最新更新日:2023/05/20
本日:count up5
昨日:50
総数:351966
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

競技玉入れを体験(6年)

画像1 画像1
 競技玉入れを体験させていただきました。100個の玉をかごに入れるまでの速さを競います。5個ずつ固めて投げるなどコツがあるようです。夢中になって楽しみました。

国府の里学習発表会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国府の里学習発表会に向けて,暖かく応援してくださりありがとうございました。子どもたちは,保護者方の前でこれまでの学習の成果を充分に発揮することができ,達成感や満足感を感じられたようです。

「生きがいをもって働くこと、生きること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      「生きがいをもって働くこと、生きること」
                      校長  富永 雅明
 阪神甲子園球場の近くに「キッザニア」という、100種類もの仕事やサービスを小学生が楽しみながら疑似体験できるキャリア教育支援施設があり、年間700校以上の小学校が利用しています。10月27日、本校の6年生も修学旅行で訪れ、それぞれの仕事のおもしろさや難しさなどにふれたり、仕事をやり遂げた達成感を味わったりすることができました。中学2年生になると、実際に職場体験学習を行うことになります。本校にも今年は2名が3日間やってきて、「教えること」を少しだけ体験できました。
 今、キャリア教育の更なる充実が求められており、子どもたちが「夢や希望」をもち、目標達成に向けて努力することのできる粘り強さやたくましさを身に付けていくことになっています。
 11月に実施した3〜6年生対象の香川県学習状況調査では、「将来の夢や目標をもっていますか」の問いに対して、91.9%の子どもたちが「もっている」と答えました。特に6年生は、4月に実施した全国学習状況調査より10%も上がり、本年度の様々な取組の成果が現れてきたのではないかとうれしく思いました。これから現実と重ねながら自分の夢と目標を持ち続け、徐々に人生設計をしていってほしいと考えております。
 最近、過労による精神疾患や過労死、自殺、家庭崩壊なども大きい社会問題となっています。ワーク・ライフ・バランスが大切とされ、仕事にやりがいをもち、責任を果たすとともに、自分の生活においても充実した日々を過ごすことが必要だと言われています。皆さんも仕事の効率を高めることで時間を生み出し、休憩をしっかり取った後、フレッシュな脳で新しくスタートしてみては・・・。仕事と生活の相乗効果で、パフォーマンスが高められ、生きがいを見い出すことができるのではないでしょうか。身近な親や教師の人たちの働く姿が子どもたちに与える影響は大きいと思います。今日も笑顔でさっそうと仕事に臨みたいと思います。
 さて、11月11日、「50年前がよみがえる府中湖再発見ツアー」があり、地域から28名の方に参加していただきました。6年生は4月から府中湖のことを主体的・協働的に探究してきました。水道局の方のご厚意で、ダムの底にある「監査廊」と呼ばれる地下道やダムの最上部の操作橋(写真)もご案内することができました。「こんな美しい風景の広がる府中が大好き」「ここでずっと働き、生きていきたい」と思えた瞬間だったようです。

      <シェイクアウト訓練ありがとうございました。>
 11月7日,南海トラフ巨大地震を想定した「シェイクアウト訓練」を実施しました。地震発生時の対応に続き,西校舎3階への避難訓練・保護者引き渡し訓練・搬送訓練等を行いました。30年以内に起こる確立70%と言われ,いつ起こってもおかしくありません。日本各地でも大きな地震が増えてきました。こらからも訓練を重ね,その日に備えたいと思います。たくさんの保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。

学習発表会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(土)の学習発表会で6年生は「府中湖の魅力再発見!」と題して府中湖について調べたことを紹介しました。ツアーの様子を振り返りながら、6つのグループに分かれて発表を行いました。6月に作った「ぼくらの府中湖」の歌の二部合唱にも挑戦し、元気な歌声を披露することができました。

がんばったよ!国府の里学習発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)に,国府の里学習発表会が行われました。2年生は,生活科の学習「町探検」をすごろく風にアレンジして発表しました。
 出番の前に,幕の内側で,どきどきして待っていた子も,自分の出番が来ると,胸を張ってステージへと進んでいき,堂々と台詞を言って演じていました。中には,たくさんのお客さんを前にして,早口になったり,いつもの元気な声が出せなかった子もいましたが,みんなで歌う場面では,大きな口を開けて歌うことができました。2週間ぐらいの短い練習期間でしたが,台詞や振りを考え,着々と覚えていく子どもたちを見て,とても頼もしく思いました。
 2年生みんなで作り上げた発表,思い出が一つ増えました。

国府の里学習発表会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日は初めての学習発表会でした。
 1年生は「大きなかぶ 〜みんな えがお げんきな1年生〜」の劇を発表しました。セリフの言い方や動作を工夫したり,声を揃えて歌ったりするなど,これまでの練習を通して,みんなの気持ちも一つになったようです。おうちの人の声援に励まされながら,本番も元気いっぱい,力いっぱい発表することができました。
 全校合唱ではふるさと府中を思いながら,「ふるさと」を熱唱した1年生。府中小学校の一員として,上級生とすてきなハーモニーを奏でることができました。
 大きな行事を経て,また一つ,頼もしく成長した1年生でした。

お弁当づくり(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間に計画してきたお弁当づくりの実習を行いました。
 おむすび、ハムエッグ、ツナサラダパスタ、ちくわとほうれん草の炒め物、もやしのベーコン巻き、ウインナーロールキャベツを分担して作りました。手際よく作る姿に成長を感じました。ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

私の考えを語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
16日に坂出市民ホールで「私の考えを語る会」が開かれました。本校からは6年生が2名発表を行いました。地域の一員としてみなさんに元気を届けるために頑張ったことを堂々と述べました。

地域紹介ツアーを行いました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11日に6年生が地域について調べご案内するツアーを行いました。4年目の今年は50年の節目を迎える府中ダムについて紹介しました。水道局さんのご協力で普段入ることのできない監査廊を見学させていただいたり、府中湖の周辺をめぐってクイズをしたりと盛りだくさんの2時間でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

コスモスの片付けをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)の朝,全校生でコスモスの道へ行き,コスモスの片付けをしました。6月9日に種を植え,夏にはハプニングでコスモスが減ってしまったものの,最後まで咲き続けたコスモスの花に思いを馳せながら片付けをしました。来年は,もっとたくさんの花が咲くことをみんなで願いました。

国府の里学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(土)は,国府の里学習発表会でした。たくさんの地域や保護者の方々をお迎えしての発表会となり,子どもたちも目を輝かせながら張り切って発表しました。子どもたちの元気いっぱいの発表は,見に来られた方々に元気をお届けできたのではないかと思います。大変お忙しい中,来てくださりありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617