです。」
「『べんきょうがんばってね』と言いながらわたしました。うれしそうでした。」
「絵をずっと見てくれました。がんばったかいがあってうれしいです。」
「ペンダントをあげたときに,1年生がよろこんでくれて,うれしかったです。」
かわいい1年生のために,2年生は一生懸命がんばりました。これからも仲良く遊んでほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

かがやき会議

 今日22日、かがやき会議(代表委員会)が、行われました。今日の議題は運動会のテーマ。各クラスから持ち寄られた案をもとに活発な討議がされてました。今回の話し合いで決まったテーマで今年の運動会は行われます。
 児童会が元気だと学校全体も元気になってきます。ぜひ、運動会も元気よい府中らしだがでるといいですね。

画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
22日、1年生を迎える会が行われました。6年生は、10日以上前からこの日に向けて分担を決めて準備してきました。先生当てクイズやじゃんけん列車など、1年生にも喜んでもらえたようでした。
1年生が今日の会で、学校をもっともっと好きになって楽しく学校にきてくれたらと思います。

ヘチマのたねまき

4年生は理科の学習で,へちまを育てて観察していきます。今日はたねの観察をしました。じっくりたねを見て大きさや形,色などを観察カードに書きました。そして,1人ずつポットにたねをまきました。しっかりお水をあげて,芽が出るのが楽しみですね。
また,コンピュータ室の大きな画面で,あたたかくなってきた頃の動物や植物の様子を見ました。木の上で暮らすめずらしいカエルや,たんぽぽの花が開いていく様子など,普段はなかなか見ることのできない映像に,子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年理科の種まき

4月20日(月)3年生は,理科の学習で学級園にホウセンカとヒャクニチソウの種をまきました。その後,教室で観察カードの書き方を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館朝礼

4月20日(月)朝,体育館朝礼がありました。児童会から,あいさつをしようということを簡単な劇にして全校生に発表しました。みんな熱心に劇に見入っていました。その後,家庭での生活や清掃道具についての話しが各担当よりありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年交通安全教室

4月17日(金)9時すぎに1年生は,交通安全教室を行いました。警察や市役所の方が来て,お話やビデオ視聴,実技練習をしました。この日は,雨がぽろぽろしており,体育館での交通安全教室になりました。子どもたちは,警察官のお話をよく聞いて,交通安全に気をつけようと心がけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

気分は古代人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のよろこび学習では「国府の里から広く世界へ」というテーマで学習を進めていきます。埋蔵文化センターと連携しながら、前期は国府の里の歴史探訪を行う予定です。今日は埋蔵文化センターで火おこし体験をしたり、展示物や竪穴式住居の見学を行いました。
 火おこし体験では、上手に火種ができる子、なかなか火がつかずに、昔の人はたいへんだったろうと昔の生活に思いをはせていました。

アルミ缶集め

4月17日(金)朝,児童会のアルミ缶集めがありました。児童会では,毎週金曜日の朝,アルミ缶と,ペットボトルのふたを集めています。毎週,たくさんの児童が,アルミ缶をもってきています。児童会活動に参加すると,カードにスタンプを押してもらえます。もってきたアルミ缶をつぶして,袋に詰めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月移動図書館

4月16日(木)昼休みに今年度最初の移動図書がありました。児童は,たくさんの本の中から自分が読みたい本を夢中で選んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から本格的に始まった外国語の授業。4月から月に一度Assistant Language Teacher(略してALT 外国人指導助手)が来てくれることになり、4月16日木曜日、初めて来校し授業を行ってくれました。
 ALTの自己紹介があった後、子どもたちからの質問タイム。好きな食べ物や趣味などを聞いていました。
 そして、あいさつの仕方を学んび一人一人あいさつの練習をしました。授業はとても楽しくでき、子どもたちもとても満足そうでした。

お花見給食!

桜の花びらが舞い散る下で,お花見給食をしました。とてもよいお天気で,暑いぐらいでした。記念の庭で,ペア学年の2年生と4年生がいっしょに食べて楽しく過ごし,「おいしいね。」という子どもの声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お花見探検隊!

4/9(木),さわやかな風の吹く中,4年生みんなで春を感じながら綾川周辺を歩きました。満開の桜,菜の花,たんぽぽ,綾川のせせらぎ・・・府中の自然のよさを改めて感じました。歩きながら,一人一人感じたことを俳句にこめました。学校に帰ってからは,2年生と仲良く,記念の庭の桜吹雪の中でお花見給食をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級委員任命式

4月8日(水)朝,学級委員の任命式がありました。各学級で選ばれた男女2名の子どもが,校長先生から任命書を受け取りました。学級委員の子どもは,これからみんなの世話をして,いい学級にしようという気持ちで,希望に燃えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式

4月7日(火)2校時に入学式がありました。新1年生は,6年生に手を引かれて,入場しました。担任に名前を呼ばれて,元気よく返事をして起立していました。一本の鉛筆,黄色の帽子,教科書といろいろなものをもらって,これからの学校生活を楽しみにしているようでした。また,式の後,2年生の小学校生活の発表がありました。小学校での学習,生活の様子を新1年生が熱心に見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式,着任式

4月6日(月)1校時に,着任式,始業式がありました。はじめに,着任式で新任の職員が紹介され,職員一人一人が児童にあいさつをしました。その後,始業式がありました。始業式では,近藤校長先生のことばがありました。それから,児童が楽しみにしていた担任発表がありました。みんな,新しい学年になり,はりきっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい職員が赴任しました

4月1日(水)近藤校長先生をはじめ,7名の職員が新しく赴任してきました。みんな,それぞれ,子どもに会うのを楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新学期になりました

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも府中小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2008年度(平成20年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2008年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617